タグ

なるほど!(゚⁠ο゚⁠❀と素晴らしい✧⁠(⁠ㆁ⁠ωに関するrtaroymaのブックマーク (6)

  • 食日記 2023/3/5 - 通りすがりのものですが

    少し前の記事にレバーのことを書きましたが、その時にいただいたブコメがこちら。 日記 2023/2/26 - 通りすがりのものですが 豚レバーを薄切りにして、粉をまぶしてかりっと揚げ、オイスターソース味にした調理法ばかりしています。これならみんなべられるので、他にやってみる勇気がないかもです😅 2023/02/28 07:04 ありがとうございます。 早速やってみようと思い立ったのでですが、残念ながら我が家はオイスターソースを常備していません。 買ってこようか迷ったけど、買ったら買ったで持て余してしまいそうだし、せっかちなので、今どうしてもやりたいという気持ちもある。 あ。と気が付きました。 冷蔵庫に牡蠣がある。 オイスターソースって、日語にすれば牡蠣油ですよね。 油に牡蠣のエキスを溶け込ませて、醤油やらなんやらで味付けしちゃえば良いのかな? 安い牡蠣を買ってくると、ときどきクズみた

    食日記 2023/3/5 - 通りすがりのものですが
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/07
    引用?ありがとうございます。平凡なメニューが本格的になってすごい🤯このソースは初耳です。ご家族のお口にも合ったようでナイス発明ですね🎉👏✨お米を油揚げでかさ増し増し…_φ(・_・
  • 【ちらし寿司と蛤の潮汁 ひな祭りにちらし寿司を食べる理由とは?】 - Kajirinhappyのブログ

    3月3日はひな祭りですね。 娘が大きくなって、一体ひな人形は何歳まで飾るのだ?と毎年言いつつ、飾るのも、その後片づけるのもだんだん面倒になって、今年は飾るのをパスしてしまいました。 飾らなくてもいいよ、という夫の言葉にありがたく従い😅 ちらし寿司と潮汁は作ることに😁 と言っても、ちらし寿司は大好きな丸山海苔店に売っている五目寿司の素を、毎回躊躇なく使います。 錦糸卵だけを自分で作ります。 卵5個を薄く焼いて、巻いて細切りに 五目すしの素の説明書に従ってご飯は3合、錦糸卵はほんの少しのきび砂糖と塩一つまみのみ。 すし飯に五目寿司の素を混ぜて卵を飾る いくらとスナップエンドウを飾って完成 ひな祭りにちらし寿司をべる理由は? 祝いの意を込め、縁起の良い具を彩り良くちらし、子どもの成長を願う。 <ちらし寿司の具材と意味> 海老:腰が曲がるまで長生きできるように。赤い色が魔よけとなる。 れんこ

    【ちらし寿司と蛤の潮汁 ひな祭りにちらし寿司を食べる理由とは?】 - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/03
    めちゃめちゃ美味しそうですね! 😍😍😍子供は大きくなりましたが、これから毎年作ってもいいでしょうかね〜🥰✨✨
  • 右側のごちゃ (- -;) - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ ごちゃっとしがちな洗面所、以前(ブログ記事にはしてないけど)左側のごちゃが100均アイテムでそれなりに整理できたので、今度は右側のごちゃをなんとかしようと… また100均で材料を揃えました。 麻夢さんのDIYは工作レベル。鋸も釘もムリっす☆ 結束バンドで括りつけるだけ… できた。簡単~♪ カゴが1個余っちゃったけど、いつかトランスフォームする(かもしれない)ときのために、大事に保管です☆ これで右側のごちゃが片付くはずっ!! before(↓) after(↓) えっ?!不満なんだけど… 全然片付いてなくない?! 想定外だったのはバンスクリップ(髪留め)2つ。網に挟んで飾り収納にするつもりだったのに、形が合わなかったので右下のカゴに入れたら、そこに入れるつもりだった私の赤いブラシとパウダーが入らなくなって…あれ?でも、ブラシとパウダーが片付いたとしてもそんなにスッキ

    右側のごちゃ (- -;) - ぷちリチュアルな日々
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/03/03
    百均で立派な整頓棚、軽いし、今後もアレンジが効きますね。尊敬です😍✨✨家のごちゃも何とかしようと思いました😅
  • 自閉症児ひい&かっちママ:自宅そろばん、ここまで上達・・・知的障害あってもココまでクリア! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    知的障害がある子とない子の違い、最近になってよく分かってきました。 障害度合いが重い知的障害ほど、何をするにも理解面が・・・ 超簡単なことでも何十回、何百回と説明が必要 「こんなことまで?」と思うようなことでも説明が必須 100%の例えをしないとひたすらマイナス方向に進む 周りの方とか「うちの子だって~~~」なんて言うんですよ。 でも、話を聞いていると、やっぱりベース的な部分での苦労は全然違う。 ベース的な部分で悩まない方も多いでしょうし、、、(^^;) 逆に私以上に苦戦している方も、きっといると思います。 いずれにしても、ベース面で苦戦している時のショックやストレスは大きいですね。 新しいことを始める時に、親としてしないといけないのがベース作り。 頑張りたい部分において、 スタンダードな指示が通じるようにする 1つのポイントを重点的に取り組む 一度できたことのスピードと精度をUPする な

    自閉症児ひい&かっちママ:自宅そろばん、ここまで上達・・・知的障害あってもココまでクリア! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/27
    学習面のサポート素晴しいです。上手な人っているんですよね。前に「なわとび」を分解して我が子に教えていたママがいましたが、感動しました。そして覚えたお子さんは、縄跳びが得意種目になってました😄
  • リパーゼが減少すると… - やまとひなぎくのブログ

    2023/01/24の夕 ◎発芽玄米ご飯 ◎鮭の塩麹焼き ◎ごぼうサラダ ◎さつまいものバジルソースサラダ ◎野菜スープ ◎きゅうりの糠漬け 寒い!寒い!むっちゃ寒い! テレビから流れるのは、10年に一度と言われる最強寒波の被害についての事ばかり 昨日家の前で田んぼにはまっていた車は、夜の10時過ぎに無事引き上げられていった。 雪や雨が降ると、我が家のお嬢様は完全送迎付き(´Д`)ハァ… 今朝もせっせと送って行ったよ😵 融雪装置が付いている道路でも、寒すぎて雪が完全に溶けておらず、道路が見えてる部分と雪が凍っている部分とでしましま状態😱 そんな道路を通ると、がたがたと車が上下に揺さぶられる それが娘はとても楽しいらしく、朝から大笑いで学校へ向かった 全く幸せなやつだ 登校中、田んぼに落ちている車が2台 下校中、田んぼに落ちている車が2台 どの車も、建物がなくて吹きっさらしの農道で 明

    リパーゼが減少すると… - やまとひなぎくのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/26
    すごいです。🤩✨もう一回後で読みます。塩麹がしょっぱいので、甘酒で薄めてましたが、甘酒も熱で麹菌は死んでるのか…😅でも麹菌は誇りですねぇ…日本人でよかった〜❣️☺️ お嬢さんいい舌持ってますね👍
  • 飲む血液「ビーツ」 - やまとひなぎくのブログ

    2023/01/20の夕 〇雑穀ご飯 〇豆腐ハンバーグ 〇蓮根とりんごのサラダ 〇ビーツのポタージュ 火曜日に行った料理教室で出てきたビーツ 実は、以前に焼いてみたことがある 生でも茹でても、焼いてもべれると書いてあったので、オーブンで焼いてみた。 が! 臭い!土くさい!これはべれない! と思って、ごめんなさいした ★ビーツの栄養価 スーパーフードとは知っていたが、それっきりチャレンジしようとは思わなかった でも、この赤!見ただけで、貧血に良いとわかる 飲む血液!!今の私に必要な物!! 日品標準成分表(八訂)を見ると、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、物繊維、ビタミンB1、B2、B6、ビタミンCが多く含まれている ミネラルがたっぷり!! 五大栄養素のうちのミネラルは、体の中では作り出せないので品から取り入れないといけない 「ビーツ」でググってみたら… 「近年、ビーツは体

    飲む血液「ビーツ」 - やまとひなぎくのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/01/22
    ビーツ、興味津々です😄土くさいのは、ミネラルが多いからなのか、元々なのか? ちょっと植えてみたいです。水耕栽培は無理かな? なんて妄想しちゃいました。スープの深い色! 食は子育てに似る。ありがとうございます!!
  • 1