タグ

animeとmusicに関するruliponのブックマーク (6)

  • 三井律郎と岡村弦が語る、結束バンドの音楽 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」が大きな反響を呼んだのは、原作やアニメの素晴らしさもさることながら、結束バンド音楽によるところも大きい。TV放映中から主題歌や劇中曲に注目が集まり、最終話と同時公開されたアルバムは各方面から熱烈に歓迎された。批評的評価と売上をここまで両立する作品は稀だろう。というわけで今回は、14曲中12曲の編曲を担当した三井律郎と、音楽ディレクターを務めた岡村弦に話を伺った。下北沢のギターロック、作品に寄り添う編曲など、大事な話が満載。お楽しみいただけると幸いだ。 【写真を見る】「ぼっち・ざ・ろっく!」の音楽を手がけた岡村弦と三井律郎 ※この記事は現在発売中の「Rolling Stone Japan vol.22」に掲載されたものです。 キャラクターを具現化するアレンジ、作品に寄り添う曲作り ー日はとても貴重な機会をいただき幸いです。それではまず、結束バンドへの反響

    三井律郎と岡村弦が語る、結束バンドの音楽 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    rulipon
    rulipon 2023/11/02
    ぼっち・ざ・ろっくの音楽の制作裏話。このこだわりが素晴らしい作品を作るんだね。ギター買おう
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』作曲家の大間々昂が手がける劇伴2曲が12月4日に先行配信決定! | GUNDAM.INFO

    『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の作曲家である大間々昂さんが手がける劇伴より、テーマ曲で表題曲でもある「The Witch From Mercury」とサブテーマにして物語の舞台となっている学園から銘うたれた「Asticassia」の計2曲が、明日12月4日(日)に先行配信することが決定した。 宇宙を舞台とした作の劇伴は、東京、ハンガリーのブダペスト、オーストリアのウィーン、イタリアのローマ、アメリカのロサンゼルスと国境を超えたアーティスト、クリエーター達と制作。 前日譚「PROLOGUE」時に制作された楽曲は、室屋光一郎ストリングスと東京で、木管セクションとストリングカルテット、チェロ、ヴァイオリンのソロはPeter Pejtsikさん指揮のもとBUDAPEST ART ORCHESTRAとブダペストで、弦楽オーケストラとブラスセクションはGottfried Rablさんの指揮で、SY

    『機動戦士ガンダム 水星の魔女』作曲家の大間々昂が手がける劇伴2曲が12月4日に先行配信決定! | GUNDAM.INFO
    rulipon
    rulipon 2022/12/10
    流れるたびに最高のシーンで心が震える曲。水星の魔女は本当に毎回クライマックスの映画のよう。曲も演奏動画を見られて幸せです。いくつかのパートに分けて録音して最後にまとめる理由は何か調べてみよう。
  • TVアニメ『ブルーピリオド』公式サイト

    ■商品概要 ・商品名 :TVアニメ『ブルーピリオド』オリジナル・サウンドトラック ・商品構成:CD1枚 ・発売地域:日国内のCD発売と全世界のデジタル配信 ・配信開始日:2021年12月15日 ・CD発売日:2021年12月22日 ・税込価格:2,750円(税抜2,500円+税) ・収録曲数:30曲 ・発売元 :有限会社クリーク ・販売元 :株式会社スペースシャワーネットワーク OPENING 「EVERBLUE」Omoinotake ■コメント TVアニメ『ブルーピリオド』のオープニング曲を担当しますOmoinotakeです。 「創造すること」への苦悩や素晴らしさの詰まった、この素敵な作品に携わることができ光栄に思います。 僕らは「才能」なんてひとつも持ち合わせていない3人でした。 「じゃあどうすればいいんだろう」と何年も試行錯誤を続けた末にたどり着いた場所は、 ブルーピリオドの舞台で

    TVアニメ『ブルーピリオド』公式サイト
    rulipon
    rulipon 2021/09/10
    群青はクライマックスの挿入歌として使おうとしているのか。いずれにせよ楽しみです。
  • 【インタビュー】スーパーカブで走る日常を音楽に。TVアニメ「スーパーカブ」Blu-ray BOXで聴ける劇中音楽を、作曲者・石川智久&ZAQが語る! - アキバ総研

    高校2年生の春にスーパーカブと出会った小熊。淡々と過ぎていた彼女の日常が、色鮮やかなものに変わっていく……。全12話の放送を終え、2021年8月25日にBlu-ray BOXがリリースされたTVアニメ「スーパーカブ」。繊細な作画や美しい美術とともに、作品を彩っていたのが音楽だ。 Blu-ray BOXには劇中音楽とエンディングテーマ「春への伝言」の音源がダウンロードできるDLカードの封入が決定。アニメ編とは離れた形で、音楽単体を楽しめるようになっている。 劇中音楽を担当したのは、石川智久とZAQ。特にZAQは、映像作品の劇中音楽を手がけるのは今回が初。いったいどのような制作になったのか? 2人にたっぷり語ってもらった。 小熊たちがスーパーカブで走っている風景を意識して、作曲しました ── いつ頃、どのような形で、「スーパーカブ」の劇伴(劇中音楽)を依頼されたのでしょうか? 石川 去年(2

    【インタビュー】スーパーカブで走る日常を音楽に。TVアニメ「スーパーカブ」Blu-ray BOXで聴ける劇中音楽を、作曲者・石川智久&ZAQが語る! - アキバ総研
    rulipon
    rulipon 2021/09/09
    スーパーカブの作曲者インタビュー。読むだけで曲が思い出される。久々に週末もう一度見ようかな。忙しい日々、またがんばろうと思える作品です。
  • ニール・セダカ 『Ζガンダム』のOP曲「Ζ・刻を越えて」&ED曲「星空のBelieve」の原曲の演奏映像公開 - amass

    TVアニメ『機動戦士Ζガンダム』の鮎川麻弥が歌うOPテーマ「Ζ・刻を越えて」とEDテーマ「星空のBelieve」は、ニール・セダカ(Neil Sedaka)の楽曲に日語の歌詞をつけたもの。セダカは4月より、自宅で撮影したパフォーマンス映像をほぼ毎日公開しており、この2曲の原曲も演奏しています。 「Ζ・刻を越えて」の原曲は「Better Days Are Coming」、「星空のBelieve」の原曲は「Bad And Beautiful」 ■"I Must Be Dreaming"/"The Miracle Song"/"Better Days Are Coming" ※「Better Days Are Coming」は5分20秒から

    ニール・セダカ 『Ζガンダム』のOP曲「Ζ・刻を越えて」&ED曲「星空のBelieve」の原曲の演奏映像公開 - amass
    rulipon
    rulipon 2020/08/01
    驚いた。今改めて聞いてみると、当時のアニメ曲の割にはしゃれた感じで、そうだったのかと納得。また聞いてみる。
  • アニメ「かぐや様は告らせたい」第3話ED「チカダンス」の美麗な動きがどう作られたかわかる線撮映像公開

    2019年1月から放送されているTVアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の第3話エンディング「チカっとチカ千花っ♡」では、登場キャラクターの藤原千花が曲に合わせて全編にわたって踊る映像が流れるのですが、そのスカートのなびき具合や、千花の細かな所作が見事だと評判です。あまりにも動きが滑らかなので事情を知らないとモーションキャプチャーしたものにも思えるのですが、実際は実写素材を作画に落とし込むロトスコープで作られていて、期間限定で当に手描きであることがはっきりとわかる線撮映像が公開されています。 まず、エンディング映像はこんな感じ。 TVアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』第3話エンディング映像 ♪「チカっとチカ千花っ♡」 - YouTube 映像は生徒会室の窓際からスタート。生徒会長の机の上に寝そべっている千花がぷらぷらと前後に動かしている脚のアップ。

    アニメ「かぐや様は告らせたい」第3話ED「チカダンス」の美麗な動きがどう作られたかわかる線撮映像公開
    rulipon
    rulipon 2019/02/02
    1000枚以上!この努力のおかげでこんなに滑らかな動きになるのか。クリエーターさんの努力はすごい。テクノロジーがその労力を少しは楽にしてあげられてるのかな。
  • 1