タグ

carとbizに関するruliponのブックマーク (4)

  • 【画像】 長野のマツダでデミオを買ったら、従業員総出の拍手で送り出してくれた - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【画像】 長野のマツダでデミオを買ったら、従業員総出の拍手で送り出してくれた 1 名前: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:19:02.71 ID:PL1TxgBV0.net 家の近くの車屋さんで新車を買いました。マツダの「デミオ」という車で、レギュラーガソリンではなく「軽油」で動く変わったヤツです。排気量1500ccのコンパクトカーなのに6速MT。この時代にわざわざMT車を買う人はほとんどいないと思うので、店の人にも割と驚かれました。単純にMT車が好きなんですね。運転してる感があって。 と、そんな車のスペック的な話はどうでもいいとして。長野市中御所にある甲信マツダですよ、甲信マツダ。家から徒歩2分くらいの場所にあるので、納車の日も店に取りに行ったのですが、なかなか手厚くおもてなしを受けまして……。 自分の車、どこにあるんだろ?と、キョロキョロ見

    【画像】 長野のマツダでデミオを買ったら、従業員総出の拍手で送り出してくれた - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    rulipon
    rulipon 2016/04/30
    レクサスかと思ったよ。これもファンづくりの一環だよね。「アテンザだと花火が上がるよ」吹いたwwww アテンザいいよね。ここのマツダの人、ネットニュースになって嬉しいだろうね。よかった。
  • Uber、爆発的成長の中国で始まった「交通革命」:日経ビジネスオンライン

    シェアリングエコノミーは、個人の遊休資産や時間を他人のために活用し利益を得るという従来にないビジネスモデル。市場規模は2025年までに3350億ドル(約41兆円)に膨らむという試算もあり、個人と客をつなぐプラットフォームの肥大化が止まらない。 その最右翼が、自家用車の相乗りサービス「ライドシェア」を手掛ける「Uber(ウーバー)」。世界360都市以上で展開し、乗客を運ぶ回数は月間1億回以上となった。運営する米ウーバーテクノロジーズの時価総額は上場前にもかかわらず約8兆円に迫り、勢いは衰える気配を見せない。 そのウーバーの爆発的な成長を支えているのが、中国市場。中国はシェアリングエコノミーの先進国で、ウーバーも既に中国21都市で展開。世界のウーバーの乗降数に占める中国の割合は、3割を超えるまでに成長した。連載初回では、ウーバーが今年9月、世界に先駆けて中国・成都で開始した次なる成長の源泉を追

    Uber、爆発的成長の中国で始まった「交通革命」:日経ビジネスオンライン
    rulipon
    rulipon 2015/12/21
    通勤までカバーし始めてるのか。考えられていた効率的なカーシェアは本当に目前だ。国交省も自民党も着地できる規制緩和を考えているだろうね。期待してます。
  • 日本で「Uber」のドライバーをやってみた:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    日本で「Uber」のドライバーをやってみた:日経ビジネスオンライン
    rulipon
    rulipon 2015/11/10
    人、車、時間、そんなリソースの最適活用。もう社会実験は外国ですんでる。安全性が高い日本は更に馴染むと思う。uber小さく解禁して国民の支持を得てしまおう。
  • ヤマハ 小型車の製造に参入へ NHKニュース

    大手バイクメーカーのヤマハ発動機は、小型車の製造に乗り出すことを明らかにしました。 ヤマハ発動機によりますと、バイクで培った技術を生かして開発を進め、グローバル市場を視野に2020年までに参入を目指すとしています。

    rulipon
    rulipon 2013/11/20
    AKIRAの金田のバイク作ってください!
  • 1