タグ

strategyとperfumeに関するruliponのブックマーク (2)

  • 中田ヤスタカの考えるエレクトロの隆盛と、エレクトロとの決別@Marquee Vol.74 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.marquee-mag.com/ やっと出た中田ヤスタカの超ロングインタビュー。 ほとんどが「ヤスタカの考える戦略構想」についてで、そっちの視点から彼を見ているファンにとってはたまらない内容。 エレクトロはなぜここまで広がったのか。 中:リズムじゃないんですよね、エレクトロって。音色なんで使いやすいんですよね。感覚的には「新しい楽器ができた」って感じに近いと思うんですよ。で、そういう意味で、僕が思うにエレクトロって、デジタルの人がやっと自分のアイデンティティを楽器として持てたと思うんですよね。(中略) エレクトロのああいうバリバリしたシンセの音は、やっと音色としてディストーションギターとかに対抗できるくらいのパワーを持った存在になりえた感じがあるんですよ。つまり、そういうパワー感を求めた時に、ギターに行かなくて済むというか。 シンセだけで構築されたテクノは別として、ポ

    中田ヤスタカの考えるエレクトロの隆盛と、エレクトロとの決別@Marquee Vol.74 - Aerodynamik - 航空力学
    rulipon
    rulipon 2009/08/15
    中田さんは大人だ。我が儘な芸術家かと思っていたのだけど、ちゃんと大人の世界でどうやったら自分のやりたいことが実現できるのか考えてやっている。大きな組織では若輩者の意見は大抵NGになるが、そこで粘らねば
  • 今年のPerfumeファンサーヴィス戦略について考える - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.amuse.co.jp/perfume/news/index.php?catid=14&blogid=8 http://natalie.mu/news/show/id/13232 ★Perfumeからのバレンタインプレゼント☆ 「Perfume/チョコレイト・ディスコ」の着うた(R)、着うたフル(R)、着ムービーのいずれかをレコチョクにて2/12(木)〜2/14(土)の期間にご購入された方全員に「オリジナル待ち受けフラッシュ」をプレゼント!! この「オリジナル待ち受けフラッシュ」は、今回が初出しの写真に、メンバーからの直筆メッセージ入り!! ここ2年、バレンタインに合わせて「ファンサーヴィス」と銘打つリリースを行ってきたPerfumeだが、今年は上記のようなキャンペーンのみとなる。 自分は着うたを聴く/購入する習慣が無い、そもそも携帯電話で音楽を聴くことが無いので、実

    今年のPerfumeファンサーヴィス戦略について考える - Aerodynamik - 航空力学
    rulipon
    rulipon 2009/02/13
    次の曲もきっといい曲だろうからその点は心配はしていないけど、売れ始めた後のPerfumeが悪い意味で消費されてしまうことは心配。活動を続けていけるレベルでずっとマイナーでいてくれるほうがよかったけど・・・
  • 1