タグ

ブックマーク / ryonext.phpapps.jp (5)

  • shibuya.rbに参加してenchant.jsをRails上で動かした話してきました

    去年、enchant.jsで作ったくまのゲームRails上で動くようにしてスコア送信機能つけてHerokuにアップしたので、その話をしてきました。 BearsHeavenRails 内容的には単にenchant.jsのコードから普通にAjax処理が呼べるので、RailsのControllerに値を渡しているだけ、というネタですがこちら。 enchant.jsについての反応はさておき、slimの話を入れたことでslim知らなかった人に知らせることができたのが良かったですね。 yokohama.rbやshibuya.rbに参加してると、題の発表とは外れたところや何気ない発言の中に、凄い役立つgemやツールの話が入ってくるということがよくあります。(特に今回、shibuya.rbからRubyKajaに選ばれた @joker1007 さんとか)そして、そういうところから毎回新しい発見を得ること

    ryonext
    ryonext 2013/05/17
  • Developers Summit2013に参加して来ました(二日目)

    二日目にも行って来ました〜(´ω`)ノ 自分的には後半のセッションが面白かったのでそっちに重点を置いてまとめました。 AmazonのDevOpsを支えるAWSクラウド AWSの話。 コントローラブル ビジネスレベルでのコントロール コストを最初のオブジェクトと考える レジリエント 障害を例外として扱わず、最初から組み込む アダプティブ 最初から制約を考えず、あとから追加できるようにする どこまでもスケールできる設計を心がける データドリブン すべてログを取る Webが生み出し始めた世界 CROSSでも次世代Webのセッションがあって、同じ会社の尊敬する先輩が登壇したりもしてたのですが、プロトコルの技術的な話だったので、これもそんな話かな、と思って行ったらもっと社会的な話でした。 ユーザー参加型研究の世界を創りあげよう!=> ニコニコ学会β 野生の研究科 ニコニコ超会議 2012/4/28,

    ryonext
    ryonext 2013/02/16
    セルフブクマ
  • Developers Summit2013に参加して来ました(一日目)

    Developers Summit2013に参加して来ました。 通称「デブサミ」翔泳社の主催する大規模なITセミナーのイベントです。 「Enterprise」「Social Game」「startup」3つの世界のAction!:Developers Summit 2013 この間行ったCROSSと同じように、いくつかの会場に分かれていろんなセミナーがあるのを選んで聞いていくというものです。 場所は目黒雅叙園になります。 受付 10:00 開始で、開催の案内に10時付近は混むので9時半に来てくださいって書いてあったのですがクズなので9時50分ぐらいに着くように行きました。そうすると、想像以上に混んでてびっくりでした。で、Twitter見てると受付の手際が悪いとかもっと分散処理すべきでは、みたいなドヤツイートがたくさん見受けられたんですが、9時半に来いって書いてるのお前ら読んでないのがそもそ

  • GitHub Enterprise勉強会(第2回GREE Tech Talk)に参加して来ました

    昨日、六木のGREEで行われた第2回GREE Teck Talkに参加して来ました。 内容はGitHub Enterpriseに関する者でした。 GitHub Enterpriseについて簡単に説明すると、 ソーシャルコーディングサイトのGitHub(https://github.com/)はとても有名ですが、これを自社のサーバーにインストールして自社だけでアクセスできるというものです。 GitHubはフリーアカウントだと完全に公開で、有料のアカウントでいくつかのリポジトリをアクセス制限できる機能があるので、外部には見せたくない開発内容については有料のアカウント(規模により$7~$200/月)を使えば自分たちにしか見えないリポジトリ環境というものが作れます。 しかしそれでも、 自分たちが利用したいときにGitHubがメンテナンスの可能性がある GitHubに脆弱性が見つかった場合に攻

    ryonext
    ryonext 2013/01/25
    なんかいいね増えとる
  • 「アジャイルな見積りと計画づくり」読みました

    アジャイルサムライ」読んでなんとなくアジャイル分かった気になってたんですが、名著と名高い「アジャイルな見積りと計画づくり」ようやく読みました。 感想 結論から言うと、アジャイルやるなら絶対に読むべき。アジャイルサムライの倍ぐらい分厚い(適当な見積り)けれど、とても良い内容です。 「アジャイルサムライ」の方はそんなに分厚くなく、読みやすい内容で”アジャイル開発とは”ということを良い感じに紹介してくれてる、こちらもとてもいいです。その一方で、「アジャイルな見積りと計画づくり」の方は、実際にアジャイルプロセスで見積りを行うには具体的にどのようにやればいいのか、というところがとても詳しく書かれています。 また、最終章にあるケーススタディも「そんなうまくいくわけねーよ」というとそれまでですが、アジャイルがうまく回るとどのように進むのか、ということが具体的に書かれていて読みやすかったです。 少し

    ryonext
    ryonext 2012/11/29
    「アジャイルな見積りと計画づくり」についてブログ書たのでセルクマ
  • 1