タグ

ブックマーク / blog.dateofrock.com (1)

  • Amazon SQSの使いどころ その2

    前回、キューを使って、時間がかかる処理を非同期で処理するフローを書きました。今回は、キューにAmazon SQSを使うと、なぜ嬉しいのか?を書いてみたいと思います。 なんだかバカみたいですが、前回も書いた通り、信頼性のあるキューを作るのは大変な事です。既に実績のあるサービスを、格安(激安)で使えるのですから、利用しない手は無いです。信頼性という意味では、 メッセージを複数のデータセンターにコピーするので、メッセージが消える心配をしなくてよい。 とAmazon側は言っています。これぞまさにクラウドって感じですね。メッセージのやり取りはSSL経由で、さらにユーザー認証がかかっていますので、基的なセキュリティーは保たれていると思います。 AmazonAPIは大抵REST/SOAPの二種類が用意されていますが、SQSも例外ではありません。ただ、APIを素のまま利用するケースはまれだと思います。

    Amazon SQSの使いどころ その2
    ryownet
    ryownet 2011/01/06
    amazon SQSについて。FIFOじゃないのと内容重複があるのが気になるけどセキュアで確実らしい
  • 1