タグ

ブックマーク / koshimo-blog.com (1)

  • ミドルファネルが業界を変える | 小霜和也のブログ | noproblem 小霜和也

    最近「フルファネル」という言葉をよく耳にしませんか。 「ファネル」が何ぞや、というのは(もし知らない方がいらしたら)各自調べていただくとして…。 僕の定義ではトップファネルが認知、ボトムファネルが刈り取り、それらを繋ぐミドルファネルが自分事化、となります。 たとえば認知とはTVCMで広く知ってもらうとかですね。 たとえば刈り取りとはリスティングや自社サイトを訪れた人へのリターゲティングバナーとかですね。 これらは、ずいぶん前から行われて来ました。 しかし、バラバラに行われて来たので、認知から刈り取りまで全体で一つのコミュニケーション設計を作ろうよ、という考え方を「フルファネル化」と言っているわけです。 実際、ミドルファネルをぶっ込むと、成果が格段に上がります。 昨年対比数倍といった数字が出たりします(僕の事例で「変わらず」などといったことはまだ一つもありません)。 ミドルファネルのキモは「

    ミドルファネルが業界を変える | 小霜和也のブログ | noproblem 小霜和也
    ryownet
    ryownet 2019/07/09
    トップファネルが認知、ボトムファネルが刈り取り、それらを繋ぐミドルファネルが自分事化
  • 1