タグ

ブックマーク / note.com/230okym (1)

  • 個の時代に消費されない「ドア型人材」という生き方|岡山史興

    こんにちは、岡山史興です。 企業や地域のブランディング、事業開発を生業とする(株)am.の代表取締役で、「次の70年に何をのこす?」をテーマにしたメディア『70seeds』編集長を務めています。 このnote『恐竜は死ぬ』では、右肩上がりを前提としない「小さな営みの時代」を生きるための経営や生きかた・働きかたの話をまとめています。 先日、私はTwitterでこんなつぶやきを投稿しました。 それなりに反響をいただいたのですが、このあたりの感覚って実はみなさんそれなりに持っているんじゃないでしょうか。 たとえば、こんな感じ。 肩書きってダルいときない? ネットを見回すと、そこかしこで承認欲求を煽る声。 もちろん、社会人として活躍していける、ひとかどの人物として身を立てるのはとてもいいことだと思っています。 ですが、、、 実際のところはこんな感じじゃないでしょうか。 得体のしれぬ不安感から、とに

    個の時代に消費されない「ドア型人材」という生き方|岡山史興
    ryownet
    ryownet 2020/05/26
    ハブとなる人こそ強いという話。超人はスキルのコモディティ化で価値がだんだん下がっていく理由
  • 1