タグ

ネタと芸能に関するryu-siteのブックマーク (5)

  • 新木優子さんのインスタに度々おじさんみたいなコメントする榊原郁恵めっちゃ好き「毎度コメ欄でベタ褒めしてる榊原郁恵までがセット」

    リンク www.horipro.co.jp 榊原郁恵(サカキバライクエ) | ホリプロオフィシャルサイト ホリプロは、昭和35年(1960年)の創業以降、「文化をプロモートする人間産業」という企業理念のもと、タレントの発掘・育成を強みとするマネージメント事業を中心として、番組やCMを制作する映像事業、ミュージカルなどの演劇をプロデュースする公演事業など、さまざまな事業を複合的に展開する総合エンターテイメント企業です。

    新木優子さんのインスタに度々おじさんみたいなコメントする榊原郁恵めっちゃ好き「毎度コメ欄でベタ褒めしてる榊原郁恵までがセット」
    ryu-site
    ryu-site 2022/01/15
    おっさんが書いてたらキモいけど郁恵ちゃんだから許せる。まんま街のお嬢さんのやつやん。
  • 裏紅白歌合戦2020

    審査員 深田えいみ   芦田愛菜   有吉弘行   J.Y.Park 鬼越トマホーク  ヒコロヒー  岡口基一仙台高裁判事 田中卓志(アンガールズ)  天馬まゆみ(水野美紀)  中田カウス 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ ラジオ実況 : 長州力 リモートシステム開発 : 「99人の壁」スタッフ エキストラ派遣 : 「99人の壁」スタッフ 大道具 : もう中学生 集計 : 吉川友 人選承認 : 菅義偉 フリー素材提供 : いらすとや : スタジオジブリ その他 : TOKIO 会場 : 日各地の名店(の跡地)を結んでのリモート中継 裏紅白チャット(12/31 19:30~) 2020・おもな、選に漏れたかたがた 和田アキ子/Mr.シャチホコ/りんごちゃん/どぶろっく/EXIT/RG/AMEMIYA/ コウメ太夫/おぼんこぼん/森脇健児/ゴールデンボンバー/北島三郎/五木ひろし/ 氷川きよ

    裏紅白歌合戦2020
    ryu-site
    ryu-site 2020/11/16
    今年も終わりに近づいた感、
  • 裏紅白歌合戦2018

    審査員 岡口基一裁判官   羽生ゆずれない   貴乃花元親方   ローマ法王 桜田義孝五輪相   岩井勇気(ハライチ)  頴娃ガールズ(月曜から夜ふかし) 青ヶ島の仙人   和歌山のほうの赤ちゃんパンダ   中田カウス 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ 副音声解説 : 濱田祐太郎 (濱田への解説 : 紺野ぶるま) 得点集計 : 東京医科大学 衣装 : はれのひ セット建て付け : KYC・レオパレス 資金融資 : スルガ銀行・きらぼし銀行 ツイッター担当 : クロちゃん タイムキーパー : 森喜朗 クレーム対応 : 加藤一二三・蛭子能収・ジローラモ ほか全部 : ボランティアのみなさん : 外国人研修生のみなさん 会場 : 築地市場解体工事現場内特設会場 名誉司会 : 桂歌丸 裏紅白チャット(12/31 19:15~) 2018・おもな、選に漏れたかたがた ・紅組 安室奈美恵/田翼/酒井

    裏紅白歌合戦2018
    ryu-site
    ryu-site 2018/11/14
    うむうむ、今年も終わりですなぁ
  • 【お笑い】・「長かった『お笑いブーム』の終焉に寄せて」 - ふぬけ共和国blog

    M-1が今年で終了する。 他にも、エンタの神様、イロモネア、レッドカーペットといった大物ネタ番組が終了していったこともあり、異論はあるかもしれないが少なくともテレビの「お笑いブーム」に関しては、いちおうの終焉をみたといっていいだろう。 そこで、番組が放送される前に(後出しジャンケンにならないために)、いちおう総括的な文章を書いてみたい。 (思いついただけでかなりとりとめがないが。) ・その1 まず、「お笑いブーム」はいつから始まったかというと、西暦2000年頃から、というのが私の認識である。 「爆笑オンエアバトル」が1999年3月から始まっており、これが(すべてというわけではないが)お笑いブームのきっかけであると考えられるからだ。 2001年からはM-1グランプリ、2003年からは「エンタの神様」が始まっている。 指標になるかどうかはわからないが、テレビ東京の月~金のバラエティ帯番組「シブ

    【お笑い】・「長かった『お笑いブーム』の終焉に寄せて」 - ふぬけ共和国blog
    ryu-site
    ryu-site 2010/12/26
    M-1は結局一回も見たことがなく終わるのだけど、お笑いムーヴメントの考察とはあとでチェックするかなと
  • マツコDX兄さんの言うことが的確すぎる件 : 暇人\(^o^)/速報

    マツコDX兄さんの言うことが的確すぎる件 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/01(月) 18:01:24.29 ID:6xSCYkhx0 ■西野カナの詞について 「『ありがとう、君がいてくれて、当よかったよ・・・』 なんて詞をどう解釈しろというのよ。どこに心の機微があるの? 「ありがとう」ということを自分なりの言葉に代えて表現することこそが、作詞活動じゃないの? あのボキャブラリーでよく歌詞なんか書こうと思ったものね。 あんな三歳児でもわかるようなフレーズじゃないと、 今の若い子たちは共感できないの?そんなに想像力がなくなっているの? あの稚拙な歌詞を見せられて、「小学生の読書感想文じゃないんだぞ」ってツッコミすらできないの? 等身大の思いというのは、いつの世にもあったけど、自分のことを世代の代表として 選ばれたアーティストとして自負している

    マツコDX兄さんの言うことが的確すぎる件 : 暇人\(^o^)/速報
    ryu-site
    ryu-site 2010/11/06
    そうじゃないと理解できない馬鹿が多くなって、売れないヒットしないとかそういう事でもあるわけで
  • 1