タグ

ネタとDPZに関するryu-siteのブックマーク (5)

  • 80年代の丸文字を思い出して震える :: デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:チーズには動詞がつきがち

    80年代の丸文字を思い出して震える :: デイリーポータルZ
    ryu-site
    ryu-site 2024/04/22
    そういえば、罫線にそろうように定規当てて書いてたりしてた
  • ギリギリを攻めてとがってる市販品よ永遠に

    スーパーのお菓子コーナーに普通の顔して売っているおいしそうなチョコレート菓子。しかしべると全く甘くない。ものっすごく苦い! なんだろうかこれは! 明治の「チョコレート効果 CACAO 95%」のガチさには驚いた。 こういうハイカカオのチョコレートは製菓専門店とか輸入材店にあるものじゃなかったのか。 地元の駅前にある普通のスーパーにこんなとがった商品がまさか売られているとは……。 こんなふうに、普通に売ってるのに驚かされる商品しりませんか? とこちらの記事「ギリギリを攻めてとがってる市販品おしえてください! 」で投稿を募ったところたくさんの情報がよせられた。 今回は最終回にして試レポート第2弾だ(第1弾「ギリギリを攻めてとがってる市販品おしえてください! 」はこちら)。

    ギリギリを攻めてとがってる市販品よ永遠に
    ryu-site
    ryu-site 2019/02/24
    辛いも酸っぱいも苦手なので、気を付けよ
  • 高温すぎる日本全国をチーバ君にしてみた

    今年の夏は暑すぎて、気温図でも日中が高温で真っ赤になっている。そこで、いっそのこと日全国を、赤くておなじみのチーバ君にしてみたいと思う。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:手作り赤ちゃんアートで おっさんの生後500ヶ月超えを祝ってみた > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    高温すぎる日本全国をチーバ君にしてみた
    ryu-site
    ryu-site 2018/08/19
    メタボ県だった(淡路島がない)
  • @nifty:デイリーポータルZ:チリメンモンスターを食べる

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:一刀彫で作るセロテープスタンド(デジタルリマスター) > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 とりあえず3袋注文した クール宅急便で届きます。 チリメンモンスターという呼称は、株式会社「かね上」さんの商標登録だ。この会社の方が混入生物をブログに載せたのに注目が集まり、そこから一気に世間に広まった教材だ。今日のチリメンモンスターも「かね上」さんから買った。 せっかくなので、まずはこれを分類してみよう。 かなり大量に買いました。 背中にヒョウ柄、「ヒイラギ」のむれ。 チリモンの代表格、「タコ&イカ」 シマシマ、鼻長の「ヤガラウオ」 ゴツゴツ肌の「カワハギ」 見つけるとテンション下がる「ウオノコバン」 見つけた

    @nifty:デイリーポータルZ:チリメンモンスターを食べる
    ryu-site
    ryu-site 2010/10/28
    人と自然の博物館で展示があった。実物みるべし、面白かった
  • 自作iPhoneアプリで楽々GPS地上絵 :: デイリーポータルZ

    僕はiPhoneアプリの開発なんかもやっているのだけど、ちょっと便利なGPSアプリを作った。自分で用意した好きな地図画像でGPSを使えるアプリで、名前は「DIY GPS」という。 GPS地上絵という遊びがある。GPSロガーを身につけ、前もって決めておいたルートを歩いてその軌跡で絵を描くというものだ。先日金曜ライターの大山さんも記事にしていた。参照:「体長2.5kmの馬の絵を描く」 記事を読んでみるとなかなか大変そうだったが、DIY GPSを使えば簡単に地上絵が描けるんじゃないか。そう思って試してみました。 (松 圭司) まずはDIY GPSの説明をします まずは作ったiPhoneアプリの説明から。知ってる人は飛ばしていいです。 iPhoneには標準でGoogleマップのアプリが入っていて、GPSも付いているので電波があれば自分の周りの地図を表示出来る。でもGoogleマップを山で使おうと

    ryu-site
    ryu-site 2010/10/08
    面白い。アンドロイドのアプリにもないか調べよう
  • 1