タグ

食とメディアに関するryu-siteのブックマーク (1)

  • 「インフルエンザ予防に乳酸菌」のページが消えた!

    毎年冬になると、「インフルエンザ予防によい品」というニュースがテレビや雑誌、ネットなどで流れます。今冬の新顔は紅茶でした。インターネットでは強く批判されましたが(米国国立衛生研究所で研究中の病理医研究者のブログ、五木クリニック院長ブログ)、信じ込んで紅茶をがぶ飲み、という人もいたようです。 おなじみなのはヨーグルトの乳酸菌。でも、私から見れば、乳酸菌も根拠は希薄なのです……。なんて思いながら企業サイトを調べていて、すごいのを見つけてしまいました。 ヤクルトの販売会社の「インフルエンザ予防」というページでした。免疫力アップの方策として「乳酸菌 シロタ株を摂取する!」と明記してありました。 ヤクルト=乳酸菌シロタ株というのが消費者の認識でしょう。つまり、ヤクルトを飲めばインフルエンザを予防できるということ? 2月20日(水)、(株)ヤクルト社広報室に文書で問い合わせをしたところ、22日に

    「インフルエンザ予防に乳酸菌」のページが消えた!
    ryu-site
    ryu-site 2019/03/27
    ”「免疫力を上げるには……」というフレーズをよく見かけますが、学術用語ではありません。定義がはっきりしない” ここやな
  • 1