ブックマーク / dailyportalz.jp (13)

  • 朝一ミスドはオールドファッションを食え

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:ケンタッキーは開店直後に行くとうまい すでに定評のある朝一ミスド 先日、開店と同時にケンタッキーへ行くという記事を書いた。開店時間に行ってべるケンタッキーの美味しさを伝える内容だ。 すると、読者の方から寄せられたコメントの中に、ミスドも朝がおいしい、という情報が散見された。 ケンタッキーもミスドも揚げ物だ。まずおいしくないわけがない。 SNSですぐに同行人を募ると、みるみるうちに5人がついてきてくれることになった。朝からドーナツはケンタッキーよりもハードルが低いらしい。 ある晴れの日曜日。われわれは経堂にいた。 駅前にケンタッキーがある。いい街だ。 ミスドというものはどうやら朝型人間向きらしく、近所の店舗は軒並み7時

    朝一ミスドはオールドファッションを食え
    ryu_goma
    ryu_goma 2023/07/07
    ミスドでオールドファッションが一番好きだけど霜降り粗品のオールドファッションDISは芸として面白過ぎるのでみんな見てください https://youtu.be/b1pvdnvsWbg
  • ラップをしたほうが料理は美味しくみえるか?

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:新潟B級グルメ、バスセンターのカレーじゃないお店に行ってみる > 個人サイト 日海ぱんく通信 べ物にラップをかけると美味しそうな例 以前書いた記事に、このような画像を載せた。 ノーマル状態のラーメン これにラップをかけると… ラーメンの見た目がグレードアップ! ご覧のようにラップで中身が見えにくくなっているにもかかわらず、ラップをする前よりも美味しそうにみえた。 ということで今回、他のべ物でも同様の現象が起こるかやってみることにしたのである。 中華にラップをかけてみる ラーメンでいけたのだから、他の中華でも同様のはずだ。 ということでトップバッターは、チャーハン。 ノーマルのチャーハン さて、これにラップをかけるとどうなるか?

    ラップをしたほうが料理は美味しくみえるか?
    ryu_goma
    ryu_goma 2023/01/23
    ラップしてすぐの湯気で曇っている状態ではなく、かなり大きな水滴にまとまっているくらいで、ラップも何重にもビッタリ貼って欲しい派
  • 馬車道商店街に潜むシンボルマークを探せ

    1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きなべ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:国立競技場スタジアムツアーでスポーツ選手がカメラにサインするやつを体験する > 個人サイト 日和見びより いたるところに馬車道マーク 馬車道商店街はJR関内駅からみなとみらい線馬車道駅の間をつなぐ500mほどの商店街である。 関内駅側に馬車道と名前のついた交差点がある。アーチにも馬車道マークがいる。 この商店街のシンボルマークとなっているのが馬車道マークだ。 これが馬車道マーク。車輪にはBとSがあしらわれていて芸が細かい。 アーチや街灯だけでなく商店街の公共物にはだいたいこのマークが印されており、さすが名のある商店街は街の統一感を出すためにこだわっているなと伝わってくる。 花壇の囲いにも マンホー

    馬車道商店街に潜むシンボルマークを探せ
    ryu_goma
    ryu_goma 2022/07/26
    たぶん皆なんとなく気にはなってたけど調べるほどではなかった、というポイント。すごく良いところを突くなあ!
  • テーマパークで見落としがちな「エイジング」の技術が実は奥深い - デイリーポータルZ

    テーマパークに遊びに行くと、「古めかしく作ってあるもの」を見ることが多い。たとえば西部劇に出てきそうな雰囲気をリアルに再現したアトラクションの中に入ると、吊り下げられたランプだとか、ドアの取っ手だとか、そういうものがちゃんと大昔からそこにあるように錆びついた色合いになっている。 でも、当たり前だけどあれはその時代からそこにあったわけではなく、ピカピカの新品をその時代のものっぽく加工してあるのだ。 新品を古めかしく見せる塗装技術を「エイジング」というらしい。「アンチエイジング」じゃなくて「エイジング」。時間を一気に進ませる技術なのだ。 その「エイジング」の仕事をしていた友達がいる。どのような現場で働いていて、どんな技術やノウハウがそこにあるのか、気になったので話を聞いてみた。

    テーマパークで見落としがちな「エイジング」の技術が実は奥深い - デイリーポータルZ
    ryu_goma
    ryu_goma 2018/10/11
  • ハンドドライヤーの奥深さを伝えたい

    ずっとハンドドライヤーに注目している。ハンドドライヤーとは公共のトイレに付いている手を乾かすための機械だ。誰でも一度はブワァーっとやったことがあるだろう。 そんなハンドドライヤーが予想以上に面白い。「どれも一緒だろ」という声が各方面から聞こえてきそうだが、侮るなかれ、意外と個性的なのだ。今日はハンドドライヤーの奥深い世界をお伝えしたい。 記事部門 優秀賞受賞 日和見びより(いまいずみひとし) 「ハンドドライヤーの奥深さを伝えたい」

    ハンドドライヤーの奥深さを伝えたい
    ryu_goma
    ryu_goma 2017/05/05
    ブコメでも三菱が言及されてて嬉しい。三菱のジェットタオルの強力タイプは、本当にタオル並みの乾燥力を持つ。
  • 『ナニワ金融道』風に描くと『走れメロス』も台無しに

    「鳥獣戯画」「モチモチの木」「岡田あーみん」「わたせせいぞう」などなど、様々な絵柄をモノマネした「おもしろ贋作」を作ってきましたが、今回はザ・アク強漫画『ナニワ金融道』風の絵柄に挑戦します! 『ナニワ金融道』風にしたら、どんな感動の名作でも闇金漫画っぽくなっちゃうんじゃないかな? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「フライドポテト、長すぎない?」マックの疑問を直球で聞いてみた > 個人サイト Web人生

    『ナニワ金融道』風に描くと『走れメロス』も台無しに
    ryu_goma
    ryu_goma 2016/06/29
    心から感心した。
  • 通話相手を簡単にムショにブチ込む方法

    かけるのも嫌いだし、受けるのはもっと嫌いだ。 あの即興で何か言葉を発さないといけない感じがヤバい。予想外のことがおこった瞬間、もうパニック。意味不明なことを話し、さらにパニックという無間地獄がはじまる。 どうしたらこの悪癖をなおすことができるだろうか。要は、電話相手と自分の間に強固な防壁を築けばいいのだ。

    ryu_goma
    ryu_goma 2015/04/30
    なお、実際には、穴の空いた板が2枚重ねてあり、「こっち側の穴」と「あっち側の穴」が互い違いに付いています。穴が貫通しちゃったら穴を通して物の受け渡しができちゃうからね。
  • ドリームランドの名物キャラ、ヘイヘイおじさんはいま

    横浜ドリームランドに、「ヘイヘイおじさん」という名物従業員さんがいらっしゃいました。現在は何をしているんでしょうか? という投稿が、hondairieさんからはまれぽ.comに届きました。 調べたところ、今もお元気で、趣味旅行温泉を楽しむ日々を送っています。「人を喜ばせたい」というサービス精神は今でも健在でした。 (はまれぽ.com ほしば あずみ) この記事ははまれぽ.comの2012年の名作記事の再録です。最終ページにヘイヘイおじさんの最新情報も追加しました!

    ryu_goma
    ryu_goma 2015/02/28
    最近この方が今どうしているかって話で盛り上がったばかりなので、とても嬉しい。きっと、中村俊輔もサ上とロ吉も矢口真里も、この人の影響下で育ったはず。
  • 誰の塩むすびが一番おいしいのか

    おにぎりのおいしさって、何が決め手なんだろう。 鮭・昆布・梅干など具の好みもあるだろうが、重要なのは「米」「炊き方」「握り方」といった基的な部分なのではないか? つまり「塩むすび」だ。これさえおいしかったら最強のおにぎりと言えるはずである。 そんな思いつきから友人知人に声をかけ、塩むすび限定の「おにぎり競技会」を開催することにした。

    ryu_goma
    ryu_goma 2014/05/24
    毎度毎度、なんてことはないのに面白いネタを持ってくるのには敬服する。
  • みりんって何?

    前々から思っていたのだが、調味料の中でもみりんが謎である。 甘いらしいが、具体的な味のイメージが湧かない。「料理のさしすせそ」にも入っていないじゃないか。 そういう思いがずっとあったので、みりんというものを改めてはっきりさせたい。

    ryu_goma
    ryu_goma 2014/05/01
  • いつも使っている商品に「ありがとう」を言う

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:雑学の書き方をマスターしたので養老渓谷に行く > 個人サイト Twitter さて、ありがとうを伝える相手だが、どれがどれだけお世話になっているか順番をつけることは「ありがとう」に相応しくない気がするので、目に入ってお世話になってそうなものにお礼を言っていこう。 「なにがいいかなー」と家の中を探し始めて、最初に目に入ったのはわさビーフだった。あまりポテトチップ系のスナック菓子はべないが、わさビーフは例外でパクパクべてしまうことがある。これ、ありがとう言っておきたいな。 フリーダイヤルにかけようとしたが、携帯電話からだとかけられないようだった。改めて普通の電話

    ryu_goma
    ryu_goma 2013/10/18
  • 駅の間のどの街ともいえない感

    駅と駅の間には、どっちの街の勢力に属するともいえない中途半端な場所がある。 そこをなんと呼べばいいのか?ここはどこなのか? そんな感じを味わってきました。

    駅の間のどの街ともいえない感
    ryu_goma
    ryu_goma 2013/10/02
    すごく面白い。記事を読んだ後、自分も街の境目を昔から気にしていたかのような気分になる。
  • ルーズリーフの30個の穴があなたの仕事を変える

    学生が使うもの、というイメージの強いルーズリーフ。だが、なぜあんなに便利なものを、みんな使わなくなるのだろう。 35歳になって今なお、新しいルーズリーフの使用法を探し続ける僕が、その美しさ・便利さを徹底解剖していきたい。

    ryu_goma
    ryu_goma 2013/07/23
    これはマジでおすすめ。30穴だと2穴より飛躍的に耐久度が増す。
  • 1