ブックマーク / www.itmedia.co.jp (7)

  • iモード、企業戦士、コギャル――三省堂、消えた言葉だけ集めた辞書を発売

    iモード、オート三輪、企業戦士、コギャル――三省堂は、こうした時代の変化によって使われなくなった言葉だけを集めた「三省堂国語辞典から消えたことば辞典」を発売した。価格は2090円。辞書としてだけでなく、昭和レトロや平成レトロを楽しめる商品として注目度アップを狙う。

    iモード、企業戦士、コギャル――三省堂、消えた言葉だけ集めた辞書を発売
    ryu_goma
    ryu_goma 2023/04/07
    iモードという単語単体は見なくなったけど「iモードの生みの親」というのはよく見ますよね。
  • 安倍首相がLINEスタンプに 自民党が無料配布

    自民党LINEスタンプ「思ったより使える♪総裁スタンプ」の配信を始めた。安倍晋三首相をキャラクター化したもので、8種類の会話に対応する。 自由民主党は10月30日、コミュニケーションアプリ「LINE」用スタンプ「思ったより使える♪総裁スタンプ」の配信を始めた。安倍晋三首相をキャラクター化し、「お疲れさま」「異議なし」「おやすみなさい」――などの会話に対応した8種類を収録。自民党の公式LINEアカウントを「友だち」に追加したユーザーは無料でダウンロードできる。 LINEの友だち追加でスタンプをプレゼントするのは国内の政党で初の試み。国内で月間約7100万人というLINEのユーザー基盤を活用し、党の情報発信や政策に関するアンケートの展開につなげる狙いだ。 自民党広報部長の平井卓也衆院議員は「LINEは国民の生活インフラとして定着しており、幅広い年齢層が利用しているため活用を決めた。自民党

    安倍首相がLINEスタンプに 自民党が無料配布
    ryu_goma
    ryu_goma 2017/11/01
    偶然にも「山口組総本部ハロウィンでお菓子を無料配布」というニュースと同日にこのニュース。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    ryu_goma
    ryu_goma 2017/04/27
    我々もまた加害者なのかな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ryu_goma
    ryu_goma 2015/05/08
    すきものや
  • 人感センサーで“おいしそうな匂い”を送風 販促ツール「かおるくん」発売

    アルファは、小売店舗などに向けた香りの販促ツール「かおるくん」を発売する。 人感センサーを搭載した送風機と香りのカードリッジで構成された装置。人が通ると自動で風を送り、カレー、チョコレート、焼き肉といったカードリッジの香りを周囲に漂わせる。 品売り場などで使うことで、来店客の嗅覚を刺激して購買促進効果が期待できるという。価格は体が1万円(税別)から、専用カードリッジが2400円(税別)から。カードリッジの種類は順次増やす計画。オリジナルカードリッジの製作も依頼できる。 関連記事 世界初・iPhoneで焼き肉を好きなだけ……アプリと香りデバイスで「鼻焼肉キット」 iPhoneから焼き肉の香りがただよう「鼻焼肉キット」が登場。カロリーの心配なく思う存分焼き肉が楽しめる!? 「匂い」「味」の商標登録、可能にすべき? 「音」は米国の70年遅れ 音、色、映像の商標登録制度が来年5月までに日で始

    人感センサーで“おいしそうな匂い”を送風 販促ツール「かおるくん」発売
    ryu_goma
    ryu_goma 2014/09/12
    歯医者のにおいを出したら歯ブラシ売れそうな。
  • ITmedia ニュース

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ITmedia ニュース
    ryu_goma
    ryu_goma 2014/06/11
    学生時代、法学部の某教授が「単位はあげるから、この科目の勉強より重要な科目の勉強をしなさい」と言っていたが、きっちり落とした。抗議した学生に対して教授は、「そんなの公序良俗違反で無効」と答えていた。
  • 「生徒も『プリントの方がいい』と言います」 佐賀県の授業用タブレット問題、現場から伝えたブログ終了

    「生徒も『プリントの方がいい』と言います」――今年度から授業用タブレットを導入した佐賀県の県立高校について、現場の混乱を赤裸々に報告してきたブログが終了する。 今年度からすべての新入生が授業用のタブレット端末(ARROWS Tab Q584/H)を購入している佐賀県の県立高校について、現場の混乱を赤裸々に報告してきたブログ「佐賀県ICT利活用教育の現場報告」が終了する。ブログ筆者が5月11日付けのエントリーで表明した。 ブログは関係者が更新しているとみられ、タブレット導入に関する混乱を2月から赤裸々に報告。導入前から「佐賀県の学校現場は大混乱すると思います」「来年度以降、佐賀県の高校生の学力は低下するのではないか」と懸念を示し、導入後の混乱も淡々と報告していた。 記事で報告されているのは、県の対応の混乱や職員の研修不足、タブレットのタッチパネルの反応の悪さや、教科書のインストール中のエラー

    「生徒も『プリントの方がいい』と言います」 佐賀県の授業用タブレット問題、現場から伝えたブログ終了
    ryu_goma
    ryu_goma 2014/05/12
    新技術の導入が常に上手く行くとは限らないことも、試行錯誤を必要とすることもよくわかるのだけれど、その試行錯誤の過程で十分な教育を受けられなかった生徒をどうフォローするのだろうか?
  • 1