タグ

動物・生物と災害に関するrz1h931f4cのブックマーク (8)

  • 食糧は確保してますから。ドッグフードの袋を口にくわえハリケーン被害にあった町の道路を歩く1匹の犬(米テキサス州) : カラパイア

    8月25日午後10時(日時間26日昼ごろ)、カテゴリー4でアメリカのテキサス州に上陸したハリケーン「ハービー」は、その後熱帯低気圧になり風力を弱めたものの、前例のない豪雨をもたらした。 現地では、住宅の屋根や建物損壊に加え、河川の氾濫や大規模な浸水などで、甚大な被害に見舞われている。 だが事前に警告が出ていたことが幸いし、一部の住民は避難、自宅組は断水や停電の備え、非常の買い出し(関連記事)などを行っていたという。 そんな中、「ハリケーンに備える賢い犬がいる!」という画像がネット上で話題になっていた。 その犬は、一番大事な命綱である兵糧(ドックフード)の袋を口にくわえながら、道路をたった1匹で歩いているのだ。 この犬は野良犬?飼い犬?なぜ1匹でこんな災害時に? 徐々にその理由が明らかになっていく。

    食糧は確保してますから。ドッグフードの袋を口にくわえハリケーン被害にあった町の道路を歩く1匹の犬(米テキサス州) : カラパイア
  • 「人の飲水も無いのに犬に飲ませるのか」 被災地でペット持ちに非難殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「人の飲水も無いのに犬に飲ませるのか」 被災地でペット持ちに非難殺到 1 名前: ニールキック(秋田県)@\(^o^)/:2016/04/25(月) 10:02:40.60 ID:/ygzVIWP0●.net地震の被災地で避難所生活の長期化が懸念される中、ペット連れの被災者が行き場に困っている。 一般の避難所では鳴き声や糞(ふん)尿(にょう)をめぐるトラブルが絶えないためだ。熊市は「殺処分ゼロ」をいち早く掲げた“動物愛護先進都市”。ペット連れの避難者を受け入れる動物病院も登場しているが、疲労がたまる避難所生活での“共存”の難しさが浮かぶ。 避難所追い出され… 「避難所内で犬がおしっこをしてしまい、周囲から離れた場所へ行ってほしいといわれた。居づらくなってその日に出ました」 熊市内で被災した無職、牧田万里(ばんり)さん(68)は、そう振り返る。愛犬のマル(10歳、雄)は避難生活でも

    「人の飲水も無いのに犬に飲ませるのか」 被災地でペット持ちに非難殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/04/25
    ペット税つくってペット関係の防災用品を自治体が備蓄するようにすれば良いんじゃね
  • 自衛隊員が犬を救助するのはルール違反? 「生存する国民の救助」以外はアウトかネット上で激論 : 痛いニュース(ノ∀`)

    自衛隊員が犬を救助するのはルール違反? 「生存する国民の救助」以外はアウトかネット上で激論 1 名前: マスク剥ぎ(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/12(土) 16:34:14.42 ID:NAw8lOl10●.net 自衛隊員が犬も一緒に救助! これは称賛される対応かルール違反かで論議 鬼怒川の堤防決壊により、茨城県常総市が大規模な水害に見舞われた2015年9月10日、屋根の上で助けを待っていた住民2人が2匹の犬とともに救助される様子がテレビ局各社のヘリコプターから生中継され、大きな注目を集めた。 インターネット上では、犬の命まで救った自衛隊員を称賛する声が相次いだが、これを「ルール違反」と指摘するツイートが投稿され、議論を呼ぶこととなった。 ■任務の「生存する国民の救助」以外はアウト? 住民のもとに自衛隊員が降り立ったのは10日16時ごろ。救助は女性、男性の順番で、2人が抱き

    自衛隊員が犬を救助するのはルール違反? 「生存する国民の救助」以外はアウトかネット上で激論 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/09/13
    “実際、自衛隊にそうした「ルール」があるのだろうか。防衛省の広報室に問い合わせたが、担当者が災害対応中とあり本日中に確認を取ることはできなかった。回答があり次第、追記する”/ソースより引用
  • 災害時のペット対応の指針策定 NHKニュース

    東日大震災で多くのペットが自宅に取り残されたことから、環境省は大規模な災害が起きたときには、飼い主は原則ペットを連れて避難するとしたうえで、自治体には避難所でのペットの飼育場所を事前に検討しておくことを求めるガイドラインを初めて策定しました。 東日大震災では津波や原発事故などで飼い主が緊急に避難せざるを得なくなり、多くのペットが自宅に取り残されたほか、ペットを連れて避難した場合でも避難所でトラブルになるケースが相次ぎました。 このため環境省は、大規模な災害が起きたときの飼い主と自治体の対応や、日頃から取るべき対策などをまとめたガイドラインを初めて策定しました。 この中で、大規模な災害が起きたときには、飼い主は原則ペットを連れて避難するとしたうえで、日頃から避難に必要な1週間分程度のペットフードや水を備蓄したり、ペットが避難所でほかの避難者に危害を加えないようしつけを行ったりすることなど

  • 山形 雨で豚300頭流される NHKニュース

    22日の大雨の影響で、山形県鶴岡市で川沿いにあった養豚場の建物の一部が崩れ、およそ300頭の豚が流されました。 22日の大雨で、山形県鶴岡市の羽黒町の藤島川の水位が急激に上がり、午後6時すぎ、護岸が削り取られて川沿いにある養豚場の大部分が流されました。 養豚場によりますと、中にいたおよそ400頭の子豚のうち300頭ほどが川に流されたということで、23日朝から流された豚を捜す作業が行われ、河川敷などに流れ着いた80頭ほどの子豚を助けました。 養豚場を経営している「いずみ農産」の齋藤渡専務は「自分が大切に世話をしていた豚が流され、ことばにできないくらいショックです。3か月後に出荷する予定だったので、経営的にも相当な痛手になると思う。まだほかにも下流の河原で生きている豚もいるようなので、少しでも多く助けたい」と話していました。

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/07/24
    少しでも多く豚を助けないと、この会社の従業員とその家族が助からないから結構切実な話ですよ、これは。
  • 震災4か月後 日本海溝の海水が濁る NHKニュース

    東日大震災の震源からおよそ100キロ離れた日海溝の海底では、震災から4か月がたったあとも堆積物が舞い上がり、海水が濁った状態になっていたことが分かりました。 深さ7000メートルを超える日海溝はふだんは穏やかな環境ですが、度重なる余震の影響を受けていたとみられます。 この調査は、海洋研究開発機構などの研究グループが、深海の撮影を行うための特殊なカメラを使って行ったものです。 震災から4か月後に、震源から南東に110キロ離れた日海溝の海底を撮影しました。 その結果、ふだんは海水の流れがあまりなく、穏やかなはずの、深さ7000メートルを超える海底でも、堆積物が舞い上がり、濁っている様子が確認されました。 これについて、研究グループは当時、度重なった余震の影響だとみています。 また、この付近の海底では震災の前、ナマコなど多くの生物が生息しているのが確認されていましたが、調査が行われた震災

  • ペットと一緒に避難を 新指針案 NHKニュース

    原発事故によって立ち入りが制限された区域などで、多くの犬やが取り残されている問題を受けて、環境省は、災害発生時に飼い主とペットが一緒に避難できるようにするため、各自治体に保護計画を作るよう求める、新たな指針の案を取りまとめました。 原発事故で立ち入りが制限された福島県の警戒区域などでは、ほとんどの住民はペットを連れて避難することができず、今も多くのペットが取り残されたままとなっています。 このため環境省は、災害が起きた際のペットの保護の在り方について、専門家を交えて検討を進めた結果、新たな指針の案をまとめました。 それによりますと、災害発生時は原則として飼い主とペットは一緒に避難を行い、各自治体に、避難所や仮設住宅でペットの受け入れができるよう、事前に保護計画を作るよう求めるとしています。 また、飼い主に対しては、日頃からの備えとして、ペット用の避難用品の準備や、避難所で人に迷惑がかから

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/05/06
    費用はペット飼ってる人から徴収してくれ。飼ってない人には関係ないからな。
  • 今朝の新聞のこの写真はペットを飼ってる人は絶対グッとくる。被災したのは動物もなんだよね。

    今朝の新聞のこの写真はペットを飼ってる人は絶対グッとくる。被災したのは動物もなんだよね。

    今朝の新聞のこの写真はペットを飼ってる人は絶対グッとくる。被災したのは動物もなんだよね。
  • 1