タグ

経済とインフラに関するrz1h931f4cのブックマーク (6)

  • 過疎地ガソリンスタンド 3割が事業継続の見通し立たず | NHKニュース

    過疎地にあるガソリンスタンドでは、利用者が減っていることや従業員の確保が難しいことから、事業を続ける見通しが立たないというところが、3割近くに上るという国の調査結果がまとまりました。 それによりますと、「事業を継続する」という回答が72%に上った一方、「未定」が19%、「廃業を考えている」が9%に上り、事業を続ける見通しが立たないところが3割近くに上りました。 理由については、販売量の減少や従業員の確保の難しさ、それに施設の老朽化を挙げるところが多く、今後、人口の減少に伴って経営が厳しいガソリンスタンドは、さらに増えることが見込まれるということです。 こうした「給油所過疎地」では、災害時の燃料供給に支障が出るおそれがあるため、経済産業省は、自治体がガソリンスタンドを運営したり、店舗の統廃合を進めたりするなどの対策を支援する方針です。

    過疎地ガソリンスタンド 3割が事業継続の見通し立たず | NHKニュース
  • インドネシア政府、ジャワ島横断鉄道の建設を日本に要請へ 総事業費2000億円 : 痛いニュース(ノ∀`)

    インドネシア政府、ジャワ島横断鉄道の建設を日に要請へ 総事業費2000億円 1 名前:いちごパンツちゃん ★:2016/05/25(水) 14:37:51.88 ID:CAP_USER*.net インドネシア政府はジャワ島を横断する鉄道の建設を日に要請する。 首都ジャカルタと第2の都市スラバヤの間(約750キロメートル)を現在の半分以下の5時間台で結ぶ計画で、総事業費は2000億円前後となる見通し。日は円借款の提供を軸に協力を検討する。日のインフラ輸出の拡大に弾みがつきそうだ。 ジョナン運輸相ら複数の政権幹部が25日までに日経済新聞の取材に計画を認めた。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H7G_V20C16A5MM0000/ 2: 名無しさん@1周年 2016/05/25(水) 14:38:21.40 ID:o9jMtso50 お断

    インドネシア政府、ジャワ島横断鉄道の建設を日本に要請へ 総事業費2000億円 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/05/25
    建設や改修、建て替え、運営にかかる税金全てを未来永劫免除、収益は全て日本のもの、各駅周辺の土地(東京ドーム50個分×駅数)を日本に譲渡してくれるならやっても良いんじゃね
  • 先進国のドイツでしょっちゅう「停電」が起こるワケ(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    「電気がないと、私たちの生活は全滅よ」 4月14日の夜のことだった。8時半ごろ、自宅で仕事をしていたら、突然、電気が消えた。暗闇の中、目の前のパソコンのモニターだけが、ぼーっと光を放っている。停電だ・・・。 慌てて窓から覗くと、隣近所も灯りが消えている。うちだけ停電しているわけではないらしい。空はまだかろうじて薄明るいが、あと15分もすれば真っ暗になるはずだ。 それにしても、なぜ停電になったのか。情報が欲しいが、インターネットが使えない。固定電話も、スマホのインターネットも、モデムがダウンしているので全滅。 さて、どうする? そろそろご飯にしようと思っていたのに、すべて電化なので料理もできない。パンとご飯は冷凍してあるが、電子レンジが使えないので役に立たず。あ、湯沸しポットもダメ。電気がないとお茶さえ飲めないということに気づく。 仕方ないので、ワインを開ける。おつまみにチーズでもと思って冷

    先進国のドイツでしょっちゅう「停電」が起こるワケ(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • 水道料金値上げ相次ぐ 平均価格も20年で過去最高 NHKニュース

    人口減少による収入の落ち込みなどにより、水道料金を値上げする自治体が相次ぎ、全国の家庭用の平均価格は去年4月時点で、月額およそ3200円と、この20年間で最も高くなったことが日水道協会の調査で分かりました。専門家は今後、値上げを抑えて経営基盤を強化するには、市町村の枠を超えて広域的な事業を行うことや、長期的な財政計画を立てることを進めるべきだと指摘しています。 その後も各地で値上げが相次ぎ、北海道美唄市では去年10月から家庭用や事業用など一律30%値上げしたほか、ことし4月からは千葉県君津市で平均16%、静岡県富士市で平均31%値上げすることが決まっています。 相次ぐ値上げの背景には、人口減少による料金収入の落ち込みや、老朽化に伴って水道設備を更新する費用がかさむなど、水道事業の経営環境が厳しくなっていることがあります。 これを受けて厚生労働省の検討会は先月、経営基盤を強化するため市町村

  • 途絶の瀬戸際、日本のロケット技術:日経ビジネスオンライン

    アメリカではスペースXが非常に速いテンポでファルコン9を改良しつつある(スペースX、2連続静止軌道向け打ち上げに成功(2014年1月10日記事)参照)。3月30日には、垂直着陸実験機「グラスホッパー」の成果を盛り込んだ「ファルコン9」が初飛行する予定だ。同打ち上げでは第1段は回収せず、海面への軟着水を目指す。 一方日では2014年度から、H-IIAの次の世代のロケット「新型基幹ロケット」の開発が始まる。初年度予算は70億円。総開発費は1900億円を予定している。 開発目的には、打ち上げ事業の「自律的かつ持続可能な事業構造への転換」が掲げられ、そのための方法として「H-IIAの約半額の打ち上げコスト」「一桁高い信頼性」などが設計目標となった。ところが、現状では開発目的と設計目標の間をどうやって結ぶかがはっきりしていない。来ならば安さや安全性といったロケットの強みを、どうやって事業構造の転

    途絶の瀬戸際、日本のロケット技術:日経ビジネスオンライン
  • デリー大学の専門家「インドは国家安全を考慮し、高速鉄道で中国でなく日本との協力を選択」 : 大艦巨砲主義!

    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368526765/ 1:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/05/14(火) 19:19:25.30 ID:??? インドを訪問した麻生太郎副総理はシン首相と会談し、 新幹線技術のインドへの導入やレアアース開発での協力を推し進めることを確認した。 インドの高速鉄道整備事業については中国も受注を狙っていたが、 デリー大学の専門家は「インドは国家安全保障を考慮し、日との協力を選択した」との見通しを示した。鳳凰網が報じた。 シン首相は27日から3日間の日程で日を訪問する。日印両国はインドの高速鉄道整備に向けて、 新幹線の導入や原子力協定交渉について協議するとみられる。 デリー大学東アジア研究センターのマーシャ・バラ氏は「高速鉄道整備事業において、 インドは中国

  • 1