タグ

ブックマーク / dannychoo.com (6)

  • Xperia Z1 レビュー

    小さな会社を経営しつつ、末永みらいやスマートドール等のプロジェクトや世界各地のイベントをかなりハンズオンで管理した上で、時間効率化は必要不可欠!やり方は人それぞれですが、テクノロジーやガジェットを用いて、作業スピードの向上や効率化を図るのが僕のスタイルです。 と、に新しいガジェットを買った言い訳はこれくらいにして、Sony Xperia Z1のレビューを始めます ^^; 先ずは下記の公式動画をどうぞ。 Xperia Z1のスペックは以下の通りです。 4.2.2 (Jelly Bean)2.2GHz Qualcomm Snapdragon 800 クアッドコア (MSM8974)16GB フラッシュメモリ1920 x 1080 ピクセル16,777,216色 TFT、Full HD TRILUMINOS™ Display with X-Reality for mobileMHL対応micr

    Xperia Z1 レビュー
  • スマートドール

    2013/06/29 更新!動いているところの動画をアップ! うちのマスコットキャラクター末永みらいがモデルとなったドール型ロボット「スマートドール」の近況報告です! インタラクティブな60cm級ロボットドールとしては史上初のようです ^^; これまでは、ロボットドールを製作してきたロボットコミュニティの方は多数いますが、スマートドールは機械部分がソフビ外皮の下に完全に隠れ、インタラクティブなユニットを搭載したりと、ロボットドールとは大きく異なる点があります。 ところで、この記事の中の写真は無加工でCGではありません!実際の進歩状況です。 下記リンク先では現在に至るまでの工程を解説していますので、記事を読み進む前に一読する事をオススメします。3D製作、電鋳、型作りの工程や3Dプリンターで自分の商品を開発する方法などのお話です。

    スマートドール
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/06/05
    なんかすごそう
  • 金儲けがモチベにならない理由

    不思議な事に、世の中には僕が金儲けの為だけに動いていると誤解している人が大勢いるようです。もしこれが当なら、僕は今とは全く異なる仕事をしていたので変な話ですね。 今日は僕がどのようにしてお金を稼ぎ、そのお金がモチベでない点を踏まえた上で、何が僕を当に駆り立てるかをお話ししようかなと思っています。 お金にしか興味がなかったらもし僕がお金にしか興味がなければ会社から独立せず、年収約3000万円稼いでいたアマゾンのウェブサイトマネージャーやマイクロソフトのプロダクトマネージャーとしてサラリーマンを続けていたに違いありません。 あの頃と比べると、今の会社での僕の年収は120万円と、社員に払っている額よりも少ないです ^o^ アマゾンから仕事のオファーを頂いた同時期頃に、Ebayからのお誘いもありました。リクルーターは企業のオファー額に応じて報酬額(僕の年収の30%)が増えるので両社は担当の手引

    金儲けがモチベにならない理由
  • クリエイティブ産業国際展開懇談会

    先月、僕は日経済産業省に「経産省クリエイティブ産業国際展開懇談会」の委員に選ばれました。茂木経済産業大臣の閣議後記者会見ではこの懇談会の説明と意図を下記のように述べました。 もう1点、クール・ジャパン関係ですが、日の閣議で株式会社海外需要開拓支援機構法案、いわゆるクール・ジャパン推進法案を閣議決定しました。これは産業力競争会議での総理指示を受けて、ファッション、コンテンツ等の日の魅力を産業化するためのものであります。日の魅力を海外に事業展開し、アジアを中心とする新興国の需要を取り込み、日の経済成長につなげていきたいと考えています。 また、このたび私が主催するクリエイティブ産業国際展開懇談会を設置することとしました。海外市場に精通している有識者にお集まりをいただき、幅広く議論していきたいと思います。メンバーや日程など、詳細は事務方より改めて御説明をさせていただきます。 経産省のホー

    クリエイティブ産業国際展開懇談会
  • 僕がAndroidを使い続ける理由

    最近のアンケートではAndroidiPhoneを両方使用したユーザーの8割はiPhoneを勧めるという結果が出ています。 更に、現Androidユーザーの54%は主に「使いやすい」(68.8%)という理由でiPhoneを勧めているそうです。 以下はアンケート結果に対するコメントの一部です:- 金持ちはiPhone 貧乏人はAndroid iPhone→初心者 Android→日人 そんでiPhoneでなにやってんの? Android携帯はハードとOSを好みに合わせてカスタムできる 皆さんはどうでしょうか?AndroidiPhoneを両方使った事があるという方はどちらをお勧めしますか? 日では長年このようなガラケーしか使えませんでした。ガラケーは国内市場向けに作られ、海外では使えない「ガラパゴスタイプ」の携帯の事を示します。 日々のワークフローでテクノロジーを活用している身としては、

    僕がAndroidを使い続ける理由
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/03/09
    今iPhoneだけどAndroidに変えるよ。
  • 日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由

    僕はどのように日文化を発見したのか、どうやって日語を勉強したのか、なぜ日で働き住むようになったのかを今日紹介したいと思います。 どこから始めればいいのか悩みましたけど、「第一日目」からでもいいかなと思いました。この記事を幾つかのセクションに分けてみました。 一日目 どうやって日文化と出逢ったのか どのように日語を独学したのか どうやってお金を稼いだのか 人生の初めての目標 : ジャパニーズドリーム とどこでどのように出逢ったのか 日航空時代 : 初めてサラリーマンになった どうやって日に辿り着いたのか キャリアをどのように日でスタートしたのか ぬるま湯に浸かれると危険 アマゾン時代 どのようにアフィリエイト収入を稼いだのか なぜシアトルに引っ越したのか 副業は今の会社の始まり 第一日目僕はロンドンのイーストエンドで生まれ育ち、両親は中国系マレーシア人だ。幼かった頃は、両親

    日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由
  • 1