タグ

s025236のブックマーク (3,044)

  • ビリヤニはインドのお寿司? ビリヤニ太郎さんにビリヤニの魅力を教えてもらったら奥深すぎて驚いた #それどこ - ソレドコ

    ビリヤニ太郎さんが作るチキンビリヤニ(ビリヤニ太郎さん提供) 最近、グルメな人々の間でブームになっているのがビリヤニです。カレーとまるで風貌が違うこのべ物。まだべたことがなくても、「聞いたことある!」「お店で見かけたことがある!」という方も多いのではないでしょうか? とはいえ、カレーやピザといった料理に比べれば、まだまだビリヤニは日ではメジャーな存在とはいえません。お店で見かけても、「何だかよく分からないし、いつもどおりカレーでいいや」という人がほとんどでは? かくいう筆者もビリヤニではなくカレーを頼むことが多いのですが、そんなに話題になっているならビリヤニをべてみたい! そしてその前にきちんとビリヤニがどんな料理なのか知っておきたい! というわけで、聞きに行ってきました。 教えてくれるのは、ビリヤニの普及に努める「日ビリヤニ協会」のビリヤニ太郎さん。 【日ビリヤニ協会とは】

    ビリヤニはインドのお寿司? ビリヤニ太郎さんにビリヤニの魅力を教えてもらったら奥深すぎて驚いた #それどこ - ソレドコ
    s025236
    s025236 2020/06/18
    最近落ち着いてきたと思ったらまたビリヤニの話してる…
  • モスバーガーが人気無い理由って何?

    モスバーガーが1年で30店舗以上閉店してるらしい。 じゃない方のMとかLに比べたら天と地の差があるのに何故? 混むのも嫌だから当はあんまり教えたくないけど、モスバーガー美味いぞ。 マジでハンバーガーべるのにモス以外行く人理解できないんよ。 モスは美味いし店も綺麗。店員さんやお客さんも素敵。 どのメニューを取ってもモスは勝ってる。美味い。ふわふわ。カリカリ。サクサク。 他のチェーンは美味しくない。パサパサ。シナシナ。 メニューも豊富で。複数人で行っても必ず何かしらべたいメニュー見つかるからね。モスべたら絶対に笑いながら帰っちゃう。 美味い店が流行らないのは最低限の暮らしでいいっていう考え方が流行ってるせい? その考え方も分かるけど、もっと美味いものった方がいいよ。 近いからとか言って妥協しないで、いつもその先のちょっと美味いもの目指して行こうよ。

    モスバーガーが人気無い理由って何?
    s025236
    s025236 2020/06/16
    実際にはマックも簡単に1000円こえるんだけどモスだけが簡単に1000円超えちゃうってイメージついてるのが敗因だと思う
  • くノ一「クッ…私が眠っている間に薬を…誰だ!?」忍者ABCDE「「「「「ククク…」」」」」 : 暇人\(^o^)/速報

    くノ一「クッ…私が眠っている間に薬を…誰だ!?」忍者ABCDE「「「「「ククク…」」」」」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:17:52.23 ID:7he5/uT60.net 忍者A「忍者Dは飲ませてないぞ。」 忍者B「拙者は飲ませてないぞ。」 忍者C「拙者は忍者Eと一緒にいたが、拙者も忍者Eも犯人じゃないぞ。」 忍者D「忍者Bが犯人だぞ。」 忍者E「忍者Dは嘘をついているぞ。」 頭領「忍者が一人だけ嘘をついているとしたら誰が飲ませたのかな?」 2: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:18:58.37 ID:pXqLtxNJr.net Bや! 3: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:19:33.62 ID:P/u7ZgsB0.net Bやな 5: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 09:20:02.78 ID:+

    s025236
    s025236 2020/06/07
    Cが怪しいけど、嘘つき1人に特定出来なくて困ってる(´・ω・`) 正解教えて!
  • 東京ディズニーリゾートの「イクスピアリ」が3カ月ぶり再開 時短営業で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    s025236
    s025236 2020/06/02
    “神奈川県から来た女性会社員(49)”ってだめじゃん!
  • 鬼滅の刃が引き伸ばしをしない事を不思議に思う人は若くない

    ここ10年以内に始まったジャンプ漫画の殆どは人気が出ても引き伸ばしも無く終わっています。 鬼滅の刃があっさり終わる事を不思議に思うのは、それ以前のジャンプ漫画の印象に引き摺られてるのでは無いでしょうか? それを示すために以下では2010年以降に始まった週刊少年ジャンプ漫画で100話以上続いた漫画を挙げていきます。 (100話以内に終わった漫画は引き伸ばし云々を語るには適さないため除外します) まずは100話以上続いた上で今週までに終わった作品がこちらタイトル連載開始年話数ニセコイ2011年229話斉木楠雄のΨ難2012年282話暗殺教室2012年180話戟のソーマ2012年315話磯部磯兵衛物語2013年256話火ノ丸相撲2014年250話鬼滅の刃2016年205話 次に現在連載している漫画で100話以上続いているのがこちら (ONE PIECE(1997年開始 現在979話)とHUN

    鬼滅の刃が引き伸ばしをしない事を不思議に思う人は若くない
    s025236
    s025236 2020/05/18
    ナルト→ボルト(現在はVジャンに移動)とかハイキューとか引き延ばしでグダグダじゃん。
  • GoogleがChromeでリソースを多用する広告をブロックする方針

    ネット広告の中には「バックグラウンドで暗号資産(仮想通貨)のマイニングを行っている」「最適化が不十分」などの理由により、必要以上にユーザー端末のバッテリーやデータ通信量を消費させる広告が存在しています。Googleでは、ユーザー体験の改善のため、今後、Chromeでこうした「リソースを多用する広告」を表示以前の段階でブロックしていく方針であることを明らかにしました。 Chromium Blog: Protecting against resource-heavy ads in Chrome https://blog.chromium.org/2020/05/resource-heavy-ads-in-chrome.html Google Chromeは高速性・応答性を重視し、ユーザーが有害・迷惑な体験なしで利用できるように開発が進められています。その一環として、ネット広告の改善に取り組む団

    GoogleがChromeでリソースを多用する広告をブロックする方針
    s025236
    s025236 2020/05/18
    youtube vs chrome
  • スナック「jQuery」 - Qiita

    ……あら、いらっしゃい。 若いお客さんなんて珍しいわねえ。昔は、この街一番の人気店でね、若いお客さんもたくさんいたんだけどさ。最近はめっきり減っちゃってね。 何飲む? ……水割り? わかったわ。 じゃあさ、ちょっとだけ、あたしの昔話に付き合ってもらってもいいかしら。 What is jQuery? この店――『jQuery』がオープンしたのって、2006年なんだけどさ。その頃の、この街の様子って覚えてる? ……知らないか。あなた、まだ若いもんね。その頃って、そりゃあヒドイもんだったのよ。 その頃、シェア率トップだったブラウザって、もちろんInternet Explorerだったんだけど。当時はバージョン7が登場したばかりで、あの悪名高きIE6もまだまだ主流だったの。 他のブラウザは、Safariがバージョン3がMacWindowsに公開されていた頃で、Firefoxはまだバージョン2.0

    スナック「jQuery」 - Qiita
    s025236
    s025236 2020/05/07
    3.0系でかなり軽量/高速になったんだけどjQueryは(フットプリントも動作速度も)重いって認識がなくならないね
  • いま銀行に来るバカは、軽蔑されていることを自覚しろ  注:追記あり(2020年4月25日21:50)

    社会のインフラとして、金融機関は緊急事態宣言下であっても営業を続けている。 私は某銀行の都心の店舗に勤めているので、内心怖いなとは思っているが、山手線に乗って都心へ出勤すること自体は受け入れている。 銀行員として、それは当然のことだ。今だからこそ、コロナで苦しむ法人や個人事業主や個人に、銀行としてできることは沢山あると思う。 だからコロナの影響で緊急融資や住宅ローンの返済猶予の相談に来る顧客については親身になって対応している。 でもさー、不要不急な手続きで窓口に来る客については、当に腹が立つんだよね 定期預金の預け入れ、法人口座の新規開設、休眠口座の解約、通帳記帳、 絶対今必要じゃないじゃんそれ! なんで来るの!?来んなよマジで ニュース見ろよ!出歩くなって言ってんじゃん!!人に会うなって言ってるじゃん!! 「あらー、そんな心配してくれなくても、気を付けてるから大丈夫。銀行には散歩がてら

    いま銀行に来るバカは、軽蔑されていることを自覚しろ  注:追記あり(2020年4月25日21:50)
    s025236
    s025236 2020/04/26
    法人口座の新規開設は許してやってください
  • 店名公表パチンコ店、堺では300人行列 住民「ウイルス持ち込むかも、怖い」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休業要請に応じなかったとして、大阪府が店名を公表したパチンコ店の一部では、25日も営業が確認され、開店を待つ客が朝から行列を作った。一方、府は公表した6店舗のうち、大阪市内の2店舗の休業を確認し、同日、府のホームページ上の「緊急事態措置」の中で公表していた店名と所在地を黒塗りにした。 堺市内の店舗では開店1時間前の午前9時過ぎには整理券を受け取るために約150人の客が並び、従業員が間隔を空けるよう呼び掛けた。駐車場には神戸や和歌山など府外ナンバーの車も見られ、開店時には列は約300人に達した。

    店名公表パチンコ店、堺では300人行列 住民「ウイルス持ち込むかも、怖い」 | 毎日新聞
    s025236
    s025236 2020/04/26
    要請に応じなかったパチンコ店は見せしめに釘調整や税務調査で摘発される予感
  • 黒田日銀、日本経済新聞に「無制限の国債購入」をリークか : 市況かぶ全力2階建

    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

    黒田日銀、日本経済新聞に「無制限の国債購入」をリークか : 市況かぶ全力2階建
    s025236
    s025236 2020/04/24
    実は80兆使い切ってました!ってサプライズだったら(おそらく良くない方向に動くけど)評価する
  • 松田公太「コロナで客が来ないから」外食産業の家賃棒引き法の無法地帯 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    「コロナウイルスの流行と、人的接触削減のための外出自粛を政府や都道府県が求めたお陰で、飲店に人が来なくなった」ということで、外産業の人たちが「家賃棒引きにしろ」と言うモラトリアム法を作れって騒いでいたんですよ。 結論から言えば、こういう不審な活動をする人たちがテナントに入っても大丈夫なように、不動産業界というのは賃貸契約の中に解除条項がテンプレで入っていて、また、物件を貸すときに経営者の個人保証を入れてもらい、さらに賃料が払われないときのために保証会社をつけてもらうんですよね。 私も立場があるのであまり書きたくないことですが、物件を貸す側からしますと、飲店というのは比較的よく潰れるのです。それはもう、次々と潰れては、また別のテナントが入ります。コロナがあろうがなかろうが「飲店などすぐ潰れる前提」でいろんな手を打っているんですよ。もちろん、真面目にやっている飲店はたくさんありますし

    松田公太「コロナで客が来ないから」外食産業の家賃棒引き法の無法地帯 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    s025236
    s025236 2020/04/24
    半年前通行を一か月前通告にするとか現状復帰のルールを若干緩くしてあげるくらいは出来ないのだろうか?
  • 「家事分担しようと洗い出したら妻の解像度が4Kなみに細かい」 夫婦の“家事に対する認識の違い”を見事に表したツイートが話題に

    夫婦で家事の分担について協議するため、必要な作業を互いに書き出してみたら、から4K並に細やかな工程表が提出された――。ある夫婦の、家事への認識の差を示すエピソードが興味深いです。工程表、Excelで190行もあるのか……。 投稿主のが書き出した家事リスト。朝一つとっても、「パンを焼く」「マーガリンやジャムを塗る」を別項にするなど工程を事細かに記し、「各作業が必要とされる根拠」まで示している ツイートでは2ページ目まで公開されているが、これでも全体の一部。Excelシートは190行もあるという こちらは投稿主が提示した家事分担表。家事への認識が、夫婦で大きく違うとひと目で分かるざっくり感 工程表をTwitterで紹介したのは、夫のカタオカ(@peterminced)さん。家事の分担を明確にすることで、外出自粛中の家庭内衝突を防ごうと、夫婦でそれぞれ家事のタスクを洗い出すことにしました。

    「家事分担しようと洗い出したら妻の解像度が4Kなみに細かい」 夫婦の“家事に対する認識の違い”を見事に表したツイートが話題に
    s025236
    s025236 2020/04/24
    テスト仕様書としては良いけど、遷移図書いてっていったらフローチャートが出てきた、概要設計のはずが詳細設計が出てきたくらいの感じかな
  • 堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が、日山岳・スポーツクライミング協会や日勤労者山岳連盟など山岳関係の4団体が新型コロナウイルス感染防止のため登山などの自粛を呼びかけたことについて、「頭悪すぎて笑う」と批判した。 アルピニストの野口健氏は21日、山岳団体の登山自粛要請報道を受け、ツイッターで「確かにこんな時こそ山で癒されたくなる。しかし、山に登るためには移動をしなければならない。山が混み合えば他の登山者に感染させるかもしれない。仮に遭難者が感染していたらレスキュー隊に移してしまうかもしれない」とし、「自然を相手にしている山屋には『待つ力』があるはず!」と、自粛すべきとの考えを示した。 過度な自粛に反対し、経済を回すべきだと主張している堀江氏は、野口氏のツイートに「頭悪すぎて笑う」と反応。山が登山者などで混み合う状況でも「家で家族から感染するよりよっぽど確率低いと思うけどな」と私見

    堀江貴文氏、登山自粛要請に「頭悪すぎて笑う」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    s025236
    s025236 2020/04/24
    山頂付近で症状出て動けなくなったら困るので登山自粛は無難だと思うのだけど、釣り自粛が理解しがたい
  • 専門家「これから2週間ほどが大きな分かれ道」新型コロナ | NHKニュース

    政府の「緊急事態宣言」が出て2週間がたったことについて、感染症対策に詳しい東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「これから2週間ほどの期間が今後、感染が拡大していくかどうかの大きな分かれ道になる」と指摘しています。 一方、今後の見通しについては「たとえ1度、感染者数が減ったとしても、このウイルスは油断したとたんにいつの間にか感染者数が増加に転じるおそれがあり、制御が非常に難しい。5月6日で緊急事態宣言を一気に解除するというのは現実的ではない。流行の状況を見ながら延長したり、段階的に解除を検討するというのが現実的ではないか。日々の患者の増減に関わりなく、わたしたちはこのウイルスとしばらくつきあう覚悟を持って密閉、密接、密集の『3つの密』を避け、人との接触を8割減らすという対策を続けていく必要がある」と指摘しました。

    専門家「これから2週間ほどが大きな分かれ道」新型コロナ | NHKニュース
    s025236
    s025236 2020/04/21
    ついこないだも2週間前も大きな分かれ道って言ってたと思うのだけど、それは正解ルート進めてたのだろうか?検証とモデルの修正はできてるの?
  • iPad Pro用「Magic Keyboard」ハンズオン:お仕事デバイスに進化するための矯正ギプス

    iPad Pro用「Magic Keyboard」ハンズオン:お仕事デバイスに進化するための矯正ギプス2020.04.20 22:4921,406 矯正されたい。 iPad Pro 12.9インチ用のMagic Keyboardが届きました。Magic Keyboardはキーボードとトラックパッドが内蔵されたケース型のiPad Proアクセサリで、装着するとまるでMacBookのようなスタイルで作業をすることができます。 実物をハンズオンしたところ、これはかなりiPad上級者向けプロダクトだなぁと思いました。 下記から動画でのハンズオンもご覧いただけます。記事とあわせてどうぞ! 重さは? どこまで開く?Photo: amitoまずは重さ。想像より結構重いです。12.9インチ版Magic Keyboardの重量は703gでした。iPad Pro 12.9インチと合わせると1,344gにもなり

    iPad Pro用「Magic Keyboard」ハンズオン:お仕事デバイスに進化するための矯正ギプス
    s025236
    s025236 2020/04/21
    何故頑なにESCキーを付けないのか…おかげでRDP端末としても使いにくいんだけど
  • オープンソースの老舗テキストエディター「サクラエディタ」v2.4.0.0 ~約2年ぶりのアップデート/BOMなしのUTF-8がデフォルトの文字コードに。不透明度を調整できるエディター壁紙も

    オープンソースの老舗テキストエディター「サクラエディタ」v2.4.0.0 ~約2年ぶりのアップデート/BOMなしのUTF-8がデフォルトの文字コードに。不透明度を調整できるエディター壁紙も
    s025236
    s025236 2020/04/21
    秀丸派なんで使ったことが無くてごめんなさい
  • あなたの「知りたい」をカンタンにシェア!bosyuへの回答を世の中に公開できる「掲示板」をはじめます。

    あなたの「知りたい」をカンタンにシェア!bosyuへの回答を世の中に公開できる「掲示板」をはじめます。今ほしい情報をカンタンに集めよう。そして、みんなで共有しよう。 株式会社キャスター(社:宮崎県西都市、代表取締役 中川祥太)の関係会社である株式会社bosyu(社:東京都渋谷区、代表取締役 石倉秀明)は、募集内容への回答を公開設定にできる「掲示板」機能のβ版の提供を、2020年4月17日より開始いたします。 公式サイト URL:https://bosyu.me/ ■ bosyuの概要 bosyuは、できること、してほしいこと、やりたいことを、だれでもかんたんに「募集」できるサービスです。今年1月の機能改善で募集に報酬がつけられるようになり、現在の募集数は3万件を超えています。 ■ カンタンに情報を集められる「掲示板」をはじめます bosyuでは、今ほしい情報をカンタンに集め、それらを世

    あなたの「知りたい」をカンタンにシェア!bosyuへの回答を世の中に公開できる「掲示板」をはじめます。
    s025236
    s025236 2020/04/20
    検索結果 ウェブの結果(サイトリンク付き) 人力検索はてなやないか
  • ピーラーって便利か?

    http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20090323/1237783876 http://d.hatena.ne.jp/tittea/20090322/1237711708 上記で料理ネタが流行ってるけど、ピーラーっているんか? そもそも、なんの皮を剥くんだ?って思うのよ。 にんじん 実は市販のにんじんってもう皮が剥かれてるんだよね 剥かなくなってたいして変わらないじゃんって思う。実際自分は剥いてないhttp://shimanegk.com/brand/brand-carrot.html ←見たら、通常剥いてる部分は栄養があるとか大根 これもにんじんと同じで皮ごとってるじゃがいも これは確か楽になる。認める里芋 皮を剥く必要あるけど、ピーラーじゃ剥けないよねりんご自分は皮ごとうので必要なし 剥いたとしてもそんなに楽になるか?包丁で剥くのかなり楽じゃね? 牛蒡

    ピーラーって便利か?
    s025236
    s025236 2020/04/17
    大根の煮つけ皮付きで作ると味しみないぞ?まともに料理しない人の意見か?
  • コロナ緊急事態下で立憲・高井議員が「風俗店」通い 本人認める(全文) | デイリー新潮

    軽率だったと思ってます 安倍首相が緊急事態宣言をした2日後の4月9日夜、立憲民主党・高井崇志代議士(50)の姿は東京・歌舞伎町にあった。北海道出身の高井氏は東大経済学部を卒業して郵政省(現在の総務省)に入省。国会議員秘書から国政に転じ、現在3期目だ。ちなみに既婚者である。 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 速報「学習院大卒でメガバンク勤務」 佳子さまの“お相手”として名前が挙がる「名門華族」の子息 速報「殺したいくらい憎んでいたはず」 那須2遺体事件、“パシリ”だった娘の内縁の夫の素顔…「宝島さん夫が亡くなって得するのは彼」 高井氏と言えば、クルーズ船で感染が増えていた2月12日以降、平日夜の11日間のうち、首相が知人や企業経営者、与党議員らと9日間会していたことを指摘して、「民間企業は飲み会を自粛し

    コロナ緊急事態下で立憲・高井議員が「風俗店」通い 本人認める(全文) | デイリー新潮
    s025236
    s025236 2020/04/15
    笑わせにきてるとしか思えない
  • 「どこかへ行こうと」昭恵夫人が安倍首相“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が、新型コロナウイルスから「自らの身を守る行動を」と警戒を呼びかけた翌日、昭恵夫人が大分に旅行し、約50人の団体とともに大分県宇佐市の「宇佐神宮」に参拝していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。昭恵夫人は、同行者に「コロナで予定が全部なくなっちゃったので、どこかへ行こうと思っていたんです」と語っていたという。 【画像】安倍昭恵氏が参加したと見られるツアー「神ドクター降臨 in Oita」 3月15日、昭恵夫人が訪れたのは、全国4万600社の「八幡さま」を束ねる総宮。この日、昭恵夫人は朝7時ごろに宇佐神宮の元宮・大元神社を訪れた後、車で移動し、午前10時半ごろに宇佐神宮へ。 「この時期なので境内を歩く人はまばらなのですが、その中で、ほとんどの人がマスクをつけていない団体が境内を歩いていたのです。しかも、よく見ると先頭に立っていたのはノーマスクの昭恵夫人。無警戒さに驚きました

    「どこかへ行こうと」昭恵夫人が安倍首相“コロナ警戒発言”翌日に大分旅行(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    s025236
    s025236 2020/04/15
    総理婦人は私人なので総理や政府の考えと相反する行動してても関係ない…ただ世論はそう受け取らないし私人にしたって3/15ってテレワークして外出控え始めてた頃なのでそこまでして旅行する必要は無いと思う