タグ

ブックマーク / towubukata.blogspot.com (2)

  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

  • ※本日の一言とお知らせ  本日発売 ※|2009年12月1日火曜日|ぶらりずむ黙契録

    日の一言とお知らせ  日発売 ※ 『テスタメントシュピーゲル1』 12/1発売 「冲方丁、最後のライトノベル」 いよいよスタート、全三巻――終わりの始まりを長期間かけての全力執筆である。 「もしかしてシリーズ終わらせる気なの?」 スニーカー担当上司、『テスタメントシュピーゲル1』の原稿を読んで一言。担当いわく「今さら真面目に言われました」とのこと。 「ぐちゃぐちゃになるんだよっ、この作品」 スニーカー担当。『テスタメントシュピーゲル』のためにシュピーゲル・シリーズの「人物相関図を作りなさい」と上司に言われて逆ギレした(らしい)一言。 「ファン皆殺し文体」 編集。『マルドゥック・ヴェロシティ』やシュピーゲル・シリーズの文体について一言。 「この文体の濃さは、短編一話をマンガ化するのに、単行一冊分のページ数が要る」 講談社シリウス担当。『オイレンシュピーゲル』のコミック化について。 「

    ※本日の一言とお知らせ  本日発売 ※|2009年12月1日火曜日|ぶらりずむ黙契録
    s17er
    s17er 2009/12/02
  • 1