タグ

編集に関するs99e209のブックマーク (7)

  • 薬剤師の転職サイトってどこがおすすめなの? 何がちがうの? 転職のプロに聞いてみた | ドラおじさんの薬剤師・転職相談室

    こんにちは! 薬剤師のみどりです。 あなたは、過去に転職サイトに会員登録をしたり、転職サイトで求人を検索したりしたとき、どういう基準でそのサイトを選びましたか? 薬剤師向けの転職サイトは一見するとどれも似ているため、「どのサイトを使ったって同じでしょ?」と思うかもしれません。 しかし、これはあまり知られていないのですが、運営元の紹介会社ごとに得意・不得意分野があったり、求人紹介以外の付加サービスが違ったりしていて、実はけっこう差があるんです! それが何か知っていれば、次にあなたが行う転職活動はもっと有意義なものになるはずです。 今回は薬剤師転職のプロ・ドラおじさんに、「安心して使えるオススメの薬剤師向け転職サイト」について、ぶっちゃけ話を聞いてきました! 1分要約 薬剤師の転職サイト、何が違う? 小さい紹介会社よりも、大手の紹介会社を使った方が良い 薬剤師求人の大手は、マイナビ、リクナビ、

    薬剤師の転職サイトってどこがおすすめなの? 何がちがうの? 転職のプロに聞いてみた | ドラおじさんの薬剤師・転職相談室
    s99e209
    s99e209 2015/03/09
    Q&A形式の相談コンテンツ、すごくクオリティ高い。 参考にしよう。
  • ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 : Blog @narumi

    2014年12月31日18:34 ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 http://narumi.blog.jp/archives/19729857.htmlウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 片方はなにかとお騒がせなブロガーさんたちの記事が読める「BLOGOS」、もう一方はの画像からボルタレンのネイティブアドまで幅広い話題を扱う「ハフィントン・ポスト」。それぞれの媒体の編集に携わる人のお話。いまさらですが、必読です。 メディア(紙でもWebでも)、編集や何かを書くという仕事などに関わる人にとってはすごく役に立つんじゃないかと思います。 【編集部より】BLOGOS開設5周年にあたって 5周年に寄せた大谷編集長の言葉。 データビジュアリゼーション、動画、長文記事......編集者として思ったこと【編集ノート】 | 伊藤大地

    ウェブの編集とかメディア作る人が年末に読んでおいた方が良い2つの記事 : Blog @narumi
    s99e209
    s99e209 2014/12/31
    メディアとしてSNS傾倒への危惧。
  • 「会話」を「文章」に起こすときに気を付けたいこと - コウモリの世界の図解

    2014-11-30 「会話」を「文章」に起こすときに気を付けたいこと コミュニケーション 会話 文章 最近のコウモリは、対談記事の編集をする機会が多くあります。 →対談 第一回 三沢文也様(はてなブロガー) | 株式会社参謀部 例えば上記の対談記事でお話されている名物社長の齊藤さんは、かなり「どもり」のある方です。そのため、対談を文章に起こすときに「どもり」を残すのか消すのかというのは、編集において大きな悩みどころでした。 今回は、それをきっかけに考えたことについて書きます。 どもりを残すのか消すのか まず、実際に行った編集を時系列で説明します。 編集1:どもり成分0% 録音された対談音声を聞きながら、その内容を文字に起こしていきました。 このとき、どもりまで一字一句を正確に起こすのはとても大変なので、意味が通じる言葉だけでざっくりと起こしました。 耳で聞いた会話音声は脳の

    「会話」を「文章」に起こすときに気を付けたいこと - コウモリの世界の図解
    s99e209
    s99e209 2014/12/01
    対談記事でどもり成分100%で一字一句を正確に文字起こしすることで蘇った「人間性」。 「何が語られたかより、誰がどんな風に語っているのかを見たい」ときにこのようなスタイルで文章起こしもいいかも知れない。
  • 編集者に向いている人と、ライターに向いている人の違いは?

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先日、「佐々木紀彦×東浩紀「強いネットを『弱く』するには----東浩紀『弱いつながり』(幻冬舎)刊行記念トークショー第1弾」」というイベントに行ってきました。 このブログでご紹介したい話が山程ある面白いイベントだったのですが、その中でもこのブログを読んでいる人に直接参考になりそうな内容を日はご紹介してみたいと思います。 それが「編集者に向いている人、ライターに向いている人」というお話。 newspicks編集長・佐々木紀彦さん曰く、「編集者に向いている人というのは、良いところを見つけるのが得意な人、ライターに向いている人は、悪いところや胡散臭いといころを見つけるのが得意な人」なのだそうです。 編集者の仕事と、ライターの仕事。 編集者の仕事というのは、ライターさんから上がってきた原稿の良いところを更に伸ばしていくことです。客観的な視点を持ちながら

    編集者に向いている人と、ライターに向いている人の違いは?
    s99e209
    s99e209 2014/08/16
    編集者に向いている人というのは、良いところを見つけるのが得意な人、ライターに向いている人は、悪いところや胡散臭いといころを見つけるのが得意な人
  • 元女子カメラ副編集長の思い出話。(移管先決定したので振り返ってみたり) | 遠藤一穂 | note

    私は現職はWEB媒体でプロデューサー業、編集業的なことを行っていますが、以前は出版社で勤めていました。出版社でのラスト編集業務を行っていたのが『女子カメラ』という雑誌で、2012年12月号まで副編集長として従事(ITっぽく言うとジョインw)していました。この雑誌はインフォレストという出版社で発行していましたが、2014年4月16日にそのインフォレストが倒産し、『女子カメラ』を含む各コンテンツが別会社に売却をするということになりました。倒産のニュースが出てから一週間後の4月23日に、この『女子カメラ』はミツバチワークス株式会社から出版されるという発表がありました。『女子カメラ』に私は2号目(1号目は元編集長一人で出版)から参加しました。当時のカメラ雑誌はというと、『アサヒカメラ』『デジタルカメラマガジン』『日カメラ』など、カッチカチのカメラマニアが買うような雑誌しか出版されていませんでした

    元女子カメラ副編集長の思い出話。(移管先決定したので振り返ってみたり) | 遠藤一穂 | note
  • WordPress 3.9 ファーストプレビュー

    WordPress 3.9 のベータ版がリリースされました(日語版はもう少しお待ちください!)ので、恒例の新機能をレビューしてみようと思います。 beta 1 でスクリーンショットを撮り終わったと思ったらすぐに beta 2 が出たからって泣いてないんだからね! ダッシュボードにはほとんど変化なし こちらが WordPress 3.8.1 のダッシュボード。 で、こちらが WordPress 3.9 beta 2 のダッシュボードでして、その差はもう間違い探しの域。 メニューを閉じるの位置が少し上がっていて、CSS レベルのお話です。 TinyMCE 4 にバージョンアップ 投稿フォームの HTML エディターが TinyMCE 4 にバージョンアップしました。 こちらが WordPress 3.8.1 の時の投稿フォーム。TinyMCE のボタンをホバーしたときのツールチップはウェブブ

    WordPress 3.9 ファーストプレビュー
    s99e209
    s99e209 2014/03/28
    編集画面でこまかなところが改善されてていい感じ。
  • なぜWebライターの文章が下手か?そりゃ本当のプロがいないからだよ - Hagex-day info

    フリーライターゴメスの嘆き フリーライターの山田ゴメス氏が、Web文章の質の悪さを嘆いていた。タイトルを見たとき、てっきりイケダハヤト氏の悪口をいってる記事かと思ったのは、ここだけの秘密だ。 ・ウェブライターよ。なぜ君たちはこれほど文章がヘタなのか? ゴメス氏は、Webライターの文章が下手理由は次のように述べている。 たしかに、新聞や週刊誌から下りてきているウェブニュースあたりを除けば、ネット上に晒されている原稿は、紙媒体のそれと比べ、圧倒的に精度の低いものが多い。 ・句読点の打ち方のセンスの無さ ・無駄な漢字の使いすぎ ・副詞や接続詞や単語や語尾などの安直なダブり ・「きれい」だの「かわいい」だのの曖昧な形容詞の乱発 ・意味のない改行や強調文字 ・すぐに修正できるゆえの不注意な誤字 ……諸々、文脈のつながりだとかリズム感だとか見た目(文章と見た目は一般的には無関係だと思われがちだが、一つ

    なぜWebライターの文章が下手か?そりゃ本当のプロがいないからだよ - Hagex-day info
  • 1