タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

OOPとあとで読むに関するs99e209のブックマーク (2)

  • オブジェクト指向が0.05%も理解できない記事

    尽く書を信ずれば即ち書無きに如かず 《孟子『尽心下』より》 イントロダクション 「最も理想的なオブジェクト指向を実現しているプログラミング言語は何か?」と問われたとき、君は何と答えるだろうか? C++Java、C#。君がそうだと思っているのは表面だけで、たぶん何もわかっていないのだろう。無知であることを知っているのであれば、無知のまま過ごした方が幸せなときもある。 Simula、Smalltalk、Ruby。君は質をいくらか知っているようだから、引き返すなら今のうちだろう。深淵を覗けば、君もまた怪物にならざるを得ない。 JavaScriptPythonGo。君が真剣にそう答えるなら、私とは異なる真理に辿り着けたのだろう。君と私のどちらかが正しいのではない、どちらも常に正しく、どちらも常に間違っている。 Erlang、Elixir。君は既に答えを知っているようだから、この記事は全く以

    オブジェクト指向が0.05%も理解できない記事
  • staticおじさんの逆襲 - Qiita

    実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです! 私はJavaでキャリアを始めたので、当然、オブジェクト指向を前提としてプログラミングを学んでいきました。オブジェクト指向の概念を聞いたとき、なるほどこれはよくできているなと思ったのを覚えています。オブジェクト指向では、現実世界の「もの」をそのままオブジェクトに表現します。なるほど、合理的でプログラミングが簡単になるように感じます。ちょうど現実のものを操作するようにプログラミングができるのですね。 実際にオブジェクト指向でプログラムを書こうとして分かったのは、私が作っているのはコンピューターのコードであって、現実のものではなかったということです。ArrayListって現実の何に対応するんでしょうか? 棚? 「プログラミングはデータの入出力と、その変形のことだ」というデータ指向プログラミングの考えを知ったことが、決定的にオブジェクト指向への興味

    staticおじさんの逆襲 - Qiita
  • 1