s_osaのブックマーク (492)

  • クックパッドマートのドライバー向けWebサービスのアカウントの仕組み - クックパッド開発者ブログ

    買物プロダクト開発部の中村です。クックパッドマートという生鮮品のECサービスでサーバーサイドエンジニアとして流通のシステム開発に携わっています。 この記事は、「クックパッドマートを支えるアカウントたち」連載6目の記事で、ドライバー向けWebサービスのアカウントの仕組みについて紹介します。 シリーズの全貌については以下の記事を御覧ください。 クックパッドマートを支えるアカウントたち - クックパッド開発者ブログ クックパッドマートでは実際に商品を購入するユーザーはもちろんのこと、商品を販売する販売者や、販売者からユーザーまで商品を運ぶドライバーなど様々な立場の人が関わってサービスが成り立っています。 それぞれの立場の人に向けて異なるシステムを開発して提供していますが、今回はその中でもドライバーが配送を行うために利用するサービスの概要とアカウントの取り扱い方について紹介します。 ドライバー

    クックパッドマートのドライバー向けWebサービスのアカウントの仕組み - クックパッド開発者ブログ
    s_osa
    s_osa 2022/07/26
  • ”分かりやすさ” - 追跡されていない最も重要な指標

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ”分かりやすさ” - 追跡されていない最も重要な指標
    s_osa
    s_osa 2020/11/09
  • 【やじうまPC Watch】 スイッチオンで4千度のプラズマの刃が伸びる、ほぼ本物のライトセイバー

    【やじうまPC Watch】 スイッチオンで4千度のプラズマの刃が伸びる、ほぼ本物のライトセイバー
    s_osa
    s_osa 2020/10/11
    4000°C じゃなく 4000°F だった(それでも2200°Cくらいあるんだけど)
  • Twitter上のプログラミング入門者観察記 | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。 ここ半年くらいTwitter上でプログラミングに入門してる人、入門してエンジニアとして働きはじめたばかりの人を観察していました。 そろそろ潮時かなと思ったので観察結果を報告します。 観察結果をまとめようと思ったのは、どっかのタイミングで書こうと思っていたところに丁度いい記事が目に入ったからです。 プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法 プログラミングをともに学ぶ仲間をTwitterで探すのはやめておこう(追記) 私が初心者を観測していて、これらの記事と概ね同じ意見に至ったので補足説明として記事を書きます。 観察に至るまで 結果を書く前に、どういう経緯で観察をはじめてどうやって観察対象を集めたかを記しておきたいと思います。 モチベーション だいたいこの2ツイートに要約されます。 小耳に挟んだ話なので眉唾ものなんですがXSSとかSQLインジェクションみたいな古

    Twitter上のプログラミング入門者観察記 | κeenのHappy Hacκing Blog
    s_osa
    s_osa 2020/05/22
  • Forest Admin - The fastest way to build an admin panel

    Want to receive a monthly update on our favorite internal tools and low-code hacks?

    Forest Admin - The fastest way to build an admin panel
    s_osa
    s_osa 2020/05/04
    興味深い(高いけど)
  • シンプルさの必要性 · eed3si9n

    2013-06-24 2012年4月23日にテキサスの Austin で行われた RailsConf 2012 での Rich Hickey (@richhickey) さんによる基調講演、Simplicity Matters を書き起こして翻訳しました。 Rich Hickey さんは Clojure や Datomic の作者です。 この翻訳は Creative Commons Attribution ShareAlike 3.0 ライセンスに基いて公開します。 Rich Hickey 講演 e.e d3si9n 訳 談: こんにちは。ご招待いただきありがとうございます。 聞く所によると RailsConf はいつもコミュニティーからかなり外れた人を選ぶらしく、今回は僕ということになりました。 僕の電話ボックスは外に駐車してあります。(会場、笑) だけど、今日は言語の壁を越える話題を持

    s_osa
    s_osa 2020/05/04
  • New – AWS Transfer for FTP and FTPS, in addition to existing SFTP | Amazon Web Services

    AWS News Blog New – AWS Transfer for FTP and FTPS, in addition to existing SFTP AWS Transfer for SFTP was launched on November 2018 as a fully managed service that enables the transfer of files directly into and out of Amazon S3 using the Secure File Transfer Protocol (SFTP). Today, we are happy to announce the expansion of the service to add support for FTPS and FTP, which makes it easy to migrat

    New – AWS Transfer for FTP and FTPS, in addition to existing SFTP | Amazon Web Services
    s_osa
    s_osa 2020/04/27
    やんごとなき理由により FTP が必要になる状況もあるのでこれは神アプデ
  • How do you create a "reverse pivot" in Google Sheets?

    s_osa
    s_osa 2020/04/12
    べんり
  • 顧客のBurning needsを解決する

    こんにちは、@chikathreesixです。エンジニア起業家としてAutifyというAIを用いたソフトウェアテストの自動化製品を開発するスタートアップのCEOをやっています。 この記事では、BtoBスタートアップがProduct Market Fitするために必須である「顧客のBurning needsを解決する」ことについて、アメリカのアクセラレーターAlchemist Acceleratorにて学んだ経験を元に書きました。 僕らがどのように顧客のBurning needsを見つけ、Autifyという製品にたどり着いたのか、その過程と失敗について共有することで、エンジニア起業家やBtoB SaaS起業家の方々の参考となれば幸いです。 ※BtoCには当てはまらないケースもあるかもしれませんが、僕はBtoCの事は全くわからないのでご容赦ください。 弊社は2019年の1月にアメリカのトップス

    顧客のBurning needsを解決する
    s_osa
    s_osa 2019/12/12
  • 7 Principles of Rich Web Applications

    7 Principles of Rich Web Applications@rauchg|November 4, 2014 (9y ago)700,246 views This is a writeup based on a presentation I gave at BrazilJS in August 2014. It builds on some of the ideas I've been blogging about recently related mostly to UX and performance. I want to introduce 7 actionable principles for websites that want to make use of JavaScript to control their UI. They are the result of

    7 Principles of Rich Web Applications
    s_osa
    s_osa 2019/10/19
  • 台風19号は「カテゴリー6」に相当するのか、冷静と情熱のあいだ - ネットロアをめぐる冒険

    台風の備えは万全ですかみなさん? 今日はみんな大好きスポニチの記事。 米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている。 (中略) あまりに急速に発達したため、最初にあった台風の目の周囲に“2つめの目”ができたことが確認されており、進路になっている日にとっては脅威をもたらす存在になりそうだ。 地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 「地球史上最大級」「2つめの目」「存在しない6」など、みなさんの心をくすぐるワードで盛り上がっているようですが、スポニチですよスポニチ。ちょっと落ち着いて読み込んでいきましょうよ。 【目次】 「カテゴリー5」はいつになるか カテゴリー6は今回の台風のことではない 2つの目をもつ台風は珍しいのか 急速に発達していることは正しい 今日のまとめ *** 「カテゴリー5

    台風19号は「カテゴリー6」に相当するのか、冷静と情熱のあいだ - ネットロアをめぐる冒険
    s_osa
    s_osa 2019/10/11
  • ソフトウェアエンジニア社長として起業してから会社清算するまでの4年間の振り返り (中編)|Takahiro Ikeuchi

    前編では、起業に至るまでの前職での経験と起業の動機、最初の事業立ち上げ未遂までの振り返りを行いました。今回の中編では、次に行った事業の話をメインに振り返りたいと思います。 第二期 : B2B SaaS 事業の立ち上げ 〜 モダン・ヘルプデスク SaaS を求めて最初に計画した事業が凄い勢いで頓挫したショックから立ち直ったのは、2016年早春のことでした。当時、最初の事業が失敗した理由は以下の2つだったと考えました。 ・業界から見ると僕は部外者であり、人脈もなければ仕事をした実績もない。→ 自分の体験に根付いておらず、僕がやる蓋然性が薄かった。 ・事業推進の面で、作品をいかに巻き込めるかというビジネス・ディベロップメント側の比率が大きすぎた。→ 自分の強みはプロダクトのつくりこみにあると考えた。 とにかく自分の得意領域に寄せて勝負しようということで、そこで取り組むことにしたのが B2B Sa

    ソフトウェアエンジニア社長として起業してから会社清算するまでの4年間の振り返り (中編)|Takahiro Ikeuchi
    s_osa
    s_osa 2019/10/09
    “しかし、これは重要なことなんですが、そんな時間に申込みは来ません。”
  • ベアリングとは?~ベアリングの基本、役割について~ | Koyo(ジェイテクト)

    ベアリング(bearing)とは、どのような機械部品かご存じでしょうか?実は "機械産業のコメ"と呼ばれるほど、あらゆる機械に使用されている部品です。それほど重要な部品ですが、見えない部分で動いているため、機械関係のお仕事をしていない方には「ベアリングのことをよく知らない」という方が多いのではないでしょうか。 このベアリングコラムを通じて、ベアリングの基を学んでいただき、ベアリングを正しく選んでいただけるようになっていただきたいと思います。 1.ベアリングとは? ベアリングとは、"モノの回転を助ける部品"であり、日語では軸受(じくうけ)と呼ばれます。その名前が示す通り、主に機械の中で回転する"軸"を支える部品です。 図1に軸に組み込まれたベアリングを示します。 図1 ベアリングと軸 ベアリングが使用される機械は、たとえば自動車や航空機、発電機など。私たちの暮らしの身近なところでは、冷蔵

    ベアリングとは?~ベアリングの基本、役割について~ | Koyo(ジェイテクト)
    s_osa
    s_osa 2019/09/28
    おもしろい。
  • 天皇陛下即位祭典 司会は谷原章介と有働由美子アナ 嵐が歌唱、櫻井翔「心を込めて精一杯」 - ライブドアニュース

    11月9日に皇居前で開催される「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」の詳細が24日、都内で発表された。 式典は2部制で、祝賀パレードが開催される第1部「奉祝まつり」と、奉祝曲が演奏される第2部「祝賀式典」で構成される。総合演出を務める演出家の黛りんたろう氏は「陛下がライフワークとされている『水』が全体のテーマになる」と説明した。 祝賀式典は皇居前の特設舞台で開催され、天皇、皇后両陛下のお出ましを主催者が宮内庁に申請している。奉祝曲は作詞が脚家の岡田恵和氏、作曲が作曲家の菅野よう子氏。オーケストラ、ピアノ演奏、歌唱による計約15分の3部構成で、ピアノ演奏をピアニストの辻井伸行氏、歌唱をアイドルグループの嵐が出演する。司会は俳優の谷原章介、フリーアナウンサーの有働由美子が務める。安倍晋三首相が祝辞を述べ、歌舞伎俳優の松白鸚、女優の芦田愛菜らがお祝いメッセージを読み上げる。 主催者は参加者を

    天皇陛下即位祭典 司会は谷原章介と有働由美子アナ 嵐が歌唱、櫻井翔「心を込めて精一杯」 - ライブドアニュース
    s_osa
    s_osa 2019/09/24
    “作曲が作曲家の菅野よう子氏” 黄金の小手先(ゴールデン器用)極まってるな……。
  • 歩けない息子のために「発明」を続ける父の思い

    #特別支援学校の特別おもしろ祭 にて【車椅子をワクワク新幹線に変える自作モジュール】を遊んで貰った。 電車好きな子は、発車・走行音に興奮! 夢中で操作してくれた! 息子のためにモノづくりを始め1年半。趣味の活動が、多くの子供たちを喜ばせる事に繋がるなんて… エンジニアとしての幸せや pic.twitter.com/aHZwgVqRYB — おぎ-モトキ (@ogimotoki) August 24, 2019 特別支援学校のイベントで披露された、題して「車椅子をワクワク新幹線に変える自作モジュール」。電動化した車椅子の前面にダンボール製の新幹線(既製品)を取り付け、コックピットには自作の液晶付き音声モジュールを装着。 手元のボタン操作に合わせて、新幹線の発車音や車内アナウンスを流すことができる。電子工作好きにはおなじみの「M5Stack」を駆使している 車椅子に乗りながらにして、まるで新幹

    歩けない息子のために「発明」を続ける父の思い
    s_osa
    s_osa 2019/09/19
    “どうにかしてトモの好奇心をこじ開けてやろう!”
  • 『もりのくにからに救われた』というお話 - 松田養鶏醸

    もりのくにからについての考察記事というより8割がた感想記事です。ご了承下さい。 また、『もりのくにから』のネタバレを多分に含んでおりますのでご注意下さい。 どうも、まつだと申します。覚えて下さらなくて結構です。今はアイドルマスターシンデレラガールズのオタク並びにアイドルのプロデューサーをやっています。 担当アイドルは森久保乃々。 以上です。 先日発売されました『THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 053 森久保乃々』 要は森久保乃々のソロ曲『もりのくにから』を拝聴致しまして、あまりにも感情が爆発しすぎて生まれた怪文書が以下になります。 まとまりのない文章となってしまうとは存じますが、目を通して頂けたら幸いです。 ただ、一つご留意いただきたいのがこちら。 私は、特にアイドルマスターというコンテンツについては二つの楽しみ方がある思っています。一つは 作品として愛で

    『もりのくにからに救われた』というお話 - 松田養鶏醸
    s_osa
    s_osa 2019/09/02
    “乃々がポエム公開したり頑張っているのに、そのプロデューサーがそれよりも勇気を出さない。そんな道理は通らないでしょう。”
  • データソース間でコントロールを使用する - データポータルのヘルプ

    単一のデータソースに基づくレポートでは、コントロールの設定内容は、レポート内のすべてのグラフとコントロールに適用されます。データソースを複数持つレポートの場合、コントロールの動作はデータソースによって異なります。 一般に、コントロールの設定内容を、別のデータソースに基づくグラフに適用するためには、双方のデータソースの内部構造(スキーマ)が共通している必要があります。つまり、以下の条件を満たしていればデータソースをまたいだフィルタ適用が可能と言えます。 a)双方のデータソースが同じコネクタで作成されており、かつ b)双方のデータソースが固定的なスキーマを持ち、事前定義されたフィールドのセットを含む たとえば、Google アナリティクスの「国」ディメンションに基づくコントロールは、ページ内で Google アナリティクスのデータソースを使用しているすべてのコンポーネントに適用されます(接続先

    s_osa
    s_osa 2019/08/30
    罠だ……。
  • 趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog

    今回はソフトウェアエンジニアじゃない人や学生にも、ソフトウェアエンジニアという職業には夢があるかもしれないと思ってもらうために書いています。そのため既に詳しい方からすると回りくどい説明も多いと思いますがご容赦下さい。 基的に記事とかには技術的なことしか書かないスタンスでやってきましたが、今回の件はさすがに誰かに伝えておくべきだろうということで長々と垂れ流しました。 概要 GW中に趣味で開発したソフトウェアを無料で公開したところAqua Securityという海外企業(アメリカとイスラエルが社)から買収の申し出を受け、最終的に譲渡したという話です。さらに譲渡するだけでなく、Aqua Securityの社員として雇われて自分のソフトウェア開発を続けることになっています。つまり趣味でやっていたことを仕事として続けるということになります。 少なくとも自分の知る限り一個人で開発していたソフトウェ

    趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog
    s_osa
    s_osa 2019/08/20
  • 新横浜駅にてどの駅弁を選ぶべきか

    新幹線ホーム内で、決められた時間内で最適な駅弁を選ばなければならない場合の基的な考え方を解説。だれかのお役に立てれば幸いです。

    新横浜駅にてどの駅弁を選ぶべきか
    s_osa
    s_osa 2019/08/16
  • https://blog.sentry.io/2017/11/28/sentry-bash/

    https://blog.sentry.io/2017/11/28/sentry-bash/
    s_osa
    s_osa 2019/08/08
    べんり