タグ

ブロックチェーンに関するsakaharaのブックマーク (5)

  • Blockchain.tokyoにてSolidityの話をしました - Gunosy Tech Blog

    こんにちは、Gunosyで新規事業担当兼CTOの松(@y_matsuwitter)です。 先日、弊社にてblockchain.tokyo#2を開催しましたが、まとめ記事はAnypayさんの方で書いていただいたようですので、イベントでトークさせていただいたSolidity with Test&CIについて簡易にこちらにも共有させていただこうかとおもいます。 medium.com トークでは、Ethereumの詳細面よりも、実際にEthereumに興味をもったデベロッパーの皆さんが簡単に開発環境を構築してコードを書き始めてもらうことを主眼に用意したものなので、Truffleによるテストをすでに進めているという方には物足りないかもしれません。 スライドはこちら。 Ethereum、EVM、そしてSolidity 今回の勉強会では個人的に調査・開発しているEthereum、およびその上でのア

    Blockchain.tokyoにてSolidityの話をしました - Gunosy Tech Blog
    sakahara
    sakahara 2018/02/17
    分かりやすかった。コントラクトの実装ミスをした場合とか色々問題はありそうだけど、今後に期待。
  • アプリの潮流はブロックチェーン上で動くdAppsの時代へ

    米アップル社によるApp Storeのリリース以来、アプリは進化しつづけ、現在では「サービスとしてのアプリの時代」の段階にあるといわれる。 しかし、アプリの進化には、次の段階がまっているようだ。 非中央集権型アプリ、または「dApps(Decentralized Applications )」と呼ばれるものだ。 dAppsは、イーサリアム(Ethereum)プラットフォームの登場とともに注目をあつめている。実際、イーサリアムの主な目的は、dApp作成のために相互にやり取りできるスマートコントラクトの展開だ。 非中央集権・分散型アプリ「dApps」 簡単に言えば、dAppは完全に分散されていること以外は、通常のアプリと同じだ。イーサリアム・ネットワークを構成するノードによってホストされ、中央サーバまたは第三者に依存せず動く。dAppは、障害が発生するような中央機関を有せず、ハッキングや政府機

    アプリの潮流はブロックチェーン上で動くdAppsの時代へ
    sakahara
    sakahara 2018/02/15
    非中央集権型アプリストアというのは開発者にはメリット多そう。dAppsは何年後かには主流になるかもなぁ。
  • 【イーサリアム】 SolidityとTruffleでペットショップのDappをつくる!

    分散型アプリケーション(Dapp)はブロックチェーンを基盤に構築していくので、特定の管理者に権限が集中することのないアプリケーションとして注目を集めています。 そこで、実際に簡単なDappを作ることでDappはどのような仕組みで機能しているのか見ていきましょう。 ここではTruffleのチュートリアルであるETHEREUM PET SHOPの流れにそって、実際にウェブ上ペットショップの分散型アプリケーションを作っていきます。Truffleというイーサリアムの開発フレームワークを使用し、solidityという言語でスマートコントラクトを記述していきます。 完成図は以下の通りです。飼いたいと思ったペットの「adopt」というボタンを押すとMetaMaskが起動し、表示された金額と手数料を確認してトランザクションが作成されETHで支払うことができます。 通常のECサイトと違い、購入するために個人

    【イーサリアム】 SolidityとTruffleでペットショップのDappをつくる!
    sakahara
    sakahara 2018/02/07
    イーサリアムでdappを作れるのか。試してみたい
  • 5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み

    どのようにしてブロックチェーンが不正が難しい取引台帳を実現しているかという仕組みを社内勉強会で説明した資料です。

    5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
  • OSSのブロックチェーン技術「Hyperledger Project」が間もなくソースコードを公開

    OSSのブロックチェーン技術「Hyperledger Project」が間もなくソースコードを公開:創設メンバー30社も発表 ブロックチェーン技術のオープンソースソフトウェア実装が間もなく公開される。ソースコードにはリップルなどから提供された技術が含まれているという。 Linux Foundationは、OSS(オープンソースソフトウェア)のブロックチェーン技術推進コミュニティー「Hyperledger Project」の創設メンバー30社を発表した。今後、数週間のうちにGitHubにソースコードを公開する見込みだ。 Hyperledger Projectは、先にOpen Ledger Projectとして発表していたもの。 最初に発表されていたメンバーには、シスコシステムズ、IBM、インテル、ドイツ証券取引所などの他、日からは富士通や三菱UFJフィナンシャルグループなどの名前が挙がって

    OSSのブロックチェーン技術「Hyperledger Project」が間もなくソースコードを公開
  • 1