タグ

ブックマーク / www.wantedly.com (2)

  • 銀行員をしながら着ぐるみを着てまで「地方創生」したかった僕がライフイズテックに入った理由。 | ライフイズテック株式会社

    地方創生イベントが地方を荒らしているという危うさ僕は、大学時代から「地方創生」に興味があり、「地域を見るため、地方創生の実際」を知るために新卒で地元徳島の銀行へ入行しました。 銀行員として、地域の方を訪ね様々なお話をお聞きする中で「地方創生」と称して、単発のイベントを開催しても地域が活性化するどころか、地域の経済には特に効果がないままに終わっているという話を耳にしました。 僕は大学時代から「場づくり、思い出づくり」が好きで、様々なイベントを企画して地域・人が変わる瞬間をたくさん見てきました。イベントの力を信じたいからこそ「何とかして、当の地方創生を実現したい!」と思い、仕事の休みを利用して、様々なイベントを企画。 イベント当日は正体がばれないように、必ず着ぐるみを着ていました。(笑) そんな時、IT×子どもたちの遊びをテーマに仕事をされている会社代表の方と地域の縁でつながることができ、そ

    銀行員をしながら着ぐるみを着てまで「地方創生」したかった僕がライフイズテックに入った理由。 | ライフイズテック株式会社
    sanui0822
    sanui0822 2017/03/12
    教育が地方創生に対して何ができるのか、その一例となる勢井さんのエピソード。銀行員を辞めてザ・ベンチャーに飛び込んだ熱い男の赤裸々なキャリアストーリー。素敵じゃなイカ(>_<)
  • <満員御礼>ミートアップ第三弾! 〜熱狂する教育イベントのつくり方〜 - ライフイズテック株式会社のPM・Webディレクションの採用 - Wantedly

    ライフイズテック株式会社 取締役副社長 COO 1983年生まれ。早稲田大学理工学部卒。株式会社ワイキューブで、「エンターテイメント×採用」の商品開発を行い、企業の採用戦略の新しい形を創る。株式会社SCRAPで『リアル脱出ゲーム』のディレクターを経て、ライフイズテック株式会社を水野とともに設立。一般財団法人生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー。Life is Tech !のサービス、ブランディング、メンター育成の最高執行責任者。エンターテイメントの場作りを武器に革新的な教育デザインに挑戦している。 ライフイズテック株式会社 代表取締役 CEO 1982年生まれ。慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒、同大学院修了。大学院在学中に、開成高等学校の物理非常勤講師を2年間勤める。 人材コンサルティング会社を経て、2010年、 ライフイズテック株式会社を設立。14年に、同社がコンピューターサ

    <満員御礼>ミートアップ第三弾! 〜熱狂する教育イベントのつくり方〜 - ライフイズテック株式会社のPM・Webディレクションの採用 - Wantedly
    sanui0822
    sanui0822 2016/11/27
    Life is Tech ! で12/5にミートアップイベントやるでゲソよ!!
  • 1