ブックマーク / iphone-mania.jp (25)

  • Touch ID、Face IDに次ぐ第三の革命「Optic ID」 - iPhone Mania

    Appleの複合現実(MR)ヘッドセットVision Proが2日米国で発売に至りましたが、同機では新たな認証システム「Optic ID」が導入されています。Optic IDはAppleの3番目の生体認証となります。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. AppleのMRヘッドセットVision Proで新たな認証システム「Optic ID」が導入された。 2. 安全な近赤外光で眼球を照らし、眼球カメラで虹彩の画像を撮影する。 3. 認証の際、登録された生体データとユーザーの虹彩が一致するかが判断される。 データはSecure Enclave内で処理 2013年に導入されたTouch IDは指紋により生体認証を行うものですが、2017年にiPhone Xで顔認証Face IDが新たに導入されました。 Face IDは最新のiPhoneでもデフォルトの認証システムとなっていますが、Vis

    Touch ID、Face IDに次ぐ第三の革命「Optic ID」 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2024/02/05
    虹彩だろうが顔認証だろうがどっちも携帯用としては不便なのは確実なのではよ画面内指紋認証付けろ。ユニットが高いからやらないだけだろ言い訳すんな。
  • 15インチMacBook Air発表!M2搭載、6/13発売開始。13インチも続投 - iPhone Mania

    15インチMacBook Air発表!M2搭載、6/13発売開始。13インチも続投 2023 6/06 Appleは現地時間6月5日、世界開発者会議(WWDC23)で、15インチMacBook Airを発表しました。M2プロセッサを搭載し、最大18時間のバッテリー駆動が可能です。今日から予約受付を開始し、6月13日に販売開始予定です。価格(税込)は198,800円からで、学生・教職員向けには179,800円からです。13インチモデルも価格据え置きで販売が継続されますが、M1モデルは在庫限りで販売終了です。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. AppleはWWDC23で、15インチMacBook Airを発表した。 2. M2プロセッサを搭載し、最大18時間のバッテリー駆動が可能。 3. 価格は1,199ドルから、今日から予約受付を開始しており、6月13日販売開始。 薄くて軽くて大画面

    15インチMacBook Air発表!M2搭載、6/13発売開始。13インチも続投 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2023/06/06
    やっとデザイン変わるんだ。何十年も同じデザインとか流石に怠惰だろとしか思わなかった。
  • スマホをケースなしで使うべき5つの理由 - iPhone Mania

    一般的に、スマホにケースを装着し保護することは良いこととされていますが、ケースなしでスマホを使うことで得られるメリットもある、とHow-To Geekの共同編集者のベンジ・エドワーズ氏は主張します。 AppleCare+に加入していれば恐るるに足らず? 新しいiPhoneと同時に購入するか、iPhoneの購入日から30日以内であれば、AppleCare+保証を追加できます。 AppleCare+ for iPhoneでは、過失や事故による損傷に対する修理などのサービスを1年間に2回まで受けることができます。画面または背面ガラスの損傷は3,700円(税込)、過失や事故によるそのほかの損傷は12,900円(税込)と、比較的安価で直すことができます。 それゆえ、画面割れの心配はAppleCare+で払拭できる、というのがエドワーズ氏の見方です。 ケースなしのメリットとは? エドワーズ氏によれば、

    スマホをケースなしで使うべき5つの理由 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2022/01/24
    「より小さく、軽い」 → iPhone miniでも十分デカいのでストラップホール付くケースの方が100倍ハンドリングが良い。細かい傷は売る時も大して差が付かないので本当は裸が良い。でもストラップホール無い。
  • iPhoneなどの新しいガジェットの登場によって消えた多くのテクノロジー - iPhone Mania

    英テック系メディアPocket-lintが、iPhoneなどの「新しいガジェットの登場で消えた33のテクノロジー」を紹介しています。同メディアは「カセットテープ」「フロッピーディスク」「音響カプラー」などを取り上げています。今回は、その中の16アイテムを取り上げてみます。 33の消えたテクノロジーの中の16アイテムを抜粋 Pocket-lintは、最新のスマートフォンやコンピュータは、それまでの製品と比べて機能は同じでも小型化され、持ち運びにも有利だと説明しています。同メディアは「そうした最新のガジェット、機器の登場で消えていった、消えつつあるテクノロジーがあることを知らないユーザーも現れているだろう」とし、33の消えたテクノロジーを紹介しています。 公衆電話ボックス 公衆電話の設置台数は日だけではなく、世界中で減少を続けているようです。 ダイヤル式電話機 ダイヤル式電話機、黒電話を見た

    iPhoneなどの新しいガジェットの登場によって消えた多くのテクノロジー - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2020/08/24
    まーた過去改変し始めた・・・。Appleそのものが生み出したものがほとんど無いからって歴史捏造しないで欲しい・・・。
  • 元Intel技師「Appleが切り替えたのはSkylakeが最悪だったから」 - iPhone Mania

    AppleMacに搭載するチップをIntel製からARMベースのAppleシリコンへと切り替える決断を下したのは、2015年に導入されたSkylakeの品質があまりにも悪かったからだと、Intelの元エンジニアが明かしています。 Intel製からAppleシリコンへの切り替えを発表 Appleは世界開発者会議(WWDC 2020)の基調講演において、Intel製チップに代わりARMベースのAppleシリコンを搭載したMacを年内に出荷開始し、2年かけて完全移行するとの計画を発表しました。 AppleMacへの自社開発チップの搭載を検討しているとの噂はかなり以前から流れていましたが、Intelからの切り替えを最終的に後押ししたのは、「Skylake」の品質だったようです。 問題だらけのSkylakeの品質保証 Intelの元主席エンジニア、フランソワ・ピードノエル氏はPC Gamerの取

    元Intel技師「Appleが切り替えたのはSkylakeが最悪だったから」 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2020/06/26
    嘘くせぇ。じゃぁSunnyCoveが出るまでSkylake-refresh-refresh-refresh-refresh-refresh-refreshみたいなCPU作ってんのにAMDに変えない理由なんだよ。
  • macOS Big Surで、Macの「ジャーン」という起動音が復活 - iPhone Mania

    macOS Big Surでは、Macの電源を入れたときの「ジャーン」という起動音が復活していることが分かりました。2016年以来の復活となります。 macOS Big Surでは起動音が復活 世界開発者会議(WWDC 2020)で発表され、開発者にベータ1が提供されているmacOS Big Surでは、Macを起動してAppleロゴが表示される直前に鳴る起動音が復活しています。 システム環境設定の「サウンド」から、起動音のオンオフを設定することもできます。 Appleは、起動音の復活について発表していませんが、この音に懐かしさを感じる方は多いのではないでしょうか。 2016年に鳴らなくなって以来の復活 Macの起動音は、2016年のMacBook Pro以降のモデルで画面を開くと電源がオンになる構造が採用されたのと同時に鳴らなくなっていました。 その後、2016年に起動音を復活させるコマ

    macOS Big Surで、Macの「ジャーン」という起動音が復活 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2020/06/25
    デフォルトはオフが望ましいし、ほとんど待たずにOSが起動する昨今必要ない機能。Windows3.1の「ちゃちゃーん」を超える起動音は存在しない。
  • ARM搭載MacBookは、約64,800円〜97,800円で登場か!? - iPhone Mania

    12インチMacBook後継モデルは、ARMプロセッサを搭載したMacBook 「SE」のような位置づけの製品として、ChromebookやSurface Pro Xに対抗する、約64,800円〜97,800円で登場するのではないかとの予想を、Tom’s Guideが伝えています。 ChromebookやSurface Pro Xの欠点 Tom’s Guideの記者、ローランド・ムーア・コリアー氏は、ARMプロセッサを搭載するラップトップとして、既に販売されているChromebookと、Surface Pro Xには改善すべき点があると指摘しています。 同氏によれば、ARMプロセッサを搭載したChromebookのベースモデルは、文章の作成など目的としているために処理能力が不足しており、QualcommのSnapdragonをカスタマイズした「Microsoft SQ1」を搭載するSurf

    ARM搭載MacBookは、約64,800円〜97,800円で登場か!? - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2020/05/19
    「ARM対応macOSには起こりにくいだろうと予想しています。」そうだね、PowerからIntelx86に行った時よりはマシだろうね。Rosetta的な実装は無理だろうけど(そんなパワーの余裕はない)。なんにせよ要らんが。
  • 4万円台のiPhoneと3Dセンサー搭載iPad Pro、2020年前半に発売か - iPhone Mania

    4万円台のiPhoneと3Dセンサー搭載iPad Pro、2020年前半に発売か 2019 11/14 低価格の「iPhone SE 2」と、背面に3Dセンサーを搭載したiPad Proが2020年前半に発売される、との予測を著名アナリストのミンチー・クオ氏が発表しました。 低価格で高性能の「iPhone SE 2」 Apple関連の精度の高い予測で知られるTF International証券のアナリスト、ミンチー・クオ氏が投資家向けに公開したメモで、低価格ながら高性能の「iPhone SE 2」と次期iPad Proに関する予測を明らかにしました。 「iPhone SE 2」と呼ばれる廉価モデルについて、クオ氏は以前の予測内容を改めて公開しています。 iPhone8と似た外観で、4.7インチディスプレイとTouch IDセンサーを搭載 iPhone11シリーズと同じA13プロセッサを搭載

    4万円台のiPhoneと3Dセンサー搭載iPad Pro、2020年前半に発売か - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2019/11/15
    4万円台のiPhone。あぁ、あれね。iPhone8っていうんですよ。実際SEと同様金型流用の中身調整版でしょ。(7は「定価が」3万ちょいで売ってるわけで、8も本来4万ちょいで売れるだろ
  • どっちが一眼レフで撮った写真?iPhone11 Proとキヤノンカメラを見分けられるか

    iPhone11 Proと、キヤノンのフラッグシップデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark II」で撮った写真を並べて比較する動画が公開されました。 あなたは5枚の写真のうち何枚を見分けられるか 10月中旬に、iPhone11 Proと、一億画素のデジタル一眼レフで撮影した写真を比較する動画が公開されましたが、今回新たにiPhone11 Proと、キヤノンのプロ向けデジタル一眼カメラ「EOS-1D X Mark II」で撮った写真の比較動画が登場しました。 キヤノン「EOS-1D X Mark II」は、35mmフルサイズ約2,020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラで、50万円ほどで販売されています。 YouTuberのマッティ・ハーポヤ氏は、iPhone11 Proと、「EOS-1D X Mark

    どっちが一眼レフで撮った写真?iPhone11 Proとキヤノンカメラを見分けられるか
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2019/10/29
    ぶっちゃけポートレートモードとかいうものの有難みがさっぱり分からんのだが何に使うの。マクロはわかるけど。なんにしてもこれだけ撮れりゃ大半の人は携帯で良いやってなるわな。
  • Apple、Safariからデータが中国Tencentに送られている件について説明 - iPhone Mania

    Apple、Safariからデータが中国Tencentに送られている件について説明 2019 10/15 iOS13でSafariブラウザを使用すると、ブラウジングデータが中国企業Tencentに送信される可能性があることが明らかになりましたが、Appleはこの件について事情を説明しました。 Tencentへのデータ送信は2017年から始まっていた 米メディアBloombergによれば、おおよそ2年前から、悪意のあるもしくは安全でないWebサイトを開く前にユーザーに警告するiPhoneiPadセキュリティ機能の一環として、AppleはTencentにデータを送っていたとのことです。 Appleは、問題があるとしてリストアップされたURLをチェックしていますが、このURLのリストが中国土ではTencent、その他の地域ではGoogleによって管理されています。 iOS13のSafari

    Apple、Safariからデータが中国Tencentに送られている件について説明 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2019/10/16
    この文章で何を言ってるのか分かったらエスパーだぞ。
  • iOS13でアプリが突然Bluetoothの使用許可を要求してくる理由は? - iPhone Mania

    iOS13にアップデートすると、様々なアプリからBluetoothの使用許可を求められます。音楽や動画のストリーミングならいざ知らず、中には一見するとBluetoothとは無縁そうなアプリまで許可を要求してくるため、戸惑ったユーザーも少なくないでしょう。 位置情報をBluetoothで把握している iOSをアップデートすると、アプリがBluetoothの許可を要求してくる理由は、AppleがiOS13で「ユーザーの同意なしに位置情報にアクセスすることを防止」しているからです。 amazonアプリBluetooth何に使ってるんだろう #ios13 pic.twitter.com/j1G8HCyvfq — 小林 和央 / dely (@kazkobay) September 21, 2019 なんかLINEがきいてきた。 なんでBluetoothにアクセスするんだろうか? いままでこれはどの

    iOS13でアプリが突然Bluetoothの使用許可を要求してくる理由は? - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2019/09/24
    知らずに「許可しない」を選ぶ方がマシですよ?(最近よくLINEの「通知をオフにする」を押しちゃう)。性善説で通せる仕組みなんかこの世に存在しないよ
  • 2020年のiPhoneは2モデルが「5G」対応、全モデルOLED搭載か - iPhone Mania

    2020年に発売されるiPhoneは3モデルで、5.4インチと6.7インチモデルが5Gに対応し、6.1インチモデルは非対応となる、との予測を、著名アナリストのミンチー・クオ氏が発表しました。 5.4インチと、6.7インチのiPhoneが5G対応 次世代モバイル通信規格5Gに対応したiPhoneが2020年に発売される、との予測を発表したのは、Apple関連の正確な情報で知られるアナリストのミンチー・クオ氏です。 クオ氏は、2020年のiPhoneは有機EL(OLED)ディスプレイ搭載の3モデルが発売される、と予測しています。 そのうち、5.4インチと、6.7インチの2モデルが5Gに対応し、6.1インチモデルはLTE通信のみに対応する、とのことです。 iPhone XSが小さく、Maxは大きく進化か クオ氏の予測にある3モデルのサイズ展開は、サプライヤーの動向に詳しい台湾メディアDigiTi

    2020年のiPhoneは2モデルが「5G」対応、全モデルOLED搭載か - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2019/06/18
    来年は奨励金も僅かだしとても5Gモデルは買えないだろうなぁ。どうしたもんかな。
  • iOS13では、入力ミスしてもiPhoneを振らなくていい。各種動作も高速化 - iPhone Mania

    Appleが現地時間6月3日に発表した、iPhone用次世代OSのiOS13には、ダークモードなどの新機能のほか、日常的に使うアプリ起動などの動作が高速化し、文字入力操作がスムーズにできるよう、進化します。 ロック解除やアプリ起動が高速化、アプリ容量は半減 AppleはiOS13について、システム全体を最適化することで、各種動作速度が向上している、と説明しています。 顔認証のFace IDによるロック解除が30%高速化 App Storeからのアプリ初回インストール時の容量を50%、アップデート時は60%小型化 アプリの起動速度は2倍高速化 文字入力と編集がスムーズに iOS13でも、iPadOSと同様に、画面を3指で左、右にスワイプするだけで「元に戻す(アンドゥ)」「やり直す(リドゥ)」操作ができるようになります。文字入力をミスしても、iPhoneを振る必要がなくなります。 また、文字

    iOS13では、入力ミスしてもiPhoneを振らなくていい。各種動作も高速化 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2019/06/05
    どんどん直感的操作から外れてくな。カーソル付ければ済む話を。
  • iPhone6s以降のユーザーはPixel 3aに乗り換えるべきでない理由 - iPhone Mania

    Googleが5月7日に発表した廉価モデルのPixel 3aは、コストパフォーマンスに優れた端末として注目を集めています。しかし、結局のところ“廉価版”とハイエンドモデルには埋めがたい差があることを忘れてはいけません。 iPhoneよりもオトクは当? Pixel 3aの価格は399ドル(約44,000円:日では48,600円)です。価格の安さに加え、暗所撮影や高速充電機能などを搭載していることから、他でもないGoogleが先陣を切って「(高額な)iPhone Xよりも圧倒的にオトクで性能が良い端末」と言わんばかりの宣伝を積極的に行っています。 しかし、当にiPhone Xと比較できるほどの端末なのでしょうか。ニュースサイトBGRによれば、iPhoneからPixel 3aに乗り換えるのは、iPhone6シリーズ以前のモデルでもない限り「信じがたいほど馬鹿げている(incredibly

    iPhone6s以降のユーザーはPixel 3aに乗り換えるべきでない理由 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2019/05/15
    ゲームやらないなら可、ゲームやるなら不可。iOSとAndroidのベンチは同一のようで同一でないので意味が無い。SNSメインならAndroid、ゲームメインならiPhone。両方なら両方持て。iOSでSNSは無理だ。
  • iPhoneの利益率は年々低下している - iPhone Mania

    iPhoneの利益率はこの数年間で低下し続けている、という分析結果を米メディアThe Informationが公開しました。 利益率が最高だったのはiPhone3GS 最近のiPhoneというと、初めて価格が1,000ドル(日では12.5万円)に到達したiPhone Xから、高くなった価格に注目が集まりがちです。 しかしThe Informationが公開した、初代iPhoneから最新のiPhone XSまでの製造原価、販売価格、利益率をまとめたグラフからは、利益率(グラフの赤線)は2009年のiPhone3GSをピークとして、緩やかな低下傾向にあることが読み取れます。 iPhone3GSの利益率は74%でしたが、最新モデルiPhone XSの利益率は60%ほどです。 また、2016年3月に発売されたiPhone SEは、販売価格399ドルのうち、製造原価が186.70ドルを占めており、

    iPhoneの利益率は年々低下している - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2018/11/19
    粗利「額」はガッツリ確保してるからこそ販売台数公表を控えるほどの状況でも利益は上がってるわけだがな。ただソレは長続きせんぞ。
  • Apple従業員の83.45%「自分たちは世界を良くしていると思う」 - iPhone Mania

    シリコンバレーで働く人々に人気の匿名SNSアプリ「Blind」が実施した調査で、Appleの従業員の83.45%が「自分たちの企業は世界をより良くしていると思う」と回答しています。全体の平均は66.84%でした。 シリコンバレーで働く10,589人が回答 Blindが実施した調査には、シリコンバレーで働く10,589人が回答しており、そのうち278名がAppleの従業員です。 なお、Appleの83.45%は、50名以上の従業員が回答した企業の中では最も高い割合でした。 Blindはテクノロジー業界で働く人々に人気があり、Apple従業員の約7,000人、Microsoftの44,000人、Amazonの約30,000人が登録しています。 社会貢献に熱心なApple Appleは、ユーザーのプライバシーを尊重する姿勢を明確にしているほか、大規模災害などの発生時には、寄付に加えて製品の無償修

    Apple従業員の83.45%「自分たちは世界を良くしていると思う」 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2018/10/26
    この中でブッチギリにおかしいのはUberだろ。Appleは少なくとも表面上誇れることがいくつかあるし。
  • 「大きすぎるiPhoneは女性差別」著名フェミニストたちがAppleを批判 - iPhone Mania

    手に収まるiPhoneが欲しいのに、なぜAppleiPhone SEを販売終了してしまったのか――中には“大きすぎる”iPhoneを女性差別だと考える消費者もいるようです。 女性の手のサイズからは乖離している イギリスでは女性の権利向上を訴える運動家(フェミニスト)や政治家が、「iPhoneは女性にとって大きすぎる」「様々なデザインやテクノロジー開発における基準は、つねに男性に合うようにして設けられてきた」としてAppleを批判しています。 iPhone XS MaxのディスプレイはiPhone史上最大の6.5インチ、端末のサイズは高さ157.5mm x 幅77.4mmとなっており、最近販売が終了となったiPhone SEの高さ123.8mm x 幅58.6mmと比較すると、高さが27%、幅が32%も拡大しています。 こうした傾向に対し、「女性の手の健康状態に影響を与える」と声を上げたの

    「大きすぎるiPhoneは女性差別」著名フェミニストたちがAppleを批判 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2018/09/25
    (全世界のデバイスメーカーそうじゃねえか) / AppleWatchは女性向けに作ってないとは思う。
  • iPhone Xのノッチが美しい理由 - iPhone Mania

    iPhone Xの画面上部に配置されたノッチ(切り欠き)は、iPhone Xを模倣して続々と発売されたAndroidスマホのノッチに比べて美しく見える、と感じた海外メディアBGRの記者が、その理由を解説しています。 発表直後に議論と戸惑いを呼んだiPhone Xのノッチ iPhone Xが発表された当時、画面上部にノッチ(切り欠き)があるデザインは議論を呼びました。フロントカメラや各種センサーが埋め込まれた、見慣れないノッチに、ユーザーは戸惑いました。Appleからノッチへの対応を求められた開発者たちも、同様に戸惑いました。 しかし、iPhone Xが発売され、ユーザーたちが実際にiPhone Xを使い始めると、多くのユーザーはノッチを邪魔と感じなくなり、発売後数週間でノッチをめぐる議論は沈静化しました。 数多くのAndroidスマホがノッチを模倣 その一方で、iPhone Xの後を追う多

    iPhone Xのノッチが美しい理由 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2018/05/29
    相変わらずの起源説で実にウザい。誰かwikipediaにまとめたれ
  • Apple、来年末にもiTunes Storeでの音楽ダウンロード販売を終了か - iPhone Mania

    Appleが、iTunes Storeでの音楽ダウンロード販売を終了し、Apple Musicでのストリーミングに完全移行すると、音楽業界の動向に詳しい米メディアDigital Music News(DMN)が複数の関係者からの情報をもとに報じています。 iTunes Storeでの音楽DL販売終了、計画を前倒しか iTunes Storeでの音楽ダウンロード販売を終了する計画は2016年から動き出しており、その時期は3〜4年以内という噂がある一方で、遅くとも2019年の年末、早ければ2018年末に前倒しされる、と複数の匿名の関係者がDMNに語っています。 音楽のダウンロード販売によるビジネスは、年々市場規模が縮小しており、ビジネスの中心はSpotifyやApple Musicなどのストリーミングへと移行しています。 ストリーミングでトップを走るSpotifyは、6,000万人以上の有料会

    Apple、来年末にもiTunes Storeでの音楽ダウンロード販売を終了か - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2017/12/11
    「iTunesですが、近年はインターフェイスが複雑化し使いにくいとユーザーからの厳しい評価にさらされていました。」使いやすかったことなんて一時期たりとも無いぞあのゴミ
  • Apple、アプリ上でレビューを催促するポップアップを今後は規制 - iPhone Mania

    ゲームを起動していると突然メッセージが表示され、何かと思えばアプリ評価のお願いだった――そんな体験を味わったユーザーも少なくないはずでしょう。こうしたアプリの挙動を規制する方針が、今後発表される見込みです。 自由にレビューのお願いが出せなくなる ニュースサイト9to5Macによると、 App Storeのレビューガイドラインが改定されており、まもなくアプリ上で評価を促す際には、Appleが提供するAPIを使わなければいけなくなるそうです。 新たなガイドラインでは「アプリを離れるという不便を強いることなく、App Storeでレビューや評価をつけることができる」とされる一方で、「カスタムレビューの催促行為を禁止する予定だ」とも明言されています。 これは言い換えれば、アプリの開発者は今後、評価を催促するようなポップアップを、Appleが規定するやり方以外では出せなくなってしまうということを意味

    Apple、アプリ上でレビューを催促するポップアップを今後は規制 - iPhone Mania
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2017/06/12
    これはよい