satoryCatsのブックマーク (163)

  • 秋葉原のアダルトゲーム屋外広告はなぜ撤去されたか。“オタクの街”の在り方と行政の対応 - wezzy|ウェジー

    2019.11.19 14:05 秋葉原のアダルトゲーム屋外広告はなぜ撤去されたか。“オタクの街”の在り方と行政の対応 過日、秋葉原の大通りに出現した巨大なアダルトゲームの屋外広告が問題視された。 秋葉原の街中に位置する、ゲームやDVDを販売する店舗(トレーダー秋葉原3号店)のビルに張り出された問題の広告は、バストや臀部を極端に露出した大勢の女性キャラクターのイラストが描かれたもの。「超エッチ」「おっぱいハーレム」「孕ませ」などのコピーが並ぶ、アダルトゲームの広告だった。 この広告掲示についてSNSで拡散されると、「あんなに肌が露出している内容の広告を街中に出していいのか」「アダルトゲームの屋外広告は不適切ではないか」と疑問視する声が続出した。徒歩2分ほどの距離には小学校もあり、登下校中の児童への影響を懸念する意見も多かった。 結局、問題の広告は11月8日までの時点で撤去されている。 一方

    秋葉原のアダルトゲーム屋外広告はなぜ撤去されたか。“オタクの街”の在り方と行政の対応 - wezzy|ウェジー
    satoryCats
    satoryCats 2019/11/20
    ここのコメントはバイアス傾いてる
  • ドワンゴのエンジニアはSlackで遊んでいる

    ここ数ヶ月の退職ムーブメントの中でドワンゴを退職した身だが、このブログのSlack云々の話は現職さんが正しい。 現職エントリ - 毎日わんわん https://mi111.hatenablog.com/entry/2019/11/01/013545 ドワンゴのエンジニアSlackで遊んでいる。 が、そんなことしているのは一部のエンジニアだけというのも事実。少なくとも、自分が担当していたサービスのエンジニアさんは、Slackでの雑談に時間を使うなんてことは(ほぼ)なかった(後述する雑談チャンネルでは見かけなかった)。 サービスへの愛情も良くしようという熱意もあったし、非エンジニアの要件をしっかり仕様に落とし込み、実装してくれる頼もしい人たちだった。 ときには、エンジニア側からサービスに対する提案もあったりして、すごくありがたかった。 退職エントリの人は「ドワンゴの slack では、将来的

    ドワンゴのエンジニアはSlackで遊んでいる
    satoryCats
    satoryCats 2019/11/02
    心理的安全性が低そうな会社
  • コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース

    「日コカ・コーラ」はコーラの500ml入りのペットボトルについて、首都圏の一部のスーパーなどで350mlと700mlに切り替える方針です。単身や2人暮らしの世帯が増え、1人で飲むには多く2人では少ないというのが理由です。 理由について会社では、少子高齢化が進む日では単身や2人暮らしの世帯が増え、500mlでは炭酸が抜ける前に1人で飲み切るには多く、2人では少ないためだとしています。 税別の希望小売価格は500mlが140円なのに対し、350mlは120円、700mlは195円となっています。 一方、コンビニや自動販売機は家に持ち帰らずに、すぐに飲む人が多く、量が多いほうが好まれるため、500mlのボトルの販売を継続します。 日コカ・コーラの和佐高志チーフ・マーケティング・オフィサーは「時代の変化に応じて最適なサイズのペットボトルを導入することで、新たな需要の掘り起こしにつなげたい」と

    コカ・コーラ 350mlと700mlのペットボトル導入へ | NHKニュース
    satoryCats
    satoryCats 2019/10/31
    アメリカンサイズ?
  • ダイエー

    A

    ダイエー
    satoryCats
    satoryCats 2019/10/25
    ダイエー is watching you
  • 【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 19 | オモコロ

    ※今回の「生理ちゃん」は株式会社大丸松坂屋百貨店への取材をもとにしたフィクションです。 ★生理ちゃん全4巻が発売中!

    【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 19 | オモコロ
    satoryCats
    satoryCats 2019/10/15
    すごいリアリティがあって、なぜか涙がでてきた。いろんな意見があるんだよね。マイノリティマジョリティ関係無く意見や感想があるのが正しい社会だと思った。
  • HUAWEI P20 Pro HW-01Kのソフトウェアアップデート | お客様サポート | NTTドコモ

    更新内容 HUAWEI P20 Pro HW-01Kの製品アップデートに関してお知らせいたします。品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。 なお、アップデートの対象は、2019年10月15日(火曜)より提供しておりますOSバージョンアップを実施された製品となりますので、事前にOSバージョンアップの実施をお願いいたします。 最新のソフトウェアアップデート情報 更新開始日 機種名 対応方法 提供期間 その他 2020年6月29日

    satoryCats
    satoryCats 2019/10/15
    "バージョンアップ後、「設定」の「システム」>「端末情報」>「法律情報」に「基本サービスの声明」「HW-01Kにおける特約」が追加されます。" なにこれ...
  • スイス・チューリッヒの警察がパトカーの装備をテトリスみたいにきっちり並べた投稿から始まった #tetrischallange 色んな装備品きっちり並べチャレンジが楽しい

    TOSHI兄ィ@謎検2022秋【1級】 @Toshi_EXE 【 #今日知った言葉 】テトリスチャレンジ 世界の警察・消防・救急などの間で流行しているSNSのトレンド。緊急車両とそれに乗せる備品や乗務員を地面に並べ高所から撮影し投稿する。スイスの警察署がパトカーとコーンや警察官などを並べた写真をFacebookに投稿したのがキッカケ お国柄が出てて面白い 2019-10-11 16:30:08 ꪖꪑꪖ᭢ @Paktiawal111 If you have always wanted to know what is all in a patrol car of the traffic - here you go. #KantonspolizeiZürich #Police pic.twitter.com/IbLTwVKuHv 2019-09-08 00:59:55 リンク www.faceb

    スイス・チューリッヒの警察がパトカーの装備をテトリスみたいにきっちり並べた投稿から始まった #tetrischallange 色んな装備品きっちり並べチャレンジが楽しい
    satoryCats
    satoryCats 2019/10/12
    ドローンが普及して手軽に真上からの見下ろし写真が取れるようになってきたのもありそう
  • 『これはちょっと頭おかし過ぎるから絶対に売れない』と思ったのに爆売れしたマドハンドのようなヒールがこちら

    matsui ryosuke | 松井 諒祐 @MatsuiRyosuke これはそんなに売れないかな…と思いながら作ったのが結構売れたりするし これは絶対爆売れだぜ…へへへって思いながら作ったのが全く売れなかったりするし これはちょっと頭おかし過ぎるから絶対に売れないな…と思ったのが頭おかしいくらい売れたりしますこんなやつとか pic.twitter.com/JulUYebWca 2019-10-06 21:00:16

    『これはちょっと頭おかし過ぎるから絶対に売れない』と思ったのに爆売れしたマドハンドのようなヒールがこちら
    satoryCats
    satoryCats 2019/10/10
    吉良吉影はこういうの作る
  • 仮病で議会休み豪華客船の旅 楽しむ姿が新聞に…辞職へ:朝日新聞デジタル

    岡山県総社市の仲達(なかだち)幸弘市議(65)=共産、1期目=が8月、「入院手術」を理由に議会を欠席し、豪華客船による観光ツアーに出かけていたことがわかった。発覚を免れようと退院証明書などを偽造し、議長に示していた。4日、事実関係を認め、議長に辞職願を提出した。 議会事務局によると、仲達市議は8月26日に欠席届を提出、同28日の会議と30日の委員会に出なかった。仲達市議によると、27日から4日間の日程で、能登半島や佐渡島を巡るツアーにと参加したという。 ツアーを企画した地元紙が9月5日付朝刊で、参加者らの様子を伝える特集記事を掲載。佐渡島の海岸で「たらい舟」に乗っている写真の男性が「仲達市議によく似ている」という声が市民から寄せられた。 このため、加藤保博議長が同18日、仲達市議と面談し事情を聴いた。仲達市議は退院証明書や病院の領収書などを示して参加を否定したが、4日に議長を訪ね、証明

    仮病で議会休み豪華客船の旅 楽しむ姿が新聞に…辞職へ:朝日新聞デジタル
    satoryCats
    satoryCats 2019/10/05
    仮病しないと休みを取れない体制の方が問題では?
  • おーん ってなんなの?本当に気持ち悪いんだけど

    流行ってるの? いつ誰がどこで使いはじめたの? ネタでもなんでもなく気持ち悪い ブッサイクな童貞粗チン男がねちゃねちゃ笑いながら打ってそう しんでくんないかな 言及でおーんって書いた奴は ぼくはブッサイクな童貞粗チン男ですっていう自己紹介な

    おーん ってなんなの?本当に気持ち悪いんだけど
    satoryCats
    satoryCats 2019/10/05
    ひぃん...
  • 天気の子の感想書きたいからはてななるものに登録した

    はてなもすなる増田といふものを私もしてみむとすなり というか此処にたどり着くまでに1時間かかった UIとはなんぞや さて遅まきながら天気の子を見に行って感情が高ぶったので吐き出す場所を 探し、増田にぶちまけることにした なぜなら 君の名は。のヒットから天気の子デートムービー化してしまい男同士でいくのに 抵抗があり結果、ヒトリでいくことになり近くに聞いてくれる人がいないためだ 一方的に排泄物をまき散らすには増田ほど優れたコンテンツはない 感想としてはまた見たくなる良い映画と言えるだろう 新海作品の十八番である映像美と音楽のシンクロはもちろん、見せ所とそうでないところで 緩急をつけて物語に入り込ませるテクニックは前作より磨きがかかっている またところどころで笑わせてきたり監督の癖(へき)がでているところも新海ファンには堪らないだろう というか、エウレカセブンである そうアラサーの私にはエウレ

    天気の子の感想書きたいからはてななるものに登録した
    satoryCats
    satoryCats 2019/10/02
    天気の子展も良かったのでおすすめ
  • リアルタイム声質変換ライブラリ「Realtime Yukarin」を公開しました

    はじめにリアルタイム声質変換アプリケーション、Realtime Yukarinを開発し、 OSS(オープンソースソフトウェア)として公開しました。 ここで言う声質変換とは、「誰でも好きな声になれる」技術のことを指します。 好きな声になれる声質変換は夢があって流行りそうなのですが、まだ全然普及していないと思います。 それは現時点で、声質変換を実際にリアルタイムで使えるフリーな仕組みが無いためだと考えました。 そこで、自由に使えるリアルタイム声質変換アプリケーションを作り、ソースコードと合わせて公開しました。 声質変換とは声を変える方法で有名なのは、声の高さや音色を変える手法、いわゆるボイスチェンジャーです。 既存のボイスチェンジャーは、元の声を起点として、変換パラメータを自分で調整する必要があります。 一方ここでの声質変換は、元の声と好きな声を用いて機械学習し、変換パラメータを自動で調整しま

    satoryCats
    satoryCats 2019/09/29
    すごい
  • AIがこの世にいない人の顔画像を大量生成する、著作権フリーの画像が10万枚! | Techable(テッカブル)

    創作AIの進化は予想以上に速く、気づけば創作物の多くをAIが担っていた…なんて状況も、信憑性を帯びてきた。クオリティの高い創作物を大量生成するAIの出現で、著作の使用料体系に崩壊が起きる可能性がある。 ヒトの書いたものと見分けがつかないような文章を生成する「GPT-2」の登場も衝撃的だったが、真っ先に市場にインパクトを与えそうなのが画像の領域だ。 Webサイト、generated.photos上に、著作権フリーのオリジナル顔画像10万枚が公開された。あらゆるシーンでハイクオリティの顔画像が利用可画像生成AIは、悪用されることでマイナスの影響もあるが、著作権フリーの画像が出回れば自身の創作の幅が広がり、恩恵を受ける方も多いだろう。同プロジェクトは、まさにこれを狙ったものだ。 GAN(敵対的生成ネットワーク)による画像生成は、ヒトやネコ、アニメキャラから賃貸物件まで、たくさんの対象で試されてい

    AIがこの世にいない人の顔画像を大量生成する、著作権フリーの画像が10万枚! | Techable(テッカブル)
    satoryCats
    satoryCats 2019/09/23
    顔認証突破されそう
  • JK炎上はデマなのか、そして誰もいなくなった - ネットロアをめぐる冒険

    細かく書きませんが、女子高生が車を買ったというツイートがバズり、それが「炎上した」として、アカウントが削除され、「#JK炎上」というタグでもって、「炎上」させたとされる人たちへの批判が巻き起こりました。 しかし一方で、元々の彼女のツイートのリプには多くの好意的なコメントが寄せられており、そもそも「炎上」自体がデマなのではないか、というツイートもバズってました。 個人的に気になった件なのですが、時間も経ちましたので、時系列に整理してみました*1。いわゆるまとめたものは不正確なものも多いので… 【時系列目次】 8月30日 女子高生のツイート 9月1日8時半ごろ 5chにスレッドがたつ 9月1日 20時頃  当該ツイートを批判するツイートが投稿(のちに炎上) 9月2日夜中 制服から特定しようとするYahoo知恵袋がたつ 9月2日3時ごろ 5chのスレッドのまとめが立ち始める 9月4日~5日にかけ

    JK炎上はデマなのか、そして誰もいなくなった - ネットロアをめぐる冒険
    satoryCats
    satoryCats 2019/09/16
    あたまわるいやりとりだなぁ
  • 「俺をバカにしたやつを絶対見返してやる!」と泣いていた息子が、それは時間の無駄だと気づくまで。|尾崎えり子

    ある日、学校から帰ってきた息子が唇を震わせていた。 小学2年になった息子は学校でのことをあまり家で話したがらないが、その日は様子が違ったので「何かあったの?」と聞いてみた。 「仮面ライダー幼児って言われた。仮面ライダーが好きなのは赤ちゃんか幼稚園児だって。」 マジか、そんな超くだらないこと1ミリも気にしなくていいじゃん、と内心思ったが息子はひどく傷ついていた。 「あなたは仮面ライダーが好きなんでしょ。じゃ別にいいじゃない。誰にバカにされようが。そもそも仮面ライダーのストーリーは難しいんだよ。子どもでは当の仮面ライダーの良さは理解できない。<強さとは何か><力とは何か>を教えているんだ。特にジオウなんて力を持って悪い未来を呼び起こしてしまうことをどう阻止するかをつたえ」と力説している途中で息子が割って入ってきた。 「嫌だ!バカにされるのは嫌だ!僕をバカにしたやつらを見返したい!!」 と。

    「俺をバカにしたやつを絶対見返してやる!」と泣いていた息子が、それは時間の無駄だと気づくまで。|尾崎えり子
    satoryCats
    satoryCats 2019/09/12
    好きなものを好きと言えるのは結構難しいけど、言い切れるほうがいいよね
  • [CEDEC]脳の動作クロックは33Hz? 人間のスペックに適合させたゲームの遅延対策とは

    2019年9月5日,日最大のゲーム開発者会議CEDEC 2019の2日めにバンダイナムコ研究所の森口明彦氏から,「芯(シン)・遅延対策2020 〜ヒトのスペックから導かれる安定性重視とフレームレートのベストプラクティス」と題する講演が行われた。 ゲームの体験で大きな問題になりうる「遅延」については,CEDECでもたびたび取り上げられ,森口氏も何度かCEDECで講演を行っている。遅延はプレイヤーの操作から画面に反映されるまでの時間差のことを指すものだが,今回の講演では,プレイヤー側の事情に踏み込んでどの程度の対策が必要とされているのか,どの程度の対策があれば十分なのかなどについて定量的な分析と考察が披露されたので,そのあたりを中心に紹介してみたい。 ゲームの処理サイクル(左)と人間の処理サイクル(右)。それぞれが一定の周期で処理を進めている 人間に対する視覚や聴覚の処理は小脳の運動中枢の一

    [CEDEC]脳の動作クロックは33Hz? 人間のスペックに適合させたゲームの遅延対策とは
  • プログラミング必須英単語600+ | プログラミング英語検定

    概要 プログラミングをする際には、APIリファレンスやソースコードのコメントなどを英語で読むことが求められます。場合によっては英語で関数名を付けたり、ちょっとしたマニュアルを書いたりする機会もあります。ただしプログラミング時に求められる英単語は、一般的な英語で求められる英単語とは異なります。 必須英単語リストでは、プログラミング時に求められ、特に目にすることが多い英単語を以下のカテゴリーに分けて選定しています(注1)。プログラミング英語の学習や知識確認にご活用ください。

    プログラミング必須英単語600+ | プログラミング英語検定
    satoryCats
    satoryCats 2019/09/06
    後で眺める
  • 採用市場でモテるエンジニア/ popular engineer in recruiting market

    https://kiitok.connpass.com/event/138743/

    採用市場でモテるエンジニア/ popular engineer in recruiting market
    satoryCats
    satoryCats 2019/09/04
    いまから意識する
  • Building, and Upkeeping Super Kamiokande - builderscon tokyo 2019

    Abstract 岐阜県神岡の地下に設置されたニュートリノ検出器「スーパーカミオカンデ」。 検出器体は直径 40m 高さ 40m の水槽に 50,000 トンのタンクとそこに蓄えら れた超純水、そして約 12,000 の光電子増倍管。純水中で電荷を持った高速の 粒子がつくり出す微弱な「チェレンコフ光」を光電子増倍管で観測することで、 ニュートリノを観測したり陽子崩壊の兆候を探そうとしています。 光電子増倍管は常時微弱なノイズをだしているため、約 12,000 の光電子増倍 管から収集されるデータ量は 300MB/s 以上。このノイズの山から欲しい「事象」 を選びだし、記録するシステムが必要となります。 太陽や空気(大気)で作られるニュートリノは常時観測できますが、超新星はこの 銀河中では30年から50年に1回だけ。いつとんでくるかわかりません。また、陽子 崩壊もいつ起きるかわかりませ

    Building, and Upkeeping Super Kamiokande - builderscon tokyo 2019
    satoryCats
    satoryCats 2019/08/31
    すごい面白かった...一般公開の案内が2日にあるので、ぜひ当選して見学したい。
  • 形式手法による分散システムの検証 #builderscon / builderscon tokyo 2019

    builderscon tokyo 2019 で使用したスライドです。 セッションでは、形式手法 (formal methods) を用いた分散アルゴリズムの検証について解説しました。形式手法は、数学的な表現を用いて対象となるシステムを定式化することにより、システムの挙動の「正しさ」を厳密に保証するための方法論です。 なお解説として取り上げたのは、AWS による事例論文でも有名なモデル検査器 TLA+ です。講演前半で形式手法の一般論に触れたのち、後半では分散トランザクションを実現するための TCC (Try-Confirm/Cancel) Pattern のモデリングと検証を行いました。 講演概要:https://builderscon.io/tokyo/2019/session/fa356ee3-6be9-4850-ac9e-037bd34aabaa 録画:https://www.y

    形式手法による分散システムの検証 #builderscon / builderscon tokyo 2019
    satoryCats
    satoryCats 2019/08/31
    参加できなかったので後で読む