タグ

musicに関するsbtqeのブックマーク (180)

  • 商用利用可能なフリー効果音・BGM素材サイト「Springin’ Sound Stock」に約400点の素材が追加/

    商用利用可能なフリー効果音・BGM素材サイト「Springin’ Sound Stock」に約400点の素材が追加/
  • フリー音源・無料BGM「BGMer(ビージーエマー)」

    安心して使えるフリーBGMが完全無料!YouTubeも商用利用もOK。おしゃれで使いやすい音源をワンクリックでダウンロードできます。膨大な楽曲からも選びやすく、用途を問わず申請不要で使えます。

    フリー音源・無料BGM「BGMer(ビージーエマー)」
    sbtqe
    sbtqe 2022/11/29
    BGMのフリー素材
  • ポルノグラフィティ - サウダージ / THE FIRST TAKE

    「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。 第148回は、先日”新始動”を発表し、その活動に注目が高まっているポルノグラフィティが登場。 切ない恋心を歌い、未だに幅広い層から支持を集める「サウダージ」をTHE FIRST TAKEだけの特別なアレンジにて披露する。 岡野昭仁のまっすぐで圧巻の歌声と、それを支えるいつもと趣の違う新藤晴一のギターが存分に楽しめる映像となっている。 STREAMING&DOWNLOAD:https://pornograffitti.lnk.to/Play ■Podcast公開中 ポルノグラフィティ / THE FIRST TAKE MUSICPodcast) https://lnk.to/g1OsBWvO

    ポルノグラフィティ - サウダージ / THE FIRST TAKE
    sbtqe
    sbtqe 2021/09/04
  • みんなの好きなゲームの曲を聴きたい

    聞いていて楽しい曲 ペルソナ4『Reach Out To The Truth』 FF9『月なきみそらの道化師たち』 ゼルダの伝説BotW『vsモルドラジーク』

    みんなの好きなゲームの曲を聴きたい
    sbtqe
    sbtqe 2021/01/29
    天地創造の曲あげてる人いて嬉しいな/聖剣伝説2不思議なお話しを/FF3悠久の風/FF2反乱軍のテーマ
  • 今 敏監督の作品から選ばれたサウンドトラックとオーディオで構成された1時間のミックス音源公開 - amass

    2010年に亡くなった今 敏監督の作品(『PERFECT BLUE』『千年女優』『東京ゴッドファーザーズ』『パプリカ』『妄想代理人』ほか)から選ばれたサウンドトラックとオーディオで構成された1時間のミックス音源が公開されています。英ロンドン拠点のネットラジオ局NTS Radioの番組のために作られたミックスで、番組の音源はmixcloudにてアーカイブ公開されています。 TRACKLIST: EXCERPTS Paranoia Agent (2004) SUSUMU HIRASAWA (PARANOIA AGENT, 2004) Reverie Hill SUSUMU HIRASAWA (PARANOIA AGENT, 2004) Happiness SUSUMU HIRASAWA (PAPRIKA, 2006) Lounge SUSUMU HIRASAWA (MILLENNIUM ACT

    今 敏監督の作品から選ばれたサウンドトラックとオーディオで構成された1時間のミックス音源公開 - amass
    sbtqe
    sbtqe 2020/11/24
    2010年に亡くなった今 敏監督の作品(『PERFECT BLUE』『千年女優』『東京ゴッドファーザーズ』『パプリカ』『妄想代理人』ほか)から選ばれたサウンドトラックとオーディオで構成された1時間のミックス音源
  • 望月優大『ふたつの日本』と、移民家族の歌としてのキリンジ「エイリアンズ」 - 日々の音色とことば

    ■これは「彼ら」の話ではなくて、「私たち」の話 望月優大さんの新刊『ふたつの日 「移民国家」の建前と現実』を読んだ。 いろんなことを考えさせられる、とても興味深いだった。 の内容は、タイトルのとおり、「いわゆる移民政策はとらない」というスタンスを取り続ける政府の“建前”と、労働力を求める企業の“現実”によって引き裂かれ、在留外国人たちが複雑な立場に置かれ続けている日という国の構造を精緻にルポルタージュしたもの。文にはこんな風に書かれている。 日で暮らす外国人は増えている。人工の2%といえば先んじる欧米などの移民国家に比べてまだまだ少ないが、確実にその数も、割合も増え続けている。そして、政府が急いで「特定技能」の在留資格新設へと走ったことからもわかるように、今後もしばらくその趨勢は変わらないだろう。「日人」は減っていく。そして「外国人」は増えていくのだ。自然にそうなったのではな

    望月優大『ふたつの日本』と、移民家族の歌としてのキリンジ「エイリアンズ」 - 日々の音色とことば
    sbtqe
    sbtqe 2019/04/02
  • News Up クイーン単独インタビュー【後編】ブライアン・メイさん | NHKニュース

    世界的に人気を誇るイギリスのロックバンド「クイーン」。映画「ボヘミアン・ラプソディ」の異例の大ヒットで今、改めて注目されています。26日に掲載したロジャー・テイラーさん(69)に続きギタリスト、ブライアン・メイさん(71)の単独インタビューをお伝えします。(聞き手:国際部 佐伯敏) (記者) お孫さんと映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観に行ったとインスタグラムに投稿していましたね。いかがでしたか? (ブライアン) すごい体験だったよ。彼の人生に大きな影響を与える出来事だったんだろうと思う。祖父と一緒に映画に行き、その人生がどのようなものだったかを知るなんて、ずっと覚えているんじゃないかな。僕にとってもすばらしいことで、孫と1対1で通じ合うというか、そういうことは大切なんだけど、めったに機会はないんだ。孫が7人もいて、それぞれと時間をともにするというのはなかなかできないからね。 (記者) 映

    News Up クイーン単独インタビュー【後編】ブライアン・メイさん | NHKニュース
    sbtqe
    sbtqe 2018/12/27
  • News Up クイーン単独インタビュー【前編】ロジャー・テイラーさん | NHKニュース

    11月に日で公開された映画「ボヘミアン・ラプソディ」はクイーンのリード・ボーカル、フレディ・マーキュリーを主人公に名曲が生まれた瞬間や栄光の日々を描いている。映画は当時からのクイーンのファンだけでなく、クイーンを知らない世代にも受け入れられている。 (記者) まず、映画「ボヘミアン・ラプソディ」についてお聞かせください。この映画には長年取り組んでこられたわけですが、完成した映画はいかがでしたか。 (ロジャー) とにかく、大勢の人が映画を気に入ってくれて、喜んでくれてうれしかった。みんな感動してくれた。細かい事実や時系列などは違うかもしれないが、人々の心に触れ、そして観客の気持ちが少し高ぶるような、真実の物語ーーそれを伝える映画であることを僕もブライアンも望んでいた。そのとおりになったと思うよ。事実を犠牲にすることなく、かつ、みんながいい気分で映画館から出てこられるような作品にしたかった。

    News Up クイーン単独インタビュー【前編】ロジャー・テイラーさん | NHKニュース
    sbtqe
    sbtqe 2018/12/27
  • インターネットのパイオニア、核P-MODEL・平沢進インタビュー - インタビュー : CINRA.NET

    来年でP-MODELデビュー40周年を迎える平沢進。「テクノポップ御三家」と言われたP-MODELを、その絶頂期に路線変更。インターネットには黎明期から注目し、いち早く「インタラクティブライブ」やダウンロード配信を行うなど、未開の地を切り開いてきた。常に時代の一歩先を見据えてきた平沢から、次世代を担う若者たちへのメッセージをお届けする。 それまでミュージシャンは「ミュージシャン」であるために、妥協がたくさん必要でした。 —平沢さんは、インターネット黎明期から積極的にインターネットを活用されてきました。そもそも、インターネットのどこに魅力を感じたのでしょうか。 平沢:1980年代の終わり頃からデジタル技術が著しく発達し、ミュージシャンが「個人」でできる範囲もどんどん広がっていきました。その頃から、音楽制作から流通に至るまでのプロセスにおける最後の部分、つまり「情報発信」とダウンロードを含めた

    インターネットのパイオニア、核P-MODEL・平沢進インタビュー - インタビュー : CINRA.NET
    sbtqe
    sbtqe 2018/12/18
  • SURFACE再始動「8年間も道に迷っちゃって」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    10年に解散した男性2人組ユニットSURFACE(サーフィス)が27日、都内で、デビュー20周年記念ライブを行い、格的に再始動した。この日は98年に「それじゃあバイバイ」を発売したデビュー記念日だった。 ボーカル椎名慶治(42)は「サーフィスです。8年間も道に迷っちゃってさ。ただいまっ」。ギター永谷喬夫(41)も「8年の休みを経て20周年。いざ立ってみてさぁ、みんなの前に立てて良かったです」と約3000人のファンに呼び掛けた。 ライブでは「CHANGE」からスタート。新曲「LIKE a CAT」や、なじみの「さぁ」など23曲を披露し、再始動の幕開けを飾った。 9月8日には東京・マイナビBLITZ赤坂で、「永谷喬夫バースデーライブ」を行う。

    SURFACE再始動「8年間も道に迷っちゃって」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    sbtqe
    sbtqe 2018/05/28
  • 海外「俺の国の国歌にしたいw」 日本のロックバンドの楽曲が世界のハートを鷲掴み

    今回ご紹介する映像は、日のラウドロックバンド「打首獄門同好会」の、 「布団の中から出たくない」という楽曲のミュージックビデオです。 この曲ではそのタイトル通り、寒い冬に誰もが抱く、 「布団の中から出たくない」という思いが綴られており、 ミュージックビデオには、LINEスタンプなどで大人気のクリエーター、 るるてあ氏が書き下ろしたペンギンの「コウペンちゃん」を起用。 可愛らしさと激しさが共存する仕上がりになっています。 海外サイトが英語字幕を付けて投稿したところ大反響を呼び、 翻訳元の1つには3万近いコメントが寄せられています。 冬の朝、「布団(ベッド)の中から出たくない」という痛切な思いは、 世界共通のものであるようで、共感の声が殺到していました。 海外「これが俺の国の国歌なら…」 800人の『ラピュタ』合唱に外国人鳥肌 翻訳元■■■ ※特にイヤホンなどで視聴する際は音量にお気をつけくだ

    海外「俺の国の国歌にしたいw」 日本のロックバンドの楽曲が世界のハートを鷲掴み
    sbtqe
    sbtqe 2018/02/13
  • メタルの姫達 Evanescenceだけがメタルの姫じゃない - Jailbreak

    2003年6月25日。 Evanescenceのアルバム「Fallen」が発売された日である。 先行シングルだった「Bring Me To Life」のおかげもあり、アメリカで600万枚、イギリスで90万枚、日でも25万枚を売上げプラチナディスク認定を受けている。 当時今ほど音楽を聴いていなかったけれど、こんな最高の歌声は聴いたことがなかった。 しかもサウンドはめちゃくちゃヘヴィ。 ジャンルはゴシックメタル。 ヘヴィなサウンドに声楽みたいな伸びやかな女性の声。 スゴイ。 楽曲もいい。 欲しい。 そんな出会いから10年以上たつのだが、未だにこの衝撃から抜け出せていない。 そして、Amy Lee以上のヴォーカリストを見つけていない。 それでも新しい女性メタルヴォーカルは生まれている。 そんな彼女たちを紹介したい。 Evanescence / Amy Lee Evanescence - Bri

    メタルの姫達 Evanescenceだけがメタルの姫じゃない - Jailbreak
    sbtqe
    sbtqe 2015/07/02
    Evanescence きっかけでメタル好きになった。Lacuna Coil のクリスティーナ嬢も格好いいよ
  • 【ももクロMV】ももいろクローバーZ vs KISS - 夢の浮世に咲いてみな(YUMENO UKIYONI SAITEMINA/MOMOIRO CLOVER Z vs KISS)

    ■6thオリジナルフルアルバム『祝典』(読み:しゅくてん) 発売日:5月17日(火) 💿特設サイト:https://mcz-release.com/sound/6th_album/ ■「BUTTOBI!」配信中 作詞/作曲:前山田健一 編曲:日比野裕史 🎧配信サイト一覧:https://mcz.lnk.to/buttobiYT 🎥「BUTTOBI!」-GAMING MUSIC VIDEO-:https://youtu.be/LLrzBXj4XL4 ■「HAND」配信中 作詞:Amon Hayashi 作曲:Dirty Orange/Amon Hayashi 編曲:Dirty Orange 🎧配信サイト一覧:https://mcz.lnk.to/HANDYT 🎥「HAND」MUSIC VIDEO :https://youtu.be/rXzxjn-sN9M ►Subscribe

    【ももクロMV】ももいろクローバーZ vs KISS - 夢の浮世に咲いてみな(YUMENO UKIYONI SAITEMINA/MOMOIRO CLOVER Z vs KISS)
    sbtqe
    sbtqe 2015/01/20
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    無効なURLです
  • 井上陽水 - SAKURAドロップス (『宇多田ヒカルのうた』より)

    年、デビューから15周年イヤーを迎えている宇多田ヒカル。春にリリースされた15周年記念アルバム「First Love –15th Anniversary Edition-」に続き、12月9日には著名アーティストによる“ソングカバー・アルバム”の発売が決定! アルバムのコンセプトは、自らがソングライターとして第一線で活躍されているアーティストに限定して、自由に宇多田ヒカルの楽曲を表現してもらおうというもの。数々のアーティストによるソングカバーが集められた初のオフィシャルアルバムとなる。 <RELEASE INFO> ●15周年記念第二弾“ソングカバー・アルバム” 「宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-」 2014年12月9日(火) 発売予定 品番:TYCT-60055 価格:3,000円(税抜) iTunes Store:http://po.st/itutada

    sbtqe
    sbtqe 2014/12/04
  • Top 3 MLP songs

  • 平井堅がインド人にまぎれて踊る!超大作PV

    12月10日にリリースされる平井堅のニューシングル「ソレデモシタイ / おんなじさみしさ」より、表題曲の1つである「ソレデモシタイ」のビデオクリップがYouTubeにて公開された。 「ソレデモシタイ」は、禁断の愛をテーマにした刺激的なラブソング。ビデオクリップはスリルたっぷりの楽曲の世界をユーモアを交えて描いた内容で、インド・デリーの市街地とその近郊で2日間にわたって撮影された。平井は濃い顔立ちのインド人とともにインド映画さながらのダンスを披露したり、美女と泡まみれになって踊ったりと人曰く「僕にしか出来ない事」を実現させている。 監督は鎌谷聡次郎が務めており、PVについて「インドというロケーションにのみ込まれることなく、逆に平井さんがインドをのみ込む感じを保つことにこだわりました」「サビで踊るインド人と息もピッタリなダンスが一番の見どころですが、街中で平井さんが披露するオリジナルの体当た

    平井堅がインド人にまぎれて踊る!超大作PV
    sbtqe
    sbtqe 2014/10/30
  • Watch classical music for free – Konserthuset Play

    Enjoy music from Konserthuset Stockholm for free – world-class performances with the Royal Stockholm Philharmonic Orchestra, concerts for children and much more. Furb.Features.LocalBlocks.StartPageLeftTeaser.MainHeaderBlock_DynamicProxy?.Text.ToHtmlString().StripHtml()

    sbtqe
    sbtqe 2014/10/16
    Final Fantasy VI: Symphonic Poem/スウェーデン王立楽団が演奏するFF6。鳥肌
  • 椎名慶治『思い出の地』

    椎名慶治オフィシャルブログ「いつも何か考えてます。」Powered by Ameba 椎名慶治オフィシャルブログ「いつも何か考えてます。」Powered by Ameba

    椎名慶治『思い出の地』
    sbtqe
    sbtqe 2014/05/13
    surface
  • NHK番組「歴史秘話ヒストリア」の主題歌「storia」 : 50歳~無職からの脱出~つぶやき

    sbtqe
    sbtqe 2014/04/09