タグ

ブックマーク / bakumatsu.org (2)

  • 【写真あり】 衝撃!幕末の偉人・吉田松陰は相当クレイジーな人だった【教科書に載ってない】

    授業で習った吉田松陰は、松下村塾を開いた聖人君子のイメージかもしれないですが、とんでもない。彼は相当クレイジーな人間だったんです。 吉田松陰はこの人。 多少厳しそうな眼差しをしつつも、偉人らしく穏やかに見えますが、この人の人生は無茶の連続でした。 たとえば、21歳の時、松陰は親友と東北旅行を計画します。しかし、自藩の長州藩に申請した通行手形がなかなかもらえず、友と約束していた旅行日に間に合いそうにありません。 そこで彼はどうしたか? しょうがないので、松陰は死罪覚悟で脱藩します。 いくら目的が東北の海防調査という意義深いものとはいえ…。 旅行の約束をした親友・宮部鼎蔵(みやべていぞう)も正直ドン引きしたと思います。 ちなみにこの方、後に池田屋事件で新選組に襲われ自害します。 さて。吉田松陰 23歳の時、黒船が来航しました。 当時は鎖国まっただ中。武士も農民も、畏敬と好奇の目でアメリカ艦隊を

    【写真あり】 衝撃!幕末の偉人・吉田松陰は相当クレイジーな人だった【教科書に載ってない】
    seikenn
    seikenn 2012/05/28
    かっこいいなあ
  • 幕末ガイド

    幕末総合サイト『幕末ガイド』のブログです。幕末ガイドでは坂龍馬や土方歳三、高杉晋作から日の当たらない人物まで、その横顔を探ります。写真や名言、子孫の情報が満載。幕末ガイドへ 【100年前の写真と比較】青天を衝けキャストと実物を比べてみた 2021年02月14日 幕末に活躍した志士や将軍たちは写真や肖像画が残っています。青天を衝けの豪華キャストとならべて比較してみました。

    幕末ガイド
  • 1