タグ

ブックマーク / www.kahoku.co.jp (20)

  • 社説|TPP11発効/国内農業を守り切れるのか | 河北新報オンラインニュース

    TPP11発効/国内農業を守り切れるのか 米国を除いた11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP)が昨年末に発効した。欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)は2月に発効する。かつてない規模の市場開放であり、国内農業が極めて厳しい状況に直面するのは避けられない。 輸入農産物の増加で圧迫を受ける農業現場には、不安が渦巻く。政府はTPP対策として農地整備や畜産分野を重点的に支援する予算を計上してはいる。しかし、農業への持続的な支援ではなく一時しのぎの対策の感は否めない。 安全安心な農産物を求める消費者の不安も依然、根強く残っている。成長促進剤や農薬の不適切使用、遺伝子組み換え、それによる輸入農産物の健康リスクを消費者は一貫して心配してきた。 なし崩しに輸入品の安全基準が現行より緩和される懸念も残る。現在でさえ輸入の際の安全性の検査は十分ではないと指摘されている。検査をさらに厳格化するなど、不

    社説|TPP11発効/国内農業を守り切れるのか | 河北新報オンラインニュース
    sharia
    sharia 2019/01/07
    農業というと何を指しているのか不明なのだが、日本の農家の収入の半分は補助金なので(ググればすぐでてくる)、そもそも産業として成立していないってことを理解していないとこういう頓珍漢なことがでてくる。
  • 「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 | 河北新報オンラインニュース

    「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 岩手医大に十分な寄付をしたのに次女が落第したとして、北海道苫小牧市の父親が大学に寄付金計3000万円の返還を求める訴訟を盛岡地裁に起こして21日、第1回口頭弁論が開かれた。大学側は全面的に争う姿勢を示し、請求棄却を求めた。 訴えによると、次女は5年生だった2014年度末の進級試験で落第。大学から「成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ」と指摘を受けて15年3月末、大学に1000万円を送金した。 しかし進級は認められず15年11月、それまでに寄付した全額を返還することで医学部長らと合意したという。 父親の代理人弁護士によると、次女が10年4月に入学する際、大学は6年間に計3000万円以上を寄付するよう求める文書を送付。父親は11年11月までに2000万円を寄付していた。 岩手医大の代理人弁護士は河北新

    「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 | 河北新報オンラインニュース
    sharia
    sharia 2018/11/22
    一方米国の私立医科大学では、寄付金のおかげで全生徒の学費免除が実現したのであった・・・。
  • 交番で巡査長を刺殺、仙台 別の警官3発発砲、加害男も死亡

    東仙台交番で警官刺され死亡 刺した男も発砲受け死亡 19日午前4時ごろ、仙台市宮城野区の東仙台交番で、30代の巡査長の男性が訪れてきた男に刃物で刺され、搬送先の病院で死亡した。刺した男も交番にいた別の警察官に発砲され、死亡した。 県警によると、男は落とし物を持ってきたと話していた。交番の別の部屋にいた警官に発砲され、死亡した。

    交番で巡査長を刺殺、仙台 別の警官3発発砲、加害男も死亡
    sharia
    sharia 2018/09/19
    マシンガンって・・・。“マシンガンの形状で、県警が鑑定する”
  • 社説|奥羽新幹線/仙山ルート 選択肢の一つに | 河北新報オンラインニュース

    奥羽新幹線/仙山ルート 選択肢の一つに 山形県が旗振り役となって進める奥羽新幹線(福島-秋田間)の早期実現運動で、有識者から新たなルート案が示され、山形市など村山地域で関心が高まりつつある。 福島-仙台間を東北新幹線との共用区間とみなし、仙台-山形間の仙山線区間を単線の新幹線として整備。1時間に1、2往復のシャトル型で運行し、山形-秋田間につなぐというアイデアだ。 これまで一般には福島から米沢を経て山形、秋田に至る奥羽線に沿ったルートがイメージされてきたが、1973年に基計画決定されたのは、あくまで「福島市を起点に山形市付近を経由し、秋田市を終点」とする経路だ。 生活圏として一体化が進む仙台、山形両市の間では交通需要も急速に高まっており、単線といえども所要時間20分以内で行き来できる「仙山新幹線」の実現は、まさに時代の要請と言っていい。 仙山ルート案が浮上したのは7月、山形、上山、天童の

    社説|奥羽新幹線/仙山ルート 選択肢の一つに | 河北新報オンラインニュース
    sharia
    sharia 2018/09/04
    もう殺すぞとしか・・・。
  • <北海道新幹線>青函トンネル内の高速化決定 | 河北新報オンラインニュース

    北海道新幹線>青函トンネル内の高速化決定 北海道新幹線新青森-新函館北斗間の高速化を巡り、国土交通省は13日、貨物列車との共用走行区間(約82キロ)のうち青函トンネル内(約54キロ)の最高時速を2019年春にも160キロに引き上げる方針を決めた。最速4時間2分の東京-新函館北斗間が約3分短縮され、3時間台になる。 共用走行区間では現在、すれ違う際の風圧で貨物列車が荷崩れを起こさないように新幹線は140キロに減速する。国やJR北海道は18年度、走行試験で安全性を確認した上で、160キロに引き上げる。19年3月のダイヤ改正を視野に全列車を高速化する。 5月の大型連休やお盆、年末年始は青函トンネル内で貨物列車が走らない時間帯を設け、下り線は20年度までに200キロに引き上げる。東京-新函館北斗間は約6分短縮される。今後は上り線での実施に加え、盛岡-新青森間と同じ最高時速260キロでの運行も段階

    <北海道新幹線>青函トンネル内の高速化決定 | 河北新報オンラインニュース
    sharia
    sharia 2017/12/14
    専用車導入するんじゃないのか・・・。高速貨物鉄道は、インドなんかで需要があるんだが・・・。
  • <参院選>東北 自民圧勝に異議 | 河北新報オンラインニュース

    【解説】第3次安倍政権発足後、初の大型国政選挙となった第24回参院選は、東北6選挙区(改選数各1)で野党統一候補が自民党候補を次々と倒した。全国で与党圧勝の流れが形成される中、東北の有権者は異議を申し立てた形だ。  東日大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興が道半ばの岩手、宮城、福島で与党が敗れたことは政権にとって打撃だ。政府が「復興加速」を説きながら、地域再生が進まない現実との乖離(かいり)に、被災者は冷ややかな視線を向けた。  6選挙区で共闘した野党は、福島で現職閣僚を破ったほか、山形や「小沢支配」を土壌とする岩手で終始リード。宮城では現職同士の争いを制した。  野党は経済政策「アベノミクス」を徹底批判した。東北は少子高齢化の急加速で個人消費が停滞、景気回復の循環に力強さを欠く。先行き不安を巧みに突く戦術は東北の有権者に有効だった。  環太平洋連携協定(TPP)への攻撃も一定の効

    <参院選>東北 自民圧勝に異議 | 河北新報オンラインニュース
    sharia
    sharia 2016/07/11
    福島より北はほんと強かったねえ・・・。
  • <J1山形>社長解任 新スタ構想封印狙い? | 河北新報オンラインニュース

    ホーム最終戦の試合後のセレモニーで、サポーターに新スタジアム構想の実現を誓った高橋氏=7日、天童市のNDソフトスタジアム山形 サッカーJ1山形を運営するモンテディオ山形(天童市)の高橋節前社長が、県などの株主から事実上解任された真意をめぐり、臆測が広がっている。株主は「社長は成績不振など全般的な責任を負う立場」と説明するが、半ば抜き打ちで臨時株主総会を開くなど、一連の経過には不可解な点が多い。高橋氏と吉村美栄子知事に新スタジアムへの温度差もあったため、解任理由を額面通りに受け止めるサポーターは少ない。 <責任論に不服も>  「誰も責任を取ることなく進むのはプロスポーツの企業としてどうなのか」  主要株主、県スポーツ振興21世紀協会の細谷知行理事長(副知事)は、26日の臨時株主総会後の記者会見で、高橋氏に退任を迫った理由をこう説明した。  (1)J2降格などの成績不振(2)選手補強の少なさ(

    <J1山形>社長解任 新スタ構想封印狙い? | 河北新報オンラインニュース
    sharia
    sharia 2015/11/29
    新スタって知事案件なのか? あ、市長選は推進派が負けたのか・・・。山形市の民意なので、残念とは思うけど仕方ない。市長選とクラブの社長の解任が重なるという珍しい案件。
  • 佐野氏デザイン 横手市イベントのチラシと酷似 | 河北新報オンラインニュース

    20年東京五輪公式エンブレムの使用中止問題で、デザインを担当した佐野研二郎氏(43)が、横手市で12年にあったイベントのチラシと酷似したデザインを雑誌に発表していたことが1日、分かった。同日、インターネット上で指摘が相次いだ。  チラシは12年6月3日に同市であった「デザインであそぼう第3弾 団扇(うちわ)展」のPR用。横手駅前商店街振興組合などが主催し、組合が秋田県の男性デザイナー(35)に発注した。デザイナーは同年5月15日、チラシのデザインを自身のブログに掲載した。  佐野氏のデザインは、同年5月24日発売の雑誌「Hanako(ハナコ)」1019号(6月14日号)に掲載された。佐野氏が広告デザインを提案する企画で、京都に店のある老舗扇子店の広告として考案した。同店によると、店の広告には使用していない。雑誌掲載前に店名の使用許諾を与えたという。  二つのデザインはどちらも漢字の「涼」

    佐野氏デザイン 横手市イベントのチラシと酷似 | 河北新報オンラインニュース
    sharia
    sharia 2015/09/02
    それが本業なんだからしょうがない。
  • <山形市長選>J1スタジアム構想が争点化 | 河北新報オンラインニュース

    サッカーJ1山形のスタジアム構想をめぐり、山形市長選(9月6日告示、13日投開票)に立候補を予定する有力2新人の主張の違いが鮮明になっている。ともに市内への建設を掲げながら、元防衛省職員梅津庸成氏(48)=民主・共産・社民・生活推薦=は拠地移転を打ち出すのに対し、元経済産業省職員佐藤孝弘氏(39)=自民・公明推薦=は現拠地がある天童市に配慮、一部ゲームを行うすみ分けを強調する。  「モンテディオのサポーターの7割が山形市民。なぜ天童まで試合を見に行かなければならないのか」  山形市で7月31日にあったNPO法人主催の意見交換会。梅津氏はJ1山形の拠地を山形市に移す考えをあらためて説明した。  「街づくりの観点からも公式競技場は必要だ」と力説。市民の関心が高い問題で佐藤氏と訴えに差が出ている状況を捉え、取材にも「重要な争点の一つになる」と意気込む。  スタジアム構想をめぐっては2013

    <山形市長選>J1スタジアム構想が争点化 | 河北新報オンラインニュース
    sharia
    sharia 2015/08/13
    Jリーグの本拠地を市長選挙で決めるという画期的な事例・・・。モンテディオ山形の考えが聞こえてこないけど、まあチーム的には市長選に干渉できないわな・・・。
  • シロザケ 淡水で養殖・山形県内水面水産試験場 | 河北新報オンラインニュース

    山形県内水面水産試験場(米沢市)が、シロザケを淡水で養殖する技術開発に取り組んでいる。身に脂が乗る生殖機能の発達前まで育て、刺し身で味わう県独自のサケとして特産化を目指す。  シロザケは川でふ化した後、4年ほど海を回遊、成魚となって母川に戻る。試験場は2011年、稚魚を早く育てる研究を始めた。その際、一部を試験的に淡水で飼育し続けたところ、成長することが分かった。  13年秋、2000粒の卵で格的な養殖研究に着手した。水槽の大きさや飼育数の密度の試行錯誤を繰り返し、現在、約500匹が体長30センチ、300グラムほどに育った。シロザケ特有の背が青く、腹は白い体色で、魚粉や米ぬかなどを配合した固形の餌を与えている。  先月、養殖業者らを対象に行った刺し身の試会では「脂が乗り、くせがない味」と好評だった。17年度をめどに、生存率を9割まで高め、2年で1~2キロのサイズに育てる技術を確立する計

    シロザケ 淡水で養殖・山形県内水面水産試験場 | 河北新報オンラインニュース
    sharia
    sharia 2015/08/10
    確か回遊させちゃうと、餌の関係で寄生虫を持ちやすくなって生で食べられなくなるんだよね。なのでノルウェーサーモンはフィヨルドのいけすで養殖しているから刺身で食える。そしてノルウェーは生鮭を空輸している。
  • 「UFO」墜落?かやく切れか | 河北新報オンラインニュース

    ◇…青森市の県立美術館前に現れた某カップ麺をほうふつとさせる直径約3.6メートルの物体。UFOが墜落したのだろうか。  ◇…美術館では1日から「化け物展」が開かれている。「近くで火の玉を見たという電話があった」という同館からの情報に着想を得て、出展者の芸術家岡光博さんが制作したインスタレーションだ。  ◇…岡さんいわく「UFOも宇宙人も創造力が生んだ」。鑑賞していた女性は「鍋ぶた型UFOを見た。絶対いる」と断言する。宇宙へ思いをはせる新名所になるかも? (青森)

    「UFO」墜落?かやく切れか | 河北新報オンラインニュース
    sharia
    sharia 2015/08/06
    かやくはお湯をかける前に入れるほうの方だと思われるのが、かやくがきれると墜落するのか???
  • 河北新報ニュース エンジン部品地元から トヨタ東北説明会に46社

  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080828t61016.htm

  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080828t35004.htm

    sharia
    sharia 2008/08/28
    うまそう
  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/08/20080826t74022.htm

  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080729t35001.htm

  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080724t15030.htm

  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080717t15028.htm

  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080709t42005.htm

  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080703t62014.htm

  • 1