タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ブレーンに関するshibuyadsのブックマーク (6)

  • サカナクション山口一郎が語る、企業ブランドとロックバンドの新たな関係 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    CMタイアップ以外の新しい「企業×音楽」の形 —今回、「Origami Pay」の決済サウンドの制作にあたって、サカナクションの山口一郎さんに依頼されたのはなぜでしょうか。 康井:山口さんとは、ある時事をする機会があって、音楽ビジネスの在り方について2人で話をしたことがあったんです。私はOrigamiの代表取締役社長として、企業としてもどう音を使っていくか考えるべきだという思いがあって、一方で山口さんは企業の音のデザインに取り組んでいるという話があり、以来何か一緒にやりたいという思いがありました。 ちょうどその時「Origami Pay」のローンチに向けて準備を進めていたタイミングだったので、だったらありきたりな決済音ではなく、サカナクションの音になったら最高だよね、と考えてお願いすることになりました。 —山口さんは、今回の「Origami Pay」とのお取り組みをどのように捉えています

    サカナクション山口一郎が語る、企業ブランドとロックバンドの新たな関係 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 【カンヌ直前集中連載】世界の広告賞をおさらいしよう(1) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    今週末から開催されるカンヌライオンズ(カンヌ国際クリエイティビティフェスティバル)。ワンショー、クリオ賞と並ぶ世界三大広告賞の一つです。世界には他にもメジャーな国際広告賞、注目すべきローカル広告賞が多数あります。そこで、カンヌ直前の特別企画として、世界の広告賞を全3回で集中解説します。 ※記事は、『ブレーン』の連載「楓セビルのアメリカンクリエイティビティ」の「世界の広告賞を解剖する」シリーズ(10月~12月号掲載分)を転載したものです(一部当時の状況と変わっている部分もございます。ご了承ください)。 文・楓セビル 「賞を受賞すると、多くのクリエイターはリラックスする。リラックスすると、良いアイデアが浮かぶ。賞にはそうした効果がある」 (マルチェロ・サーパ AlmapBBDO チーフ・クリエイティブディレクター) メジャーな広告賞とその意味 このコラムでは、3回に分けて国際広告賞をテーマに

    【カンヌ直前集中連載】世界の広告賞をおさらいしよう(1) | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    shibuyads
    shibuyads 2014/06/10
    RT @sdkg_brain: そろそろカンヌウィーク。審査員の方々は一足先に現地入りされたようですね。直前にこんな記事はいかがですか?→ 【カンヌ直前集中連載】世界の広告賞をおさらいしよう(1)
  • チョコみたいに甘くてほろ苦い、恋の行方が気になるWEBムービー / 森永製菓 ダース「ダース 12つぶの物語」編 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メール受信設定のご確認をお願いいたします。 AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、 下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

    チョコみたいに甘くてほろ苦い、恋の行方が気になるWEBムービー / 森永製菓 ダース「ダース 12つぶの物語」編 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    shibuyads
    shibuyads 2013/11/14
    モデル・波瑠が丸刈りくんにゾッコン!?気になる恋模様はWEBムービーで。/森永製菓 ダース「ダース 12つぶの物語」編
  • 「デビルマンに挑む」電通・髙崎卓馬×漫画家・永井豪の対談連載始まる - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    ソネットは11月14日、漫画家・永井豪氏と、クリエイティブディレクター髙崎卓馬氏(電通)の対談を3回にわたって連載するWebサイトを公開した。家庭向け光ファイバーサービス「NURO光」のプロモーションの一環で、髙崎氏は永井氏の名作「デビルマン」をモチーフとしたテレビCMを手がけたり、Web小説を連載したりしている。 第1回のテーマは、「タブーへの挑戦」。「タブーということは誰もやっていないということ」と語る永井氏に、「今の広告はクレームが来そうなことは真っ先にやめる体質。今回のNUROのキャンペーンでは、どうしてもギリギリのところまでやりたかった。それをためらうなら『デビルマン』に触れる資格はないと考えた」と髙崎氏が言葉を返す。少年誌の限界に挑んだ永井氏と、「デビルマン」に魅せられた髙崎氏が今回挑戦した広告との共通点を探る。 順次、第2回「予定調和への裏切り」(仮)、第3回「デビルマンが描

    「デビルマンに挑む」電通・髙崎卓馬×漫画家・永井豪の対談連載始まる - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    shibuyads
    shibuyads 2013/11/14
    「タブーへの挑戦」漫画家・永井豪と髙崎卓馬の対談連載始まる
  • 銀座から発信する“心粋”をテーマに、SHISEIDO THE GINZAが新コレクションをスタート - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    東京•銀座「SHISEIDO THE GINZA」1階のビューティーマルシェでは今秋から、新たなコンセプトの商品「GINZA 心粋 COLLECTION」の発売を開始した。 同時に国内外で活躍する話題のアーティストの作品1点を約1ヵ月間展示する「一点展」もスタート。第一回目として、衣装デザイナーワダエミのファッションショーでのヘッドピースデザインをはじめ映画、舞台、CFなどで活躍し、レディーガガにも注目されたジュエリーデザイナー NOBOU SHIONOYA氏の作品を展示している。 今回のリニューアルは、新しいコトやモノを受け入れ発展してきた銀座にある「SHISEIDO THE GINZA」から国内外に向けてさらなる発信を強化することが目的。そこで日文化に造詣が深く、着物のデザインなど日オリジンのモノ創りを支え活動するアートディレクター 西岡範敏氏(NISHIOKA PENCIL)をキ

    銀座から発信する“心粋”をテーマに、SHISEIDO THE GINZAが新コレクションをスタート - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    shibuyads
    shibuyads 2013/10/11
    銀座から発信する“心粋”をテーマに、SHISEIDO THE GINZAが新コレクションをスタート
  • JAXA、水ロケットを組み立て飛ばす「水ロケットシミュレーター」アプリを公開 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    宇宙航空研究開発機構(JAXA) 情報・計算工学センターは10月1日、iPad向け水ロケットの打ち上げシミュレーションができる教育アプリ「水ロケットシミュレーター」を公開した。 水ロケットの部品を選んで組み立て水と空気を入れて、ランチャーの発射角度を設定し、水ロケットを発射すると、ユーザーの選択に応じて、飛行の軌跡、到達距離、飛行時間、高度、速度が変化する。パラメーターを変更しながら、繰り返し遊ぶ中で、各パラメーターが水ロケットの飛行に与える影響を体感しながら理解できるようになっている。 このアプリは、2013年4月に筑波宇宙センターで開催された特別公開イベント「体験!水ロケットシミュレーション」のためのアプリとして制作されたもの。イベントに参加できなかった人も含め、広く同センターの技術を体験してもらいたいという考えから、結果画面の保存機能などを追加し、一般公開するに至った。 特設サイトは

    JAXA、水ロケットを組み立て飛ばす「水ロケットシミュレーター」アプリを公開 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    shibuyads
    shibuyads 2013/10/08
    JAXA、水ロケットを組み立て飛ばす「水ロケットシミュレーター」アプリを公開
  • 1