タグ

日本代表に関するshiishikのブックマーク (24)

  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|セルビア戦後 岡田監督会見(1/2)

    前半立ち上がりから非常にディフェンスが不安点で、簡単に裏を取られる場面が続いて。うちの場合、先に失点すると非常に苦しい展開になるので、安定させなければならないけれど安定しなくて。そのあと稲をアンカーに置いて、少しディフェンスは安定したんですが、攻撃の方がやはり、ポジションを失うというか、みんなが中に入ってしまってサイドに起点が作れないようになってしまって、なかなかチャンスが作れなかった。後半に入ってディフェンスも安定して、サイドにも起点ができるようになって点が取れそうなチャンスも作れたのですが、やはり負けているときには、ボールを持って(左右)両方、後ろへのパス、最初のボールの持ち方、あるいはスローインの時点で前へ行く姿勢というのが必要かなと。いろんなテストということで今回やったんですけど、メンバーが欠けたときに同じ戦い方が難しいかなと感じています。 ――後半、攻撃が良くなったということ

    shiishik
    shiishik 2010/04/08
    昨年は日本人アタッカーの当たり年から、単純に得点ランキング上位の前田・佐藤・岡崎・石川の同時期用が見て見たいけど
  • 小野 清水と完全移籍&複数年で大筋合意(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    小野 清水と完全移籍&複数年で大筋合意 清水が、来季補強の目玉として獲得を目指すボーフムの元日本代表MF小野伸二(30)と条件面などで大筋合意したことが16日、分かった。小野はボーフムとの契約を来年6月まで残しているが、移籍金をめぐるクラブ間交渉がスムーズに運べば、来週にも「清水・小野」の誕生となる。 来週にも“清水・小野”が誕生することになった。関係者によれば、既に小野自身は清水移籍を決断しており、完全移籍で複数年契約を結ぶことで大筋合意に達した。20日には、代理人を通じて清水とボーフムが、6000万円前後とみられる違約金について交渉を行うことも判明している。最終局面を迎えたクラブ間交渉もまとまる公算が高いという。 小野は今季ブンデスリーガで8試合に出場。12日のバイエルンM戦こそ体調不良で欠場したが、11月は4試合に先発し3試合にフル出場するなどコンディションはいい。ただ両足首に不安

    shiishik
    shiishik 2009/12/17
    藤本と兵働が本調子ならいらない気が。
  • 岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは

    早稲田大学は12月11日、ICC(早稲田大学国際コミュニティセンター)開設3周年記念「働く杯」を開催、特別講演でサッカー日本代表監督の岡田武史氏が自らの仕事に対する姿勢を語った。 岡田氏は早稲田大学卒業後、古河電気工業(ジェフ千葉の前身)や日本代表でディフェンダーとして活躍し、1990年に現役を引退。引退後は指導者の道を歩み、ジェフ市原コーチ、日本代表コーチを経て、フランスW杯最終予選では更迭された加茂周氏の後任として日本代表監督に就任、日を初のW杯出場へと導いた。その後はJリーグのチームの監督として年間王者に2度輝き、2007年からはイビチャ・オシム氏の後任として再び日本代表監督を務め、南アフリカW杯への出場を決めている。 勝っても違和感があった 岡田 僕はフランスW杯の日本代表監督を辞めた後、J2のコンサドーレ札幌の監督に就任して、2000年にJ2で優勝してJ1に上がって、J1で1年

    岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは
    shiishik
    shiishik 2009/12/16
    頭のよさがうかがえる
  • 【セルジオ越後コラム】1週間で2回も詐欺にひっかかった日本 - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【セルジオ越後コラム】1週間で2回も詐欺にひっかかった日 Tweet 2009年10月15日12:03 Category:コラムセルジオ越後 懸念していたとおり、やはりトーゴは直前になって来日メンバー表に大量に斜線を入れ、実際にやってきたのはたったの14人。選手の来日ボイコットとも言われているが、その中にはもちろんエースのエマニュエル・アデバヨルも含まれる。 来日した14人も、成田に着いたのが試合前日の夕方で一度も練習してないのだから、どんなコンディションであるかは容易に想像できる。実際に試合をしてみれば、14人どころか、11人もいなかったんじゃないのか、というほどのていたらくだったね。しかし正直言って、これほどまでひどいとは。 民主党はムダな公共事業をやめましょうと声高に叫んでいるけど、日サッカーも同じだよ。ムダな親善試合をやめましょうと、キャンペーンをうちたい気分だ。 スコ

    shiishik
    shiishik 2009/10/15
    日本で強化試合するなら野心のあるアジアの国に限っていいと思う。お祭り意外では。ヨーロッパや南米のスターチームがわざわ極東の弱小日本にベストメンバーで来て真剣プレーするメリットはないよ。お金も含めて。