タグ

奥が深いです。と生活に関するshimausjのブックマーク (2)

  • ミニマリストには不用品がない?残念ながらそうではない2つの理由。 - ミニマリスト三昧

    ミニマリストになって必要最低限のものに減らしていくと、不用品はなくなるのでしょうか? それはなかなか難しいと思います。 今日は読者さんからいただいたコメントをもとに、私なりの理由を2つをご紹介したいと思います。 ミニマリストになって不用品がほぼなくなった 私は必要最低限のもので暮らす、自称ミニマリストです。 主な不用品はつい最近、ほぼ手放しました。 棚やベッド、桐のタンスなど、自分では処分できないものを業者に依頼しました。 それによって足りなくなった鏡は、数日前に無印良品で購入。 棚も小さいものを購入しようかと思ったのですが、読者さんの提案で購入しないことに。 代わりに、押し入れ収納グッズを現在検討中です。 が作業机に山積みになっているので、気になって仕方ないんですよね。 早くの収納グッズを購入したいと思います。 こうして、部屋の中には不用品がほとんどなくなりました。 あるとしたら

    ミニマリストには不用品がない?残念ながらそうではない2つの理由。 - ミニマリスト三昧
  • 捨てない生活をするために大切な3つのこと

    「捨てない知恵」というを読みました。 断捨離やミニマリストがブームになって、捨てるということばかりに目が行きがちですが、来は捨てないほうがずっといい。 捨てない生活をするために大切だと思うことを書いてみたいと思います。 捨てないものを買う 物を捨てるとスッキリします。 でも、捨てるということを頑張りすぎて、買ってもすぐに捨ててしまう、というのはちょっと違いますよね。 ただのお金の無駄遣いというか・・・ もちろん、買い物に失敗してしまうこともありますが、なるべくなら捨てないように吟味して買いたい。 洋服なら長持ちするような服が欲しい。 この夏は当に少ない服で過ごして気づいたことがあります。 Tシャツってすぐにダメになりますね! よれたり、黄ばんだり、汗ジミになってしまったり。 Tシャツより、シャツのほうがずっと長持ちすることに気付きました。 そういわれれば何年も着ているような服は全部シ

    捨てない生活をするために大切な3つのこと
    shimausj
    shimausj 2019/09/26
    リサイクルと長く使えるものを選ぶということ、意識していきたいです♪
  • 1