タグ

ブックマーク / hotentry.hatenablog.jp (4)

  • ホッテントリを活性化させてるアーリーアダプター紹介【2014年2月】 - はてブのまとめ

    面白い記事を見つけてホッテントリに送り込んでる人達の2014年2月版です。 ちなみにアーリーアダプターの意味はこんな感じ。 マーケティング用語集 イノベーター理論 - J-marketing.net produced by JMR生活総合研究所 流行に敏感で、情報収集を自ら行い、判断する人。他の消費層への影響力が大きく、オピニオンリーダーとも呼ばれる。 前回のブコメを見る限り、ホッテントリにあげようとしたわけでなくブクマして気付いたら伸びていたって方が多そうですね。 条件はほぼいつも通り。 ・2月16日から遡って飽きるまで。1月13日までやったよー ・ホッテントリまで伸びてる記事の中から3Usersまでを紹介 ・発掘しに行った人がいないとはてブに出てこないエントリ(ホッテントリ常連でないブログ、wikipediaweb漫画など) ・サイトのトップページ ・スパムっぽいのは除外する ホッテ

    shimokiyo
    shimokiyo 2014/02/18
  • hateb_reminderの魚拓について - はてブのまとめ

    id:hateb_reminderの魚拓が一部で話題になっている。 最近よく見るhateb_reminderって誰が動かしてるんだろ— キュアアイカツおじさん (@katoyuu) 2014, 2月 16 ひたすら魚拓とってる hateb_reminder ってなんなの— Yasushi Abe (@yasushia) 2014, 2月 16 http://b.hatena.ne.jp/hateb_reminder/ 15日から稼働して1日で600ほどブックマークしてる辺りさすがに自動なのだろう。 閾値は5ブクマで6getっぽいな。 追記:この記事にまだブクマしにきてくれない(´;ω;`)基準はなんだろ 追記の追記:キターーー!!! ほとんどのブコメに出現するわけで既に増田でもうざいうざい言われている。 id:hateb_reminderうぜえ id:hateb_reminderって 増田

    hateb_reminderの魚拓について - はてブのまとめ
    shimokiyo
    shimokiyo 2014/02/17
    この記事にもメモメモしとるwww
  • はてなブログにステマ枠があるそうな - はてブのまとめ

    はてなのトップには普段行かないんだけど偶然見た時にスプリングまおさんというAppBankの方のはてなブログを発見する。 何気なくブコメを見てみたらid:adgtさんの気になる発言が。 地味だけど超重要なスキルレベルあげと運あげに取り組んでます(o'∀')ノ - mao Log 確かに私も、ここにははてなブログの中のブックマークの多くついた人気エントリーが並ぶという認識だったのでなんでだろうと思ったわけです。 一応検証してみた。 最新記事に非公開でブクマしてみる。非公開なのは不必要に伸びないようにするため。ブクマした時間は1/20 午前8時ごろ パズドラ ヘラクレス降臨 にスプリングまおBOXで挑む! - mao Log その後何度か覗いて見てもはてなのトップに出てこなかったので、たまたまなのかなという結論に落ち着いた。 そして同日午後10時ごろまたふと見てみると… マジで出てきてるやんけ!

    はてなブログにステマ枠があるそうな - はてブのまとめ
    shimokiyo
    shimokiyo 2014/01/21
    ある程度アクセスのあるブログの最新記事をランダムで表示してる可能性もある。ライブドア系のブログのように相互RSSでPVを稼ごうとしている? とはいえ普通は広告枠かと思ってしまうか。
  • なぜNAVERまとめにはてブスパムが多いのか、なぜ新着から自分のエントリが消えるのか - はてブのまとめ

    検索されて出てきたらいいなーって思いながら書いた記事です。うちの懸命な読者ならわかってるであろうことばかりですのでご了承くださいな。 ホッテントリにあったこの記事から引用させて頂きます。 はてなブログProに課金して、失敗だと感じた4つの点 - Mokosoft開発者ブログ しかも、うちのブログの場合、1個だけホットエントリまで入った奴があったが、他のやつは新着にエントリーされてもしばらくすると、消される。なにこれ。うちなんか不正してるんですか? はてブスパムにも色々あって、3ブクマスパム。それと50アカウントほどを使った物量スパムがあるんですよね。 【スポンサードリンク】 新着ブクマスパム まずは3ブクマスパム。これは3つだけ自作自演して新着まであげてしまい、後ははてなユーザーに任せるというもの。 この場合普通にブックマークされホッテントリにあがってしまうと、役に立ったユーザーも多いと考

    なぜNAVERまとめにはてブスパムが多いのか、なぜ新着から自分のエントリが消えるのか - はてブのまとめ
  • 1