タグ

shiroe5109のブックマーク (614)

  • 僕とDDDとClean ArchitectureとやっぱりDDD - kenfdev’s blog

    2022/04/21更新 ふりかえってみて、この記事は手段と目的をごっちゃにしちゃった自分がよくわかる記事です。 DDDは「どうやってコードを書くか」が問題ではありません。その点を勘違いしちゃってるエンジニアの話として、続きを読みたい人は読んでください🙏 DDD(Domain Driven Design)って難しいですよね。難しい難しいとばかり考えていた僕もようやく最近になって少しずつわかってきた気がします。そのきっかけとなった書籍と僕のストーリーを記事で紹介できたらと思います。 TL;DR Clean Architectureはなんとなくわかる DDDは難しい と感じている人は「Domain-Driven Design in PHP」を読むと道が拓けるかもしれない。 leanpub.com 僕とDDD DDDといえばEvansのドメイン駆動設計: エリック・エヴァンスのドメイン駆動設

    僕とDDDとClean ArchitectureとやっぱりDDD - kenfdev’s blog
  • Amazonが怪しい中国製品で埋め尽くされている中、僕たちはどうやってまともな商品を見つけたらいいか - 俺の遺言を聴いてほしい

    Amazon中国汚染が進んでいる。 たとえばAmazonの検索窓に「目覚まし時計」と入力して検索すると、似たような商品がズラッと並んで出てくる。 商品名にキーワードを詰め込んだ方が検索に引っかかりやすいため、もはや商品名ですらない“名前”がつけられているのだ。 自転車を盗まれてしまったので、今度はキックボードでも買おうとしてAmazonで探してみた。 そこで見つかったのがこれだ。 「SUNPIE」キックボード キックスクーター 黒 白 2色 3段階にて調整 折り畳み式 フット/ハンドブレーキ 持ち運び便利なベルト付き 機能充実 子供/大人用 アルミニウム製 立ち乗り式二輪車 男性 女性 子供 誕生日 プレゼント ギフト包装選択可能【保証1年】 商品名にキーワードを詰め込みすぎていて、何がなんだかわからない。 おそらく「SUNPIE」が商品名なのだが、6文字の商品名に対して余計な単語の羅列

    Amazonが怪しい中国製品で埋め尽くされている中、僕たちはどうやってまともな商品を見つけたらいいか - 俺の遺言を聴いてほしい
  • トラブル続きの決済サービス「7pay(セブンペイ)」9月末で終了 2chでは「世 文平」なるキャラAAが爆誕!?

    トラブル続きの決済サービス「7pay(セブンペイ)」9月末で終了 2chでは「世 文平」なるキャラAAが爆誕!? 8月1日、セブン&アイホールディングスが決済サービス「7pay(セブンペイ)」を9月末で終了することを発表、記者会見を行った。 参考:セブン&アイ、7payを損切り(実稼働4日) http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65946665.html[リンク] 開始時よりさまざまなトラブルが発生し数日で休止したサービス、SNSでは揶揄されまくりとなっていた。 ネット掲示板2ちゃんねる』(https://www.2ch.sc/)には、いつの間にやら「世 文平」なるキャラのAA(アスキーアート)が登場し話題に。 「ネゴトワ・ネティエ」や「モノウ・ルッテレ・ベルジャネーゾ」といった「2chの偉人」シリーズに新たに刻まれることとなった模様。 http

    トラブル続きの決済サービス「7pay(セブンペイ)」9月末で終了 2chでは「世 文平」なるキャラAAが爆誕!?
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/08/02
    すこ
  • グリー、19年度は41.9%の営業減益 ブラウザゲームの不調、VTuber事業などへの投資響く

    グリーが8月2日に発表した2019年6月期(18年7月~19年6月)通期連結決算は、売上高が前期比9.0%減の709億3600万円、営業利益が41.9%減の54億7600万円、最終利益が26.0%減の34億8500万円と減収減益だった。ブラウザゲームの収益力低下に加え、バーチャルYouTuber(VTuber)事業などへの投資が影響した。 スマートフォンゲームの売上は堅調で、17年にリリースした「SINoALICE―シノアリス―」「アナザーエデン 時空を超える」などの人気は健在だったが、19年6月期にリリースした新規タイトルは同程度のヒット作には育たず、ブラウザゲームの不調をカバーできなかった。 今後もスマホゲームに力を入れ、アナザーエデンなど人気作の海外展開を強化する。収益化はまだ先の見込みだが、VTuber事業や広告・メディア事業への投資も継続する。 「ゲームの当たり外れによる、業績

    グリー、19年度は41.9%の営業減益 ブラウザゲームの不調、VTuber事業などへの投資響く
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/08/02
    諸行無常の響きあり
  • なぜ賞味期限切れの水は十分飲めるのに賞味期限表示がされているのか?ほとんどの人が知らないその理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年7月29日付熊日日新聞の記事によれば、熊地震の支援物資の飲料水が3年以上経っても130トン、一時保管場所に山積みされている。熊市は、2020年1月までに使い切る考え。だが、ほとんど賞味期限切れとのこと。 品質劣化というより、通気性のあるペットボトルから水が蒸発して内容量が変わってしまうための「期限」筆者は、備蓄などに使用される、ペットボトルのミネラルウォーターなどを製造する企業(メーカー)と契約し、一年以上、広報の仕事をしていた。 そのメーカーによれば、ペットボトルの水は、その多くが、濾過(ろか)や加熱の工程を経ることにより、雑菌を取り除いている。 雑菌が入り込んだ水は品質が劣化する。だが、雑菌のない水が腐敗することは、外部から異物が侵入しない限り、ない。 未開封で、高温高湿のところを避けて保存されていたペットボトルの水ならば、基的に何年も持つ。実際、備蓄用で、5年間保存

    なぜ賞味期限切れの水は十分飲めるのに賞味期限表示がされているのか?ほとんどの人が知らないその理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/30
    知らなかった。容器にこれが書いてないのは買い替えさせるため?
  • AIが三国志を読んだら、孔明が知力100、関羽が武力99、を求められるのか?をガチで考える物語(自然言語処理編) - Qiita

    吉川英治の「三国志」@青空文庫をINPUTとして、 「自然言語処理」と「機械学習」によって上記のように、 武力や知力などのパラメータを推論する。 三国志小説機械学習結果として、 1つの武将を50次元ベクトルに変換し、そのベクトルを、 全く同じ「式」に入れて出てきた値が、上記の表。 このような方法:「小説(自然言語)」⇒「数値化」⇒「式」 によって、武力/知力を求めることが出来るか? という実験&研究が今回のテーマ。 他の成果としては、 以下のような武将名の「演算」が楽しめる。 (これも実際の出力結果より抜粋) 諸葛亮に近い人は誰? ⇒ 姜維、司馬懿、陸遜、周瑜、魏延、馬謖 劉備にとっての関羽は、曹操にとって誰? ⇒ 袁紹、張遼 ※若いころの馴染み的な意味や対比が多いので袁紹? 孫権にとっての魯粛は、劉備にとって誰? ⇒ 司馬徽(水鏡先生)、徐庶 ※賢者を紹介するポジションなのか? 精度の

    AIが三国志を読んだら、孔明が知力100、関羽が武力99、を求められるのか?をガチで考える物語(自然言語処理編) - Qiita
  • News Up とり憑かれてませんか? “べきおばけ” | NHKニュース

    「正社員としてきちんと働くべきじゃない?」「やっぱり結婚して子どもを産まないと」「仲間とはみんな一緒に盛り上がるべきでしょ」こんな言葉に傷ついた経験、ありませんか。周りの人や社会から押しつけられた「~するべき」「~しなければならない」という考えを、プレッシャーに感じる人は少なくないと思います。時には、その「すべき」ことができないだけで「甘えだ」「空気が読めない」などと非難されることも。やっかいなこの「べきおばけ」ともいうべき存在にどう向き合ったらよいのでしょうか。(べきおばけ取材班:記者 高橋大地 ディレクター岡田歩 池上祐生 木原克直) 「母から『何でもいいから働いてほしい。就職がだめなら婚活して結婚すれば』とハッパをかけられます。自分でも一日も早く再就職しなければと思っていますが、一歩前に踏み出せません」 「親に『私たちもいつまでも生きてないんだから、働いてちゃんとしないといけないよ』

    News Up とり憑かれてませんか? “べきおばけ” | NHKニュース
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/30
    金稼がないと生きていけないけどね
  • お金の話は嫌い。この世のルールが一つ分かった。 ああ、要するに金の匂いがしちゃ駄目なんだな。

    夏みかん お金の話は大嫌い。 この世のルールが一つ分かった。 ああ、要するに金の匂いがしちゃ駄目なんだな。 私は利用中のSNSで、独自のルールを発見し、深く賛同した。 確かに、金の話ならよそでやってくれと言えなくもない。 朝から椎名林檎のありあまる富を聞きたくてしょうがなかった。 父の仕事が、如何にもプロジェクトという感じで、下町ロケットみたいでつい熱くなってしまい、たくさんネットで語ってしまった。 父に「お爺さんになってもいいから、拘って仕事しなよ」と言葉をかけ、そして来る氷河期に向けて私は家族に投資すると決めたわけで。 こんな人生だ。賭け事くらいあってもいいだろう。 一世一代の博打だ。それも形になって返ってくる、勝ち博打だ。 必ず100万貯めて、父に手渡す。 そう決めて、私はネットを昨日閉じた。 そんなことより、朝の家族の時間を、父と母と過ごす時間を、祖母の説教の大切さを。 メダカとベ

    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/19
    俺疲れてるのかな…読めない
  • ドイツは一体いつから「一夫多妻OKの国」になったのか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    中東難民の大問題 ドイツには、2015年秋より2016年末まで1年余りのあいだに、200万近い中東難民が入った。そのうち、難民申請が認められ、正式に滞在許可を得た人たちには、家族を呼ぶ権利が生じる。難民が帯者ならや子供に、また未成年者なら両親や未成年の兄弟にドイツでの滞在許可が付与され、一緒に暮らせるようになる。 ただ、当時、あまりに難民の数が多かったので、新規の家族の呼び寄せは一時的に停止されていた。その制限がようやく2018年の8月に解除され、家族へのビザの給付が、月に1000人という上限を設けて再び始まったのである。 ただ、問題は、中東の男性は、が一人だけでない場合があることだ。当然のことながら、ドイツでは一夫多は刑法に触れる。なのに、多くの自治体では面倒なことに触れたくないらしく、中東難民が複数のを連れてきても、これまでそれを黙認していたらしい。 当コラムでも一度取り上げ

    ドイツは一体いつから「一夫多妻OKの国」になったのか(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/19
    この難民たちは何かドイツに貢献したのだろうか
  • Apex Legendsのチート対策、チーター同士を戦わせる | スラド セキュリティ

    headless曰く、 バトルロイヤルゲーム「Apex Legends」ではチート対策の一つとして、検出したチーターやスパマー同士をマッチメイキングしているそうだ(Redditのスレッド、The Next Web、PC Gamer)。 このチート対策は、開発元Respawn Entertainmentのコミュニティーマネージャー、Jay Frechette氏(jayfresh_Respawn)がRedditで更新情報とともに明らかにしたものだ。このほかのチート対策としては、機械学習によりチーターを検出・自動ブロックする行動モデルの開発、特定の地域でリスクの高いアカウントに対する二要素認証の必須化、新しいスパムアカウントを使われる前に特定・ブロックする機能の強化、新しいチートへの対応、パーティーがどのように組まれているかの調査(チーターとパーティーを組んだ場合はチートしていなくてもチーターと

    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/19
    蠱毒
  • 男装した女子中学生がオレオレ詐欺の「受け子」をして逮捕される (2013年9月24日) - エキサイトニュース

    警視庁多摩中央署は9月19日、東京都西東京市の女性から現金をだまし取ったとして、詐欺容疑で、いずれも東京都足立区の中学3年の女子生徒(15)と、高校1年の女子生徒(16)を逮捕した。ともに容疑を認めているという。 逮捕容疑は8月26日、何者かと共謀し、オレオレ詐欺の手口で、西東京市の無職女性(76)から現金400万円をだまし取った疑い。 同署によると、女性宅には息子を装った男から「会社の通帳が入ったカバンをなくした。400万円を用意してほしい。担当者が取りに行く」と電話があった。その日のうちに女子中学生が女性宅で現金を受け取り、女子高校生は近くで見張りをしていたとされる。 その際、女子中学生はスーツにネクタイ姿で、髪をオールバックにし、胸にさらしを巻いて男装していたが、女性は女とは気付かなかったという。 2人は地元の遊び仲間で、女子中学生は8月30日、東京都稲城市の女性(55)から同様の手

    男装した女子中学生がオレオレ詐欺の「受け子」をして逮捕される (2013年9月24日) - エキサイトニュース
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/19
    情報量の多いタイトル
  • 勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」

    篠田くらげ @samayoikurage 勉強がわりとできる子の反応 生徒「これがわかりません」 私「んー?最初は何をする?」 生徒「分配法則でカッコを外します」 私「いいんじゃない?それから?」 生徒「そうするとこうなりますよね。でもここで行き詰って」 私「これ、因数分解できるんじゃない?」 生徒「あっ、当ですね」 2019-07-18 11:32:40 篠田くらげ @samayoikurage 勉強が苦手な子の反応 生徒「これがわかりません」 私「最初に何をするの?」 生徒「3」 私「何をしたのか日語で説明することはできる?」 生徒「普通に計算して……」 私「普通って何?」 生徒「3じゃないんですか」 私「ちがうな」 生徒「あっ、5ですか?」 私「まず最初にすることは?」 2019-07-18 11:32:41

    勉強が出来る子と苦手な子の比較に「分かる!」の声や「出来る子はそう考えていたのか…」の声→それ以外のパターンの子も集まる「勉強とか超越した子」
  • 「日本製品不買に反対」直後に…。韓国で元議員の遺体発見に騒然

    文在寅政権を批判してきた韓国の保守系の元国会議員がラジオ局のインタビューで、韓国国内で巻き起こる日製品不買運動に反対であることを述べ、その4日後に遺体で発見されるという事態に、日国内のネットを騒然とさせている。 急死したのは、セヌリ党の元議員、鄭斗彦(チョン・ドゥオン)氏(62)。聯合ニュースによると、16日午後ソウル市内の公園で鄭氏の遺体が発見された。中央日報によると、自宅で遺書を見つけた夫人が警察に通報して自宅付近を捜索していたという。 初動捜査の段階では自殺とみているが、鄭氏はかつて李明博元大統領の側近として知られ、12日にラジオ番組のインタビューで、日の半導体素材の輸出厳格化に激昂した人たちが行う不買運動に反対する意思を表明していたばかりだった(出典:中央日報)。 このニュースは、日国内のネットでも衝撃が走り、ツイッターでも 怖すぎる 真相はどうなのでしょうかねぇ? 韓国

    「日本製品不買に反対」直後に…。韓国で元議員の遺体発見に騒然
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/17
    これマ?
  • 「安倍やめろ!」と野次を飛ばしたら強制排除。とても民主主義とは思えない。アベ政治の恐ろしさ!

    窪田 誠/緑の党Greens Japan @kubota_photo 15日 札幌駅前で行われた安倍首相の街頭演説で「安倍やめろ!」と野次を飛ばした人が強制排除される場面がありました。野次を飛ばしただけで警察が動くとは、とても民主主義の国で起きたこととは思えません。日はもう戦前戦中かと見紛うような状況に突入してしまったのか? アベ政治の恐ろしさ! pic.twitter.com/fu6p80xWkN 2019-07-15 23:57:42

    「安倍やめろ!」と野次を飛ばしたら強制排除。とても民主主義とは思えない。アベ政治の恐ろしさ!
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/17
    誰が嫌いかじゃなくて何の行いが嫌いかで自分を語れよ
  • 「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本

    はてなーの皆さんがオススメする「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」を知りたい。 勿論、好みは人それぞれだし「世の中はかくあるべし」みたいな正解なんて無いこともわかっている。 だけど、誰かがそう感じたにはきっと価値があると思う。 だから教えてください。 ちなみに自分は カート・ヴォネガット・ジュニア: 「ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを」 リチャード・ファインマン: 「科学は不確かだ!」 の2冊です。よろしくお願いします。

    「皆がこれ読んでたら読んでたら世の中もっと良くなるのに」本
  • 『ティール組織』へのありがちな誤解 - Thoughts and Notes from CA

    全面緑色の派手な表紙に、「上下関係も、売上目標も、予算もない!?」という言葉が踊るこれまた派手な黄色の帯のと言えば、話題になっている『ティール組織』だ。 ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現 作者: フレデリック・ラルー,嘉村賢州,鈴木立哉 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2018/01/24 メディア: 単行 この商品を含むブログ (5件) を見る 「売上目標も、予算もない」という箇所がインパクトが強く「目標や指標がなくても余裕で良い数字で作れる魔法の経営」というような大きな誤解をしている人が意外と多いし、そういう誤解から「今一つ現実味に欠き、しっくりこない」と思っている人が多いのはとても残念だ。エントリーでは帯の「売上目標も、予算もない」という部分を少し深掘りをして、考察してみたい。 進化型(ティール)組織はトップダウンの目標を設定しない。 『ティー

    『ティール組織』へのありがちな誤解 - Thoughts and Notes from CA
  • 「ゼルダの伝説時のオカリナ」を17分未満でクリアしてしまう世界最速記録が打ち立てられる

    NINTENDO64向けゲームとして1998年に発売された「ゼルダの伝説 時のオカリナ」は、これまでいくつもの裏技が見つかり、最短クリアを目指すスピードランの記録が何度も更新されてきたゲームでもあります。そんな「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の最短クリア時間が更新され、わずか17分未満でクリアするという世界最速記録が打ち立てられました。 Four-Year Effort To Beat Ocarina Of Time In Under 17 Minutes Finally Succeeds https://kotaku.com/two-year-effort-to-beat-ocarina-of-time-in-under-17-min-1836383250 「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の世界最速クリア記録を更新したのは、ノルウェーのTorje Amundsenさん。クリア記録は16分58

    「ゼルダの伝説時のオカリナ」を17分未満でクリアしてしまう世界最速記録が打ち立てられる
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/16
    これほど愛されるゲームがこの先出るのだろうか
  • 「投票所で性別の確認やめて」住民が要請 宮城 | NHKニュース

    心と体の性が一致しないトランスジェンダーの人たちが不安を感じることなく選挙で投票できるよう、宮城県女川町の住民が16日、町の選挙管理委員会に対し、投票所での性別の確認や入場券への性別の表記をやめるよう要請しました。 堀さんは戸籍上は女性ですが、男性として生活しているトランスジェンダーで、これまでの選挙では投票所で性別を確認された際に、「外見が女性に見えない」などとして、なりすましを疑われ、つらい思いをしたといいます。 堀さんは「投票所で周りの視線を感じると、その場からいなくなりたい気持ちになります。性的マイノリティの人が、不安を感じずに投票できるようにしてほしい」と話していました。 また、女川町選挙管理委員会の小野寺武則委員長は「性的マイノリティの人の意見や県の意見などを聞きながら対応を考えたい」と話していました。 宮城県選挙管理委員会によりますと、入場券の詳しい内容や人確認の方法は各自

    「投票所で性別の確認やめて」住民が要請 宮城 | NHKニュース
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/16
    顔に名前が書いてあるわけじゃないから、これ実質ノーチェックになるな。投票券売れるんじゃね?
  • DEATH NOTE 新作読切ネーム(小畑健版)/小畑健展開催記念!期間限定特別公開! - 大場つぐみ/小畑健 | 少年ジャンプ+

    <8/12までの期間限定公開>画業30周年小畑健展にて、『DEATH NOTE』新作読切の冒頭10Pの原稿が展示される。その読切のネームを全ページ特別公開!物語は、Cキラ編のラストシーンから始まる…!!

    DEATH NOTE 新作読切ネーム(小畑健版)/小畑健展開催記念!期間限定特別公開! - 大場つぐみ/小畑健 | 少年ジャンプ+
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/15
    最初の2年は、口座作ってすぐだとばれるからですかね
  • 「東大王」・「さんまの東大方程式」をBPO放送人権委員会に提訴します

    https://anond.hatelabo.jp/20190619220147の続き。 あらすじ「東大生番組マジうぜえ」→「そうだ俺東大の卒業生だから関係者として提訴しよう」 放送人権委員会に提訴するにはどうする?放送三か月以内に放送局に苦情放送人権委員会に申立書を書く←いまここ印刷・押印・郵送いろいろ忙しくて時間がかかってしまった… 訴状・ドラフト版とりあえずばばっと書いてみた。一部ぼかしを入れています。 東大王版 番組では、複数人の東京大学学生が出演し、芸能人たちとクイズの勝負を行っている。番組のコンセプトとして、「東大生だからできる/東大生なのにこのようなこともできない」ということを中心に据えていることは明らかである。しかしながら、このようなクイズの回答を知っていることと東京大学の学生であることは一切の関係がない。それにも関わらず、上のようなコンセプトが成り立つのは、世間に存在す

    「東大王」・「さんまの東大方程式」をBPO放送人権委員会に提訴します
    shiroe5109
    shiroe5109 2019/07/15
    まあ肩の力抜けよ