タグ

ブックマーク / labaq.com (9)

  • 「相手をバカだと思ったときの遠まわしな言い方はある?」回答いろいろ : らばQ

    「相手をバカだと思ったときの遠まわしな言い方はある?」回答いろいろ 話し相手を愚かだと感じても、直接的にバカとは普通言えないので、遠まわしに皮肉を言うことになります。 「相手をバカだと婉曲的に言う表現はどんなものがありますか?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 What's the best euphemism for telling people that they're stupid? : Reddit, Conmongt - ●「君には賛成するけど、そうするとわれわれ2人とも間違ってるてことになる」 ●ロシアでは「賢い考え方が君をいつも追いかけている、ただ君は速い」と言う。 ↑ドイツ語でも似たのがあるね。「知性が君を追っている、でも君は速い」 ●フランスでは、「君は各階に電気が通っていない」と言う。 ●「君の賢明な思考は、独りぼっちがさみしくて死んでしまったん

    「相手をバカだと思ったときの遠まわしな言い方はある?」回答いろいろ : らばQ
  • 「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ : らばQ

    「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ お役立ち情報は巷にたくさんありますが、全部役立っているかというと、多くは実行することなく忘れてしまいがちではないでしょうか。 「実際に便利で、今でも使っているライフハックはありますか?」 この質問に対する、海外掲示板の回答をご紹介します。 What "Life Pro Tip" have you learned from Reddit that you still use every time the situation presents itself? ●プリペイドのVISAカード(Vプリカなど)を使っているなら、最後は少額を残しておき、一定期間無料や安いトライアル登録に使う。登録解除する手間が省け、実際のクレジットカードを使う心配をしなくていい。 ●好きな人・興味のある人にするサインについて読んだことがある。 何

    「試したライフハックの中で…便利で今も使っているものは何?」回答いろいろ : らばQ
  • 10代の若者が美術館の床にメガネを置く→人だかりができて「興味深いアートだ」「形而上学的な意味があるのでは…」語り始める : らばQ

    10代の若者が美術館の床にメガネを置く→人だかりができて「興味深いアートだ」「形而上学的な意味があるのでは…」語り始める サンフランシスコの現代美術館で、10代の若者が「床に自分のメガネがあったら来客はどんな反応をするだろうか?」と試しに置いてみたそうです。 その結果、メガネの前には人だかりが生まれ、この「アート」について語りはじめたそうです。 Someone Put Glasses On Museum Floor And Visitors Thought It Was Art この実験(いたずら?)を思いついたのは、今秋から大学生になる17歳のTJ Khayatanさん。 こんな風に無造作に置いた結果……。 「ふむふむ」と関心を示す女性。 (いや、ただのメガネですよ) こちらのカップルも興味深げに眺めています。 (でも何の変哲もないメガネなんです) だんだんと増えて、数分もするうちに人だ

    10代の若者が美術館の床にメガネを置く→人だかりができて「興味深いアートだ」「形而上学的な意味があるのでは…」語り始める : らばQ
  • 「東京でサラリーマンをしている、一週間はこんな感じ」…労働時間の長さに欧米人「クレイジー!」 : らばQ

    「東京でサラリーマンをしている、一週間はこんな感じ」…労働時間の長さに欧米人「クレイジー!」 日は世界的に見ても、就業時間が長いことで知られています。 東京に引っ越してサラリーマンになったという外国の男性が、週80時間の労働をしている一週間の生活をyoutubeに公開しました。 その生活ぶりに対する、海外掲示板の反応とあわせてご紹介します。 月曜日 勤務時間:13.5 睡眠時間:6 火曜日 勤務時間:13.5 睡眠時間:7 水曜日 勤務時間:13.5 睡眠時間:7 木曜日 勤務時間:13.5 睡眠時間:7.5 金曜日 勤務時間:15.5 睡眠時間:7.5 土曜日 勤務時間:10 A week in the life of a Tokyo salary man - YouTube 朝起きて、お決まりの朝ごはん、そして仕事、夜遅く帰宅、ご飯をべて、お弁当を作って、また寝るだけ。 それが一週

    「東京でサラリーマンをしている、一週間はこんな感じ」…労働時間の長さに欧米人「クレイジー!」 : らばQ
  • 「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に : らばQ

    「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に ユーザー同士がつながったソーシャル・アプリ全盛の時代ですが、スマートフォン向けに「世界中の誰かがモーニングコールをかけてくれるアプリ」が新たに登場したそうです。 「今までにない奇妙な体験ができる」と、海外掲示板で盛り上がっていました。 利用者の声をご紹介します。 アプリの名前は「Wakie」。 現在AndroidWindows Phoneがあり、iOSも間もなくリリースされる予定とのこと。 要は目覚ましアプリなのですが、世界中のスマホユーザーとつながっていて、知らない人から生の声で起こされるという、ネット通話を利用したアラームクロックだそうです。 実際に使用してみた人々のコメントをご紹介します。 ●この前Waikeを使ったら、やけに酔っぱらった「起きろ」という英語しか話せないロシア人に起こされた。う

    「世界中の人がモーニングコールしてくれるアプリを試してみた」…笑えると海外掲示板で話題に : らばQ
  • 「ビートルズの秘書を11年間してたけど何か質問ある?」海外掲示板にまさかの人物が現れ、ファン感激 : らばQ

    「ビートルズの秘書を11年間してたけど何か質問ある?」海外掲示板にまさかの人物が現れ、ファン感激 いまだに愛され続ける、20世紀を代表するイギリスのロックバンド「ザ・ビートルズ」。 その全盛期にビートルズの秘書を11年間していたという女性、フリーダ・ケリー“Freda Kelly”さんが掲示板に現れ、質問を受け付けていました。 Photo フリーダさんは1961〜1972年までの11年に渡ってビートルズの秘書を務め、ほぼ50年経った現在は、ドキュメンタリーが制作されたとのことです。 (ビートルズは1962年10月にレコードデビュー、1970年4月に事実上の解散) そんな彼女が質疑応答に答えると、掲示板に登場していました。 彼女しか知りえない、ビートルズの当時の姿が垣間見えるエピソードをご紹介します。 Q: ビートルズの音楽は楽しんでいましたか? お気に入りは誰でしたか? A: 音楽は楽しみ

    「ビートルズの秘書を11年間してたけど何か質問ある?」海外掲示板にまさかの人物が現れ、ファン感激 : らばQ
  • ファミコン世代の心をわしづかみ!「今日、保育所に4歳の子が持ってきた自慢の1品はこれだった」という写真 : らばQ

    ファミコン世代の心をわしづかみ!「今日、保育所に4歳の子が持ってきた自慢の1品はこれだった」という写真 アメリカやイギリスの小学校や幼稚園では、家から自由に何かを持ってきて、それを見せながら自慢や説明をする小さな発表の時間があり、“Show and Tell”と呼びます。 海外掲示板に「今日、4歳の子が持ってきたものはこれだった」という写真が投稿され、ファミコン世代の心をわしづかみにしていました。 さて何を持ってきたかというと…… こ、これはパワーグローブ! と言ってもファミコン世代にしか分からないと思いますが……。 パワーグローブとは何かと言うと、バブル全盛の1990年に発売されたファミコンの周辺機器。手の動きで操作することやデザインはまさに未来ガジェットを感じさせるもので、当時の子供たちのハートをがっちりとつかみました。 ……と、コンセプトは素晴らしかったのですが、実際は未来を先取りし

    ファミコン世代の心をわしづかみ!「今日、保育所に4歳の子が持ってきた自慢の1品はこれだった」という写真 : らばQ
    shunutsu2-2-24
    shunutsu2-2-24 2013/05/12
    なぜ日本の保育園にはshow and tellの文化がないのか。
  • 「この人自由すぎる!」パキスタンのディスコで独特のダンスを披露する男性(動画) : らばQ

    「この人自由すぎる!」パキスタンのディスコで独特のダンスを披露する男性(動画) こちらパキスタンのディスコで、みんなノリノリに踊っている中、ひときわ異彩を放つ男性がいました。 「他の惑星の動きのようだ」と説明されていた、自由なダンスをご覧ください。 Pakistani Disco - Amazing footage - YouTube たしかに独創的というか、オリジナリティあふれすぎて次の動きが全く予測できません。 ときどき柔軟体操か酔っ払いのような動きになっていますが、きっと気のせいでしょう。 でも、この場を心から楽しんでいるのが伝わってきますよね。 メルルのアトリエ プレミアムフィギュアBOX+ロロナのアトリエ PS3 the Best (オリジナルカスタムテーマ3種DLシリアル同梱)ガスト 売り上げランキング: 1 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事これはお茶目…お

    「この人自由すぎる!」パキスタンのディスコで独特のダンスを披露する男性(動画) : らばQ
  • これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 花粉症の人はもちろん、風邪やその他アレルギーなど、鼻づまりに悩むことは誰にでもあります。 集中力を欠いてイライラしたり、睡眠の質の低下など、生活に大きな支障が出ますが、鼻づまりを治す方法を検索しても、お風呂に入れだの、薬を飲めだの、面倒なわりに決め手に欠けるものばかり。 そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します。 鼻づまりを治す6ステップ ステップ1:深く息を吸う。 ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。 ステップ3:鼻をつまむ。 ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。 ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。 ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。 実際には6ステップどころか5ステッ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ
  • 1