タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

togetterとscienceに関するsin4xe1のブックマーク (4)

  • ブラックホールの影は本当に撮影できるのか?

    智文 Umemoto 宇宙(そら)雲アイ @tumemoto 今日のアストロノミーパブは国立天文台の三好さんによるサブミリ波VLBIの話。ペルーの電波望遠鏡の話も。イントロは日の科学の衰退報道から。いかにお金をかけないでサイエンスをやるか、というのが今日のテーマ。 pic.twitter.com/YQZHBBYomY 2017-03-25 19:01:03

    ブラックホールの影は本当に撮影できるのか?
  • 絶対零度より低い温度がある

    笑い @bokudentw NATURE NEWS Quantum gas goes below absolute zero http://t.co/k4cVfUhA 通常の物理では絶対零度より低い温度は存在しないと言われている。しかしある条件の元では絶対零度より低い温度を作れるという。 2013-01-05 16:33:48

    絶対零度より低い温度がある
  • 科学者への信頼は失われたのか?科学者達の努力と疲弊

    科学者も、そうでない人も、サイエンスコミュニケーションについて考えるとき 市民の科学に対する不信が、今回の原発事故で強まったように見えます。 一方で、関連分野の科学者の、「いくら説明してもわかってもらえない」という疲労感や辟易も耳にします。 では、科学者と一般市民はお互いの認識のギャップをどう埋めていけばいいのか。 続きを読む

    科学者への信頼は失われたのか?科学者達の努力と疲弊
    sin4xe1
    sin4xe1 2011/06/10
    問題があったのはほぼ工学マター
  • 分析化学屋による検出限界の解説

    てっぺー @Teppei_Yttria (1)「検出限界以下」と「存在しない」ということについて、分析屋(一応)の視点から解説してみます。まず、「検出限界」=「この測定器ではこの量以下は測れません」という限界のことです。 2011-04-28 22:27:18 てっぺー @Teppei_Yttria (2)同じものを測定しても測定値は必ず変動します。繰り返し測定したときの最大値と最小値の大きさをN(=Noise)とすると、2N~3N程度(定義による)の大きさの値にならなければ検出できたと言いません。この値が検出限界です。 2011-04-28 22:27:44 てっぺー @Teppei_Yttria (3)例えば、測定値が40~80の間で変動した時、N=80-40=40となります。すると、検出限界3N=120であり、どの測定値もこれ以下ですから、検出したとは言えません。これを、不検出とか、

    分析化学屋による検出限界の解説
  • 1