タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

自衛隊と 災害に関するsink_kanpfのブックマーク (1)

  • 14.09.29 89式装甲戦闘車(装甲車)が登れるのは道のある御嶽山七合目まで予備の予備 (短縮版)

    89式装甲戦闘車は、七合目で「待機」 山頂からは登山道で約3.5キロ 14.9.30追記 御嶽山の地図 陸自フェイスブック写真 89式装甲戦闘車は、七合目「田の原」をふくめ二箇所に2両づつ計4両で「待機」してます。 山頂からは登山道で約3.5キロの距離。 wikipedia 89式装甲戦闘車 >「乗員数 3名+兵員7名」 「車体後部の兵員室に背中合わせに6名分のシート…詰めて座れば8名搭乗できるとの説も」 定員通りの場合の収容人数は、一地点2両で14人。離れた2地点の計4両で28人。 避難目的として使う場合は、一地点2両では収容人数に不足、数十両は必要です。 実際の運用は、監視暗視、通信連絡用でしょう。 >「救助活動に待機する装甲車」 陸上自衛隊 Japan Ground Self-Defense Force フェイスブック写真のキャプションから。 https://www.facebook

    14.09.29 89式装甲戦闘車(装甲車)が登れるのは道のある御嶽山七合目まで予備の予備 (短縮版)
    sink_kanpf
    sink_kanpf 2014/09/30
    「世間様から英雄に祭り上げられたら最期、どんなひどい仕事もやらされかねんのが今のこの娑婆世界」事故った原発の上空を飛ばされてるヘリを見てそう思ったなあ。隊員は大変だ。
  • 1