ブックマーク / kinogen-log.com (1)

  • 在宅勤務のためオシャレでミニマルな椅子「セイルチェア」を購入した

    なぜイスを買うのか? 俺は都内の狭小物件に住むサラリーマンである。先の見えないテレワーク生活を耐え抜くために、間に合せの作業環境からそろそろ脱出したくなってきた。 先日、うさぎ小屋などと揶揄されそうな6畳にも満たないワンルームの一角に激安電動昇降デスクを導入し、コンパクトながらも作業スペースを整備したのだが、それだけでは飽き足らず今度はそれなりのイスが欲しくなってきた。 人間の欲深さとは恐ろしいものだ。一度「長時間の作業を継続するためにはそれなりのイスが必要だ」と思い込むと買うまで欲は衰えない。 テレワーク生活では寝ている時間以外のほとんどの時間をデスクに向かって、そして椅子に座って過ごす(はずだ。俺のような真面目な勤め人が勤務中にベッドで横たわっているはずはない) 今まで地獄のような座り心地の折りたたみ椅子で過ごしてきた俺である、多少金をかけてもバチは当たらないだろう(と自分の脳に刷り込

    在宅勤務のためオシャレでミニマルな椅子「セイルチェア」を購入した
    sisc
    sisc 2023/05/05
    自分の場合は「可動肘置き」という条件の代わりに「キャスターなしが選べる」だったので、さらにオフィスチェア感がなくなるコクヨの「ingLIFE」にした。
  • 1