タグ

犯罪と事件に関するsmoothfoxxxのブックマーク (3)

  • 「詐欺電話は名指しで来るよ」という注意喚起

    [B! 詐欺] 電話番号の末尾「0110」に注意、警察装う詐欺相次ぐ…番号表示技術を悪用か 注意喚起のため、こちらに自分にかかってきた電話の手口を書く 突然の電話 「増田さんですか?」 「はい」(名前は合っていた) 「今から警視庁に来られますか?」 「無理だ」と答える 「警視庁のXXと言いますが」 「詐欺事件の捜査中、犯人の一人の自宅から、あなたの口座のカードが見つかった」 「心当たりはあるか?」 「こころあたりはない」と答える 「おそらく個人情報が盗まれて詐欺に使われたのだと思うが」 「はい」 「あなた名義の口座で4000万円ほどの取引がされていた」 「これは詐欺の被害額ということになる」 「今の段階ではあなたも詐欺集団の一員である疑いがあり、捜査しなくてはならない」 「私は無関係なのですが」 「こちらもそう思っているので、逮捕や強制捜査のようなことはしたくない」 「できる限り協力してほ

    「詐欺電話は名指しで来るよ」という注意喚起
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2024/05/21
    今はもっと技術的な方法があるのだろうけど、昔『詐欺の帝王』という本を読んで、電話番号の下4桁は偽装できることを知りました💦レビュー⇒https://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52132772.html
  • 「パンに虫が」コンビニ苦情電話にまさかの狙い 店長は声で見抜いた:朝日新聞デジタル

    特殊詐欺被害を未然に防いだとして、大阪府警寝屋川署がこのほど、寝屋川市内のコンビニエンスストアの店長と銀行の社員の男女2人に感謝状を贈った。 「パンに虫が入っていた。裁判で損害賠償を請求しようと思います」 6月7日午前、ファミリーマート寝屋川寿町店に、客を名乗る男から、こんな電話があった。対応したのは統括店長の松剛さん(34)。男の丁寧で紳士的な口調に逆に動揺を誘われたという。しかし、電話口の向こうから「相模原市役所の者です」という声が聞こえると、詐欺を疑った。 店員が苦情電話の対応をしている隙を狙い、被害者にATMを操作させる手口が相次いでいると、警察から聞いたことを思い出した。すぐに、ATMを確認すると、70代の男性が携帯電話を片手に、操作していた。男性が「市役所から還付金があると言われた」と話したことから、詐欺を確信。警察に通報し、被害を未然に防いだ。 今月12日にあった感謝状の贈

    「パンに虫が」コンビニ苦情電話にまさかの狙い 店長は声で見抜いた:朝日新聞デジタル
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2021/11/20
    特殊詐欺が役割分担するのは昔からで、この本にも「息子の携帯にイタ電かけまくって電源落とさせた」「事故で助手席の妊婦が破水して本人動揺して泣いてる」等のテクが多々。⇒http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52000528.html
  • 顧客から19億円をダマし取った「89歳生保レディ」の華麗なる履歴書(週刊現代) @moneygendai

    第一生命の営業トップで年収1億円超、銀行頭取がひれ伏し、地元の名士がこぞって加入……89歳にしてこれだけの金額を集め、いったいなにがしたかったのか。 刑事告発された老女の人生を丹念に振り返ると、そこには、地元財界を踏み台に、一代で成り上がった人間の複雑な人生があった。 拍手万雷のなかで 2016年2月25日、山口県周南市内にある大型催事場に、300人を超える招待客が詰めかけていた。 〈第一生命特別調査役庄司政子さん勤続50周年記念祝賀会〉(名前は仮名) そう題された催しの発起人には、山口銀行の頭取や山口放送の会長、元市長、地域有数の神社の名誉宮司など、地元の名士たちが名を連ねる。 紫の派手なスーツを身にまとった老女は、発起人たちが代わる代わる壇上に立ち、自分を褒めそやす様子を満足気に眺めたすえ、鳴りやまぬ拍手のなかで挨拶に立った。 「素晴らしい人に、素晴らしい人を紹介してもらえたからこそ、

    顧客から19億円をダマし取った「89歳生保レディ」の華麗なる履歴書(週刊現代) @moneygendai
    smoothfoxxx
    smoothfoxxx 2020/11/11
    こんな詐欺をしなくとも、ビジネス書が書けるくらいヤリ手だったよう。/やはり新興宗教のせいなのか?
  • 1