タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

大学と政治に関するsnowdrop386のブックマーク (2)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「日でこんなに人気になるとは…」韓国ドラマはなぜ世界的ヒット連発? 始まりは20年前「冬のソナタ」の熱狂 自信を持った制作陣、ネトフリも追い風に 戦争犯罪を裁く国際裁判所は「正義」をどう実現しようとしているのか 「人道に対する罪、座視しない」「法の支配を促進する」…2人の日人裁判官が語ったこと

    47NEWS(よんななニュース)
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/02/06
    藤井氏の発言自体は中傷にあたる可能性がある。しかし、本件は職務に関連して行われたわけではないから大学側に帰責性はない。よって被害を告知するだけなら分かるが、見解を求めるのまでは行き過ぎではないか。
  • 朝日新聞デジタル:橋下大阪市長、市立大学長選認めず 「選ぶのは市長」 - 政治

    大阪市長から任命される同市立大学長が従来、大学の教職員による選挙結果に基づき選ばれていることについて、橋下徹大阪市長は9日、「ふざけたこと。そんなのは許さん。学長を選ぶのは市長であり、選考会議だ」と述べ、今秋にも想定される選挙を認めない考えを示した。市役所で記者団に語った。  同大の定款では、学長は大学の選考会議からの申し出に基づき、市長が任命する。ただ、学長候補者は従来、大学の教職員による2回の投票を経て選び、その結果をもとに選考会議が候補者を市長に伝えていた。現在1期目の西沢良記学長は来年3月末で4年間の任期を終える。  橋下氏は「(学長は)選考会議で選ぶが、選考会議に僕の意見を反映させる。それが民主主義だ。何の責任もない教職員にトップを選ぶ権限を与えたらどうなるのか。研究内容に政治がああだこうだと言うのは大学の自治の問題になるが、人事をやるのは当たり前の話だ」とも述べた。 関連記事(

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/08/09
    人事の自由が大学自治の自由に含まれるのは当然のことで、橋下市長の介入は憲法23条違反と言わざるを得ない。そして民主主義の旗を掲げれば自由主義まで否定できるという発想自体が非常に危険である。
  • 1