タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ラジオに関するsnowdrop386のブックマーク (6)

  • めっっちゃ久しぶりにFMラジオを聞いて驚いたのは、アニソン(ここではアニ..

    めっっちゃ久しぶりにFMラジオを聞いて驚いたのは、アニソン(ここではアニメタイアップをしている一般アーティストの楽曲のこと。つまりYOASOBIおかヒゲダンとか星野源とかの)をかけた時に、その曲がテーマ曲として使われてるアニメ作品に触れたりすること 昔からアニメタイアップはあった。有名アーティストが楽曲提供してたりもした。それが売れてFMなどでかかりもした しかし当時FMラジオは「オシャレ村」の領域であり、他の村の習俗であるアニメにはなるべく触らないように触らないようにという配慮が見えたんですね。なんならテレビドラマとタイアップするときにはドラマの名前を出すのに、アニメのタイアップのときにはスルーみたいな感じで それが一転、いまは割と普通にFMラジオのDJがアニメの名前をあげるし、なんならゲストで来たミュージシャンが、自分がいかに工夫してアニメ作品に合わせてこの曲を作ったのかということを語

    めっっちゃ久しぶりにFMラジオを聞いて驚いたのは、アニソン(ここではアニ..
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/07/05
    今週の某漫画じゃないけど、「今期」っていう言葉を使う進行役が増えたような気がする。あと去年ザ・チェインスモーカーズのI Love Uを流した後に佐倉綾音のことをメインに話し出す人が複数いて驚いた覚えがある。
  • 伊集院光、NHK FMで新番組『百年ラヂオ』スタート「かなり実験的な?番組で楽しみ」

    ホームページでは、新番組について「2025年に迎えるラジオ放送100年に向けて、ラジオへの造詣が深い、伊集院光さんとともに、NHKアーカイブスに保管されている選りすぐりのラジオ音源を楽しんでいただきます」と紹介。

    伊集院光、NHK FMで新番組『百年ラヂオ』スタート「かなり実験的な?番組で楽しみ」
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/02/10
    NHK編成計画を読む限り、「NHKで伊集院のラジオ番組が始まる」と捉えるよりは、「アーカイブス番組の進行役が伊集院」と捉えたほうが良さそうな気がする。なお100分de名著が終わるわけではないと確認して安心。
  • 吉田豪 聞いているラジオ局の影響で思想が変わる説を語る

    吉田豪さんが2022年11月8日配信の舌SHOWROOM『豪の部屋』で雪下ゆきさんとラジオについてトーク。ずっと聞いているラジオ局の影響でその人が持つ思想が変わってくるという話をしていました。 (吉田豪)絵を書いて、美大に行って。その時点では人生設計とか、あったんですか? (雪下まゆ)全く……でも、ちっちゃい時からもう絵書きになりたいっていう漠然としたものがあって。でも、それぐらいですね。なんとなく「絵を書く人になるだろうな」みたいな気持ちで生きていました。 (吉田豪)なんとなくなら、僕もそうでしたよ。 (雪下まゆ)ああ、当ですか? (吉田豪)僕は小学校・中学校時点ではそういう方向に行くつもりで。 (雪下まゆ)インタビュアー? (吉田豪)じゃない、じゃない。全然。僕、小学校の卒業アルバムの夢は「日サンライズのアニメーターになる」ですからね。 (雪下まゆ)ああ、そうなんですか。へー!

    吉田豪 聞いているラジオ局の影響で思想が変わる説を語る
    snowdrop386
    snowdrop386 2022/11/10
    関係ないけど、神田伯山が「右翼はハゲ、左翼はフサフサ」ってラジオで言ってたの、確かにそうだなあと感じるけれども、あれシャンプーの問題かなあと勝手に思っている。
  • ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連 | 共同通信

    ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。 AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一化したい考えだ。制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。 関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

    ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連 | 共同通信
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/03/23
    ワイドFM対応受信機の普及問題と、災害時を前提とした山間部難聴取への対応が必要になる。15年以上の移行期間が必要になるだろうなあ。ただ設備更新のタイミングもあるからなあ。
  • FMラジオから歌が消えた? 音楽よりもトークが多く放送されるようになったワケ

    長らく音楽リスナーの貴重な情報源であったFMラジオ。バグルスが「Video Killed the Radio Star(ラジオスターの悲劇)」をリリースしたのは1979年。テレビ音楽番組の台頭によるラジオの地位低下を憂いた曲であったが、その後も良質な音楽を得る術、とりわけ新譜をいち早く視聴できるメディアとして、FMラジオは重要な役割を担ってきた。しかし今、そんなFMラジオにある変化が起きている。 現在、東京で聴取できる民放FM局はTOKYO FM、J-WAVE、InterFM、それに神奈川のFM YOKOHAMAと埼玉のNACK 5、千葉のbay fmを加えた計6局。しかしいずれのチャンネルにダイヤルを合わせても、聞こえてくるのはパーソナリティのトークが中心で、音楽は申し訳程度に添えられているだけ。新譜情報やレコメンドミュージックといったコーナーの多くは姿を消し、なかにはお笑い芸人をパー

    FMラジオから歌が消えた? 音楽よりもトークが多く放送されるようになったワケ
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/12/11
    ZIP-FMが最近ひどくなった。コーナースポンサー付のトークコーナーばかりのような気がする。インターFMは比較的マシなほうだったが、最近増えてきた名古屋局独自の番組はトーク比率が高めな気がする。
  • InterFM、周波数「76.1」から「89.7」に:朝日新聞デジタル

    FMラジオ放送「InterFM(インターエフエム)」が、東京タワーから首都圏での放送に使っている周波数「76・1メガヘルツ」が「89・7メガヘルツ」に変わることになった。総務省が24日、変更申請を認可したと発表した。 首都圏で建物の高層化が進み、受信しにくい地域が増えているため、東京タワーにあるアンテナの位置を今より高くし、周波数も変える。6月中に新周波数での放送を始める予定。10月末までは移行期間として旧周波数での放送も続ける。

    InterFM、周波数「76.1」から「89.7」に:朝日新聞デジタル
    snowdrop386
    snowdrop386 2015/06/25
    インターFMの周波数変更って、難視聴よりは外国人の保有する機種で受信できるようにするためじゃなかったっけ。ところで自分は名古屋局の受信地域在住だけど、やや受信しづらいので、こっちも対策取ってほしいなあ。
  • 1