タグ

心理に関するsnowstepのブックマーク (34)

  • 優しさについて|深見真

    「俺はとても優しいのに女はそれに気づかない。女は顔がいいだけで優しくない男を選ぶ」という感じの言説をたまに見かける。 僕はこういう物言いがすごく苦手だ。「優しさ」を甘く見ている気がする。他人に害を与えないことが優しさではない。他人を傷つけないのは「当たり前」のことだ。優しさとは「他人の立場になって、その人がしてほしいことを考える」ことだと思う。そもそも「俺は優しい」という自己認識そのものが少し危ない。優しさとは主観的なものではなく、他人からそうジャッジされるべき客観的なものだ。 僕自身も、優しくありたいとは常に思っているが、上手くいっているとは言い難い。「自分に厳しく、他人に優しく」を信条としているものの、辛い時ほど自分を優先してしまう。優しさは、基的に自分の身を削っていくものじゃなかろうか。だから僕は気軽に「優しい」と口にできない。これはある程度の覚悟を持って発すべき言葉だと思います。

    優しさについて|深見真
    snowstep
    snowstep 2019/07/27
    “そもそも「俺は優しい」という自己認識そのものが少し危ない。優しさとは主観的なものではなく、他人からそうジャッジされるべき客観的なものだ。”
  • なぜ能力の低い人ほど自分を「過大評価」するのか(池谷 裕二)

    「自分は平均以上」と勘違い 先日電車に乗っていたら、隣に中学生くらいの女の子が座っていました。かわいい子だったので、手元のスマートフォンを操作している振りをしながら、横目でチラチラと見ていました。 すると、あろうことか、彼女は席を立ってしまいました。 ジロジロ見過ぎてしまったことを反省しましたが、しかし、どうやら私の視線が気になって席を立ったわけではないようです。理由はすぐに明らかになりました。「どうぞ」と目の前のお年寄りに席を譲ったのです。 深く恥じ入りました。 気が利く、気が利かないとはなんでしょうか。 彼女は気が利く人です。一方、私は気が利かない人です。これは明らかです。でも、ここで問いたいのです(決して言い訳のためではなく)──気が利かない人は、その時、自分を「なんと気が利かない人間だ」と残念に感じているでしょうか。 きっと感じていないでしょう。なぜなら、そもそもそのお年寄りが困っ

    なぜ能力の低い人ほど自分を「過大評価」するのか(池谷 裕二)
    snowstep
    snowstep 2016/03/04
    “これまで調べられたなかで、コントラフリーローディング効果が生じない動物が、一種だけ知られています。飼いネコです。ネコは徹底的な現実主義です。”
  • 人はなぜ被害者を責めるのか?(公正世界仮説がもたらすもの) | 受賞作品 展示室 社会 | 心理学ミュージアム - 日本心理学会

    人はなぜ被害者を責めるのか?(公正世界仮説がもたらすもの)について 「心理学ミュージアム」は、心理学に関わる職種の方だけでなく、心理学に興味のある方、心理学関係の進路を考えている中学生、高校生にも興味を持っていただけるものを目指しています。アカデミックな心理学の内容を、親しみのもてる雰囲気の中で楽しみながら学んでいただけます。

    人はなぜ被害者を責めるのか?(公正世界仮説がもたらすもの) | 受賞作品 展示室 社会 | 心理学ミュージアム - 日本心理学会
  • いじめられっ子が逃げない理由|七億ちゃん|note

    中学1年生のころ、私はクラスでいじめにあっていた。原因は家が貧しかったからである。中学校から徒歩2分のおんぼろ借家に住んでいたからであり、おさがりの傷んだカバンを使って登校し、自転車を買うお金もないので友達と遠出もできなかったからである。 私をいじめていたクラスメイトのSとYは不良として認識されていた。SとYのいじめの手段は主に暴力と暴言だった。暴言の内容は大抵家庭の経済環境を貶めるものであり、暴力は俗に『肩パン』と言われる、その名の通り肩にパンチをお見舞いするだけのものである。 友人達は巻き込まれるのを恐れて助けてはくれず、教師に助けを求めても「じゃあやめるように言っておくよ」とは言うものの焼け石に水の状態が続く。それでも私は友人達を恨むことは一切なかったし、教師に期待することは半ば諦めていた。 私が受けたいじめの話題はこの話においてさほど重要ではない。ここではちょっと詳らかにできないよ

    いじめられっ子が逃げない理由|七億ちゃん|note
    snowstep
    snowstep 2015/10/17
    “いじめはいじめの内容分だけのダメージがくると想定できるけれど、「逃げる」「頼る」は結果がわからないのだ”
  • 子供や部下を叱る効果が大きいと錯覚する理由 褒めるは逆の錯覚 - 知識連鎖

    snowstep
    snowstep 2015/10/10
    “「回帰の誤謬」”
  • 「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト

    オーストラリアに生まれ、日に40年以上暮らした歴史学者が、2011年3月11日、宮城県で被災した。彼はその日を、そしてそこから4年を、どう過ごし、考えたのか――。

    「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト
    snowstep
    snowstep 2015/03/12
    “夜、ちゃんと寝られるようにすること。電子ゲームとか、興奮するような遊びを一切禁止して、折り紙とか読書とか、作業療法的なもの”
  • 「ある少女の命」は助けても「大勢の命」からは目をそらしてしまう理由とは

    By Peter Casier 世界ではまだまだ多くの人が飢餓などに苦しんでいるという現状があり、さまざまな救いの手をさしのべる運動が続けられています。しかしその中には、同じような問題であるにもかかわらず、あるケースに対しては関心が集まる一方で、まったく関心が持たれないケースが存在することも。なぜそのような現象が起こるのか、人間の認知方法を元に調査した研究結果では興味深い傾向が浮き彫りになり、今後の活動にも役立ちそうな分析が行われています。 Why Your Brain Wants To Help One Child In Need — But Not Millions : Goats and Soda : NPR http://www.npr.org/blogs/goatsandsoda/2014/11/05/361433850/why-your-brain-wants-to-help-

    「ある少女の命」は助けても「大勢の命」からは目をそらしてしまう理由とは
    snowstep
    snowstep 2014/11/09
    “人々の関心は無力感によって打ち消されてしまう”
  • 「妖怪ウォッチ」にハマってるウチの子と「Ingress(イングレス)」にハマっている知人を見て勝手に思ったこと

    家に帰ると子供達がずっと「妖怪ウォッチ」のことを話してくるんです。 今のところDSを買い与えていないのでゲームはしていないのですが、毎週金曜日にやっているアニメをかかさず必死で見ています。 横で見てるとついつい一緒になって見ちゃうんですよね。

    「妖怪ウォッチ」にハマってるウチの子と「Ingress(イングレス)」にハマっている知人を見て勝手に思ったこと
    snowstep
    snowstep 2014/09/10
    “そういえば、数年前にブームになった「電脳コイル」というアニメも、主人公の子供たちが電脳メガネを使って、現実世界に重ねて表示される電脳世界を見られるという設定でした。”
  • 希死念慮と向き合う | 社会不安障害と向き合う

    今年の三月以降、ブログ更新が鈍ったとき、多数の方々から「お元気ですか。更新楽しみにしています」と、応援のメッセージをいただき、元気づけられました。ありがとうございました。 やたらと仕事が忙しかったこともある。しかし、長く更新できなかったのは状態に陥っていたことが大きい。 手厚い認知行動療法を受けてきたオマエが何だって今更そんなことになるんだよ? と言われたら、「私が至りませんでいた」と咄嗟に謝りたくなる気持ちが生じるが、今回の記事は、そのような状態に陥るのは自己責任ではないことを明らかにする主旨で書いているので、絶対に謝らない。 実のところ、っぽくなる回路は、あれこれの治療を受けて回復を果たした私の頭の中に今でも存在している。その回路は社会不安障害からの回復後も度々発動する。そのことから、その回路が今でも確かにあるということが分かる。けれども、認知行動療法を身に付けてからの私にとって

    希死念慮と向き合う | 社会不安障害と向き合う
    snowstep
    snowstep 2014/08/10
    “自殺を試みた人々は、そのぎりぎりの瞬間まで、家族や愛する人々のことを思っていたこと。それなのに死を選んだのは、「自分が生きていては、家族や愛する人達が幸せになれないから」だと言う。”
  • 精神科医だけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    精神科医だけど質問ある? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/23(水) 03:20:31.67 ID:MCdaOlCy0.net 赴任してから早1年 これからもよろしく〜 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/23(水) 03:20:56.92 ID:coEj5+6i0.net 心療内科との違いは? 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/23(水) 03:22:34.63 ID:MCdaOlCy0.net >>2 心療内科の方が過敏性腸症候群などの軽度のストレス性疾患を扱ってる 精神科は統合失調症など社会生活に支障をきたす疾患を扱ってる 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/23(水) 03:21:19.42 ID:Pjnv/FRC0.net やるせない時の対処法

    精神科医だけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 片山祐輔は、なぜわざわざスマホを「埋めた」のか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    「片山祐輔が河原にスマホを埋めたのを、警察が見た」情報を知った時、嘘だろ捏造だろ、河原に埋めないで川に投げ捨てれば完全犯罪成立じゃん、なぜわざわざ見つかるように河原に埋めるなんてことするねん、と思った。 その後、片山祐輔が自供したので驚いた。 片山祐輔を母親が疑っていた、それを片山祐輔が悩んでいたみたいな情報があったので、ほお、と思った。 となると、片山祐輔は、たぶん無意識のうちに、自分の暗黒面を、母親や弁護士に見せたかったのだろうな、だから、わざわざ見つかるように、見つかる可能性があるように、メール情報の残っているスマホを河原に埋めたのだろうな、とか思った。 弁護士さんが精神鑑定しようとしているようだけど、この程度の二面性を持っている人は普通にいるし、片山祐輔は前科があるから警察の動きを読めていて、だから黙秘しきれば警察はそれ以上の追及ができないという予測も立てることができたのだろうし、

    片山祐輔は、なぜわざわざスマホを「埋めた」のか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    snowstep
    snowstep 2014/07/03
    “暗黒面って、誰かと共有していないと耐えられないものだ。”
  • 社会学者 上野千鶴子さん(2/2ページ) - ほっとインタビュー:中外日報

    snowstep
    snowstep 2014/06/19
    “縁は弱さでつながります。強い人はつながる必要がありません。 弱さでつながるためには、自分が弱いと認めなくてはなりません。そして認めた上で、それを人に伝える「弱さの情報公開」が必要です。”
  • 【えっ!!!】人の悪口を言うと、自分自身が傷つく理由。【脳科学】 | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    底知れない神秘と可能性のある脳ですが、実は1つ弱点があります。 それは 「主語を理解できない事」 脳ミソの弱点は主語を理解できない事です。 日常私達が使っている言葉は直接脳と体にリンクしてしまいます。 ↓ 主語が脳には分からないので、口から発した言葉は 脳は自分の事だと理解してしまいます。 (ココでの「脳」は「古い脳」の事) ・大脳新皮質(理性、知性の脳)を新しい脳 それ以外を古い脳と呼びます ・人間にしかできない高度な思考や精神を操っている 「新しい脳」では主語を理解しているのですが、 感情を操っている「古い脳」では主語が理解できないので、新しい脳から送られてくる情報を主語抜きで理解します。 ・なので、人の悪口などを言ったりしても脳が「誰が~」という認識が出来ないので、脳はそれを自分自信を悪く言ってるように判断してしまうのです。 ・脳は自分が悪く言われてると思い、自分自身もストレスが溜り

    【えっ!!!】人の悪口を言うと、自分自身が傷つく理由。【脳科学】 | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
    snowstep
    snowstep 2014/05/29
    “主語が脳には分からないので、口から発した言葉は 脳は自分の事だと理解してしまいます。”
  • うつ病に関する5つの思い込み(実際にうつ病を経験した男性の手記) : カラパイア

    うつになったからと言っていつもいつも暗く絶望しているわけではない。人々が友人うつに気付くのが難しいという1つの理由の1つがこれだ。 うつ病の人は他人と一緒に居ると気分が良い時がよくある。なぜなら見知らぬ人と交流することで、自分の人生の問題はいったんは心の奥底に隠れてしまうからだ。しかし一人になると、一気にうつ状態が襲ってくる。だから友人はその状態を知らないし、そのことを他人に話す気もない。なぜなら彼らに話したところで何も得られるものはないからだ。 逆に、一人でいると楽だが人と一緒にいると辛い時がある。気分は常にランダムで、まるで脳が感情のルーレットを回してるみたいだ。しかしそのことを他人に話しても理解は得られない。 治療を受けていても100%完璧にはなれない。例えば僕は、土曜日の朝、元気に起きる時もある。でも別の日はずっと寝ている。1日中オレオをべては自慰にふけった時もある。 要するに

    うつ病に関する5つの思い込み(実際にうつ病を経験した男性の手記) : カラパイア
    snowstep
    snowstep 2014/04/23
    “うつ病は、基本的に病気のウォーハンマー(中世の幻想的世界を舞台にした卓上戦闘ゲーム。プレーヤーが自分でプラモデルのキャラクターを製作し、それを動かし試合をする。)だと考えるべきである。”
  • 男嫌いのレズビアン

    レズビアンは男嫌いというわけじゃないから、勘違いしないでよね という線引をされているのをよく見かけるが、 私は男嫌いのレズビアンだ。 小さい頃、男子と蹴り合いの喧嘩をして、力では敵わないと自覚してから めっきり男子が怖くなってしまった。 話すのも、視界に入れるのも嫌になった。 怖さはそのうち嫌悪感に変わっていった。 けれども性欲は正直で、有り余っていて困った。 「男嫌いだがセックスをしたい」という矛盾した思いを抱えていた。 男が大嫌いなのに男とセックスしたい自分に嫌悪感を覚えた私は、 当時仲の良かった女友達と「もし彼女とセックスできたら」という妄想で遊ぶようになった。 嫌悪感はない。女友達とふたりきりで、一人えろい妄想にふけるのは背徳的で楽しかった。 やがて自分が、男とセックスするのは嫌だが、女となら抵抗はない人間であることに気づいた。 そして当時、運良く私と恋人関係になってもいいと言う女

    男嫌いのレズビアン
    snowstep
    snowstep 2014/04/07
    “何かを嫌うことで精神の安寧を得る。 そんな自分の精神状態を情けなく思うが、今更どうしようもないことだ。”
  • 「黒子のバスケ」脅迫事件の被告人意見陳述全文公開2(篠田博之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    以下、3月13日の「黒子のバスケ」脅迫事件初公判での被告人の意見陳述の後半を公開します。原文は大学ノートに手書きで書かれたもので、「拘留」を「勾留」に直し、「尾てい骨」の「てい」の字を平仮名にしたほかは、カギ括弧表示などを統一した以外、原文に忠実に起こしてあります。 それからこの意見陳述と別に、初公判で検察が説明した起訴内容の中にも、これまでほとんど報じられていなかった事柄があったことも伝えておきます。被告は昨年10月の2回目の脅迫状で、毒物入り菓子を置いた店の名前を明らかにしたのですが、実はこの脅迫状にはもうひとつ、その菓子以外にも、レトルトカレーなどにも細工をしたことが書かれていたのです。これは社会的影響を考え、ほとんど報道されなかったのですが、今回、検察の説明で、コンビニ側はこれについても全品検査を行うなど、大変な対応を行っていたことが明らかになりました。これも威力業務妨害に問われた

    snowstep
    snowstep 2014/03/17
    “自分には愛する人を失うことすらできません。”
  • 心理セラピストに教わった「傷つきやすい性格の原因と直し方」 ― 心のシャドウとは何か? : earth in us.

    心理セラピストに教わった「傷つきやすい性格の原因と直し方」 ― 心のシャドウとは何か? http://www.earthinus.com/2011/08/shadow-effect.html

    snowstep
    snowstep 2014/03/17
    “「目を背けているものほど、目につきやすい。  実は、君の頭のなかはそれ一色で、心もそちらに向いている。  だって、本当に見なくてもいいものなら、気にすることもないはずだろう?」”
  • 若い頃、ひどく疲れてカウンセラーに話を聞いてもらった

    若い頃、ひどく疲れてカウンセラーに話を聞いてもらった。そのときに言われたことは、「あなたは愚かです。それがとても良かった」という意味のことだった。 「あなたは愚かでした。あなたは教えられたことを完全に学習しませんでした。お利口な子は、そんなふうに教えられたら、それを内面化する。でもあなたは理解が遅かったので、あなたという個人をうしなわずに済みました」 「あなたが教えられた内容を完全に内面化していたら、あなたはたぶん生きていません」 「あなたは彼らの言うことが理解できなかった。あなたは成長が遅くて、だから愚かだった。あるいは身を守るために愚かであることを選択した。どちらかは私にはわからない」 「ともかく、それがあなたを救った。あなたは可哀想なくらい強くて、ひどく愚かだったので、死ななかった。それはとても幸運なことです。わかりますか?あなたは死んでいてもちっともおかしくなかった」 「あなたが成

    若い頃、ひどく疲れてカウンセラーに話を聞いてもらった
    snowstep
    snowstep 2014/03/07
    “ごはんを食べさせないことばかりが暴力なんじゃない。ごはんを餌にするのも暴力です。殴ることばかりが暴力なんじゃない。殴られないから幸せだと思わせるのも暴力です。”
  • sense offと唯脳論

    時期的に遅いプレイではあるが、ソフトハウスotherwiseのデビュー作、『sense off』について唯脳論的に考えたことを、感想も交えて書き連ねてみようと思う。 このゲームの特徴として、全体的に見てメッセージ性が非常に強く、しかもそれが極めて簡潔に、無駄なものを極端に排してまとまっているということが挙げられる。そのまとまりようは他に類を見ないほどである。 留意点は、シナリオライターのとある「クセ」である。そのクセが、実はsense offの全てであると言っても過言ではない。このシナリオライターは極端なまでに「考えているのが自分の脳」だということを忘れている。これが果たして忘れているのか、無意識に押さえ込んでいるのか、それとも意識的に排除しているのかということは一応問題点として残るが、それは物語として見たときはどうでもいいことである。 聖なる物語。それは肉体という『檻』を徹底的に抜

  • わたモテ黒木智子が激しくSADであることについて | 社会不安障害と向き合う

    下の画像は世界のSAD(Social Anxiety Disorder:社会不安障害)当事者達の間で今話題になっているアニメの第一話のワンシーン。 主人公の女子高生黒木智子が学校の門を出たところで、先生に「気をつけて帰れヨ」と声をかけられ、硬直。声が出なくなり、挨拶もできなくなり、焦っているシーンである。 日のアニメであり現在放映中らしいが(オフィシャルページ)、このアニメについて知ったのは私がゆるく繋がっている日国外のSAD達からの情報だった。 なにしろSADという精神疾患を舞台の中央に置いた初めての漫画であり、大変画期的であると当事者たちに称賛されている。SADに悩む世界の多くの人々がこのアニメを見て「共感した」、「泣いてしまった」とネット上に書いている。 漫画として有名になったのは海外でのことで、いわば逆輸入的に日でも広まったらしい。 観て思った。この主人公は激しくSADである

    わたモテ黒木智子が激しくSADであることについて | 社会不安障害と向き合う