タグ

アメリカと選挙に関するsoftboildのブックマーク (5)

  • アメリカ人だからこそ言いたい、この大統領選挙には納得できない(ロバート・D・エルドリッヂ) @gendai_biz

    バイデン支持者も信じていない 最近の世論調査によれば、ドナルド・トランプの支持者の75%はジョー・バイデンが昨年11月の米大統領選挙で正式に選出されたと信じていない、という結果を聞いて、読者の皆さんは驚いていないはずだ。落選した候補の支持者が対象だから。 しかし、バイデン支持者の33%もバイデンが勝ったと思っていないという結果には、びっくりするだろう。つまり、支持した候補が勝利したにもかかわらず、当に勝ったと思っていないという驚くべき結果だ。 そこまで、今回の大統領選挙は、不真面目な結果で終わった。 アメリカの政党に所属せず、有権者として客観的に候補を評価した上で投票行動を行う筆者は、今回の大統領選挙に対して一市民として大変恥ずかしく、残念に思っている。誇れるアメリカの民主主義、フェアプレイの考え方はどこに消えたか。 選挙で不正がなかったと言う人々はいるが、非常に納得できない主張だ。はっ

    アメリカ人だからこそ言いたい、この大統領選挙には納得できない(ロバート・D・エルドリッヂ) @gendai_biz
    softboild
    softboild 2021/02/14
    筆者をググったら『「トランプ精神」は永遠に不滅だ!ーシンポジウム「アメリカよ、どこへ行く」』(ケント・ギルバート/ロバート・D・エルドリッヂ他)つー本が出てきた。
  • 1月6日の選挙人開票日に、下院議員と共に異議をとなえる上院議員が現れる

    1月6日の開票日に異議申し立てを行う上院議員 トミー・タベルヴィル上院議員「私はいつも大統領を支援するつもりです。彼は私の生涯で最高の大統領であり、この国とアラバマ州の人々のために誰よりも多くのことをしてきました。「私たちは自分たちが正しいことをしていることを確認したいのです。」 Sen.-elect @TTuberville: "I'm always going to support President @realDonaldTrump. He’s the best president of my lifetime and has done more for the people of this country and the state of Alabama than anybody. "We want to make sure we do the right thing.” http

    softboild
    softboild 2020/12/19
    1人でも異議を唱えると無投票での承認ではなく採決になる。共和党の議員は選挙人の投票結果を認めるかトランプに忠誠を尽くすか踏み絵を踏まされることになり迷惑顔の模様。一応マジレス。
  • 米大統領選 バイデン氏 選挙人投票で過半数獲得 | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    先月行われたアメリカ大統領選挙で選ばれた538人の選挙人による投票が全米各州で行われ、民主党のバイデン氏が当選に必要な過半数の票を正式に獲得しました。来月開かれる連邦議会でバイデン氏の当選が最終的に確定することになります。 アメリカ大統領選挙は、先月3日の投票結果を受けて選ばれた538人の選挙人が州ごとに投票を行って大統領を正式に選出する仕組みで、14日、各州で選挙人による投票が行われました。 このうち、大統領選挙で民主党のバイデン氏が1ポイントあまりの差で制した激戦州ペンシルベニア州では、あらかじめ指名された20人の選挙人が州都ハリスバーグに集まり、正午から投票しました。 そして20人すべてが大統領候補としてバイデン氏に、副大統領候補としてハリス氏に投票し、選挙人団の代表者がその結果を首都ワシントンの連邦議会に通知することを宣言しました。 こうしたなか、ABCテレビなどアメリカの主要メデ

    米大統領選 バイデン氏 選挙人投票で過半数獲得 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    softboild
    softboild 2020/12/15
    日本のトランプ勝ち組の皆さんは伝統の「あえて泳がせてる」論の模様。バイデンに投票した選挙人は犯罪者確定なのであえて投票させて後から一網打尽、すべて予定通りとのこと。
  • 【米大統領選2020】 連邦最高裁、トランプ氏応援の訴え退け 4州の結果無効を認めず - BBCニュース

    米大統領選の結果をめぐり、米連邦最高裁は11日、ジョージア、ミシガン、ペンシルヴェニア、ウィスコンシンの4つの激戦州で不正があったとして選挙結果を覆そうとするテキサス州の共和党関係者による前例のない訴えを退けた。4州ではいずれも、野党・民主党のジョー・バイデン次期米大統領が勝っている。ドナルド・トランプ大統領を応援するこの訴訟を、トランプ氏自身も支持していた。 トランプ大統領が大統領選で勝利したテキサス州の司法長官(共和党)など州共和党幹部は8日、ジョージア、ミシガン、ペンシルヴェニア、ウィスコンシンの4州での選挙結果の無効化を求めた。

    【米大統領選2020】 連邦最高裁、トランプ氏応援の訴え退け 4州の結果無効を認めず - BBCニュース
    softboild
    softboild 2020/12/12
    CNNがトップページに"It's over (again)"って見出し出してて吹いた。
  • トランプ大統領の演説、民主主義への危険性示した46分間

    トランプ米大統領が演説し、選挙での不正を改めて主張した/From Donald J. Trump/Facebook (CNN) 過去4年の間、民主主義が厳しい局面を迎える場面は幾度もあったが、ここまでその価値がおとしめられたことはなかった。2日の午後、不平不満を46分間にわたりまくし立てたトランプ米大統領の狙いは、選挙結果の無効化だった。 トランプ氏が演説で持ち出した数えきれないうそと陰謀論をここで繰り返すつもりはない。演説は以下の壮大な宣言で幕を開けた。「これは私が今まで行った中で最も重要な演説になるかもしれない」。なぜこんな宣言をするかといえば、それこそまさに退任の決まったこの大統領が望むことだからだ。トランプ氏はメディアが自分の発言を報じるのを望む。もっと言えばそれによってうそが粉飾され、何か新しい、より意味のあるものに見えてくるのを願っている(そして一部のメディアは、実際にそれを行

    トランプ大統領の演説、民主主義への危険性示した46分間
    softboild
    softboild 2020/12/04
    id:taxpayersさん、「大統領をメディアが選ぶ」とか「票の検証」とか周回遅れの主張じゃないですか?メディアの予測じゃなく確定票でトランプ負けてますよ?
  • 1