タグ

歴史と行政に関するsoftboildのブックマーク (3)

  • 小池都知事、追悼文送らぬ意向 朝鮮人虐殺、7年連続 | 共同通信

    Published 2023/08/16 17:26 (JST) Updated 2023/08/16 17:29 (JST) 1923年の関東大震災の際に虐殺された朝鮮人らを悼む9月1日の式典に、東京都の小池百合子知事が今年も追悼文を送らない意向であることが16日、都への取材で分かった。都が同日までに実行委員会に伝えた。不送付は2017年から7年連続。実行委の宮川泰彦委員長は「悲惨な歴史から目を背ける姿勢の表れだ」と批判した。 都は不送付の理由について、式典とは別に都慰霊協会が主催する大法要で、小池氏が「大震災と、その極度の混乱の中で犠牲になられた全ての方々へ哀悼の意を表している」と説明した。 実行委は墨田区の都立横網町公園にある朝鮮人犠牲者追悼碑の前で式典を開催。歴代都知事が追悼文を寄せてきた。

    小池都知事、追悼文送らぬ意向 朝鮮人虐殺、7年連続 | 共同通信
    softboild
    softboild 2023/08/17
    追悼を謝罪にすり替えてるコメ、不誠実だなと思う。
  • 「自衛隊による歴史戦」有識者が批判 旧日本軍の美化を懸念 陸自、黎明之塔を組織的参拝 | 沖縄タイムス+プラス

    (資料写真)黎明之塔への参拝を終え、随行者と報道陣に囲まれて平和祈念公園内を歩く陸自第15旅団の佐藤真旅団長(中央、当時)=2021年6月23日午前4時54分、糸満市摩文仁

    「自衛隊による歴史戦」有識者が批判 旧日本軍の美化を懸念 陸自、黎明之塔を組織的参拝 | 沖縄タイムス+プラス
    softboild
    softboild 2022/06/11
    "大久保さんは「個人の意思で参拝するなら人数を把握する必要も、文書で口裏合わせをする必要もない」と断じた" 人数で組織的じゃないと言うより説得力ある。
  • 「回天」

    1943年(昭和18年)夏、日の敗退が続く中、二人の青年士官が戦局を逆転するには体当たりによる特攻しかないと、人間魚雷を構想。その後、戦局はさらに悪化し、海軍省はついに試作兵器を完成させ、1944年(昭和19年)8月、正式兵器として採用された。祖国を守りたいとの一心から、特攻兵器「回天」は誕生したのである。  そして同年9月、試験発射場のあった大津島に回天基地が開設され、全国から多くの若者たちが集まってきた。 終戦までに訓練を受けた回天搭乗員は1375人にも及んだ。そのほとんどが兵学校・機関学校出身の若者、学徒や学生出身の予備学生、20歳に満たない予科練出身者たちだった。年齢も17歳から多くても28歳、大多数は20歳前後の若者であった。  回天による戦没者は、搭乗員、整備員他145名、没時の平均年齢は21.1歳である。 出撃隊が編成され出撃が決まると、最後の別れのため、我が家に帰ること

    「回天」
    softboild
    softboild 2014/06/01
    馬鹿げた兵器で将来ある若者たちを犬死させた国家の責任を見て見ぬふりして、死者の利用に余念がない。死者の尊厳も己の尊厳もない屍肉をあさる者たち。
  • 1