タグ

iPhoneに関するsoheiのブックマーク (119)

  • iPhoneアプリはオレらが作る――HOME'Sエンジニアを動かした“檄文”

    春からの新しい生活を目指して、マンションを探しているという読者も多いはず。ところが、ちょっとした外出時に「あ、ここ住みたいな」と思うことがあっても、不動産屋に駆け込むのも大げさだし、後で調べようと思っていても結局放ったらかしにすることも多い。そんな時、その場ですぐに探せる便利なiPhoneアプリがあるのだ。 それが、マンションやアパートの賃貸情報などを発信する「HOME'S」を運営するネクストが開発した不動産情報検索アプリ「HOME'S for iPhone」である。今回はこのHOME'S for iPhoneの開発を担当したひとり、秀野亮さん(HOME'S事業賃貸事業部クリエイティブユニットクライアントグループ)に開発秘話を聞いた。 HOME'Sと言えば日最大級の住宅不動産情報ポータル。iPhoneアプリの開発は初めてとはいえ、それほど難しいことはなかったのではないだろうか。とこ

    iPhoneアプリはオレらが作る――HOME'Sエンジニアを動かした“檄文”
  • 第27回 位置情報陣取りゲームにハマる――「foursquare」

    第27回 位置情報陣取りゲームにハマる――「foursquare」:松村太郎のiPhone生活:ソーシャルネットワーキング 2010年はAndroidの盛り上がりも注目だが、iPhone生活の連載も続けていくので、どうぞよろしく。さて、個人的な話で恐縮だが、2010年の年明けはニューヨークで過ごしてきた。その行きの飛行機で機内誌を眺めていたら、2010年に盛り上がるサービスとして1つの見覚えがあるロゴが紹介されていた。 「foursquare」――直訳すれば「四つ角」という意味のWebサービスiPhoneアプリが、Twitter、Facebookの次に2010年を盛り上げるというのだ。そのキーワードはローカルビジネスだ。 foursquareはiPhoneAndroidBlackBerryなどで利用できる、一言でいえば「位置情報ゲーム」だ。自分が今いる場所に「check-in」すると

    第27回 位置情報陣取りゲームにハマる――「foursquare」
    sohei
    sohei 2010/02/10
    国盗りユーザーなら絶対ハマる
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    sohei
    sohei 2010/01/21
    なんとー
  • 開発者目線でAndroidとiPhoneを比較してみる - A Day In The Life

    iPhoneAndroid 両方のアプリ開発を経験したので両者を比較してみます。 技術情報 iPhone iPhone Dev Center iPhone Dev Center(日語) Android Android Developers Android Developers(日語) OS iPhone Mac OS Xベース Android Linuxベース 開発言語/開発環境 iPhone Objective-C 2.0(ガベージコレクションは使えない) Xcode Interface Builder(画面デザイン用の開発環境) その他 MonoTouchを使うとC♯で開発できる Android Java SDK 1.5または1.6相当のもの(SunのJavaとVMが違うのでこのような書き方をしています) Eclipse ADT(Eclipseプラグイン) 動作環境 iPho

    開発者目線でAndroidとiPhoneを比較してみる - A Day In The Life
    sohei
    sohei 2010/01/20
    わかりやすいまとめ
  • iPhone の「設定」をゼロから見直して、自分に合うように最適化する。

    AppBankです。 先日、iPhoneにちょっとした不具合が見つかりました(内容は秘密)。バックアップからの復元では直らず、工場出荷後の状態で復元すると不具合が直りました。iPhoneの挙動もすこぶる早くなるというおまけもついてきましたのでよしとします。 ということで、バックアップ状態に戻せないので、iPhoneをまっさらの状態から設定し直しました。幸い必要だったデータは連絡先データと写真のみでしたのでなんとかできそうです。 最近 iPhone を手に入れた方が当に多いと聞きます。 現在、私がどのような iPhone の設定をしているかメモ代わりにご紹介したいと思います。自分でも知らなかった設定がわんさかありましたので、みなさんも一度目を通してみてくださいね。 参考記事: iPhoneの使い方や設定方法のまとめ 追記: コメントがありましたのでアップルに確認しました。「バッテリーの残り

  • iPhone Dev Center 日本語リファレンス

    ウィジェットとライブアクティビティ ウィジェットがさらに多くの場所で活用できるようになり、パワーアップしました。WidgetKitを使ってインタラクティブな要素やアニメーションによるトランジションに対応すると、ユーザーがウィジェットから直接アクションを実行できます。既存のウィジェットにわずかな変更を加え、iOS 17向けに再ビルドするだけで、iPhoneのスタンバイ画面、iPadのロック画面、Macデスクトップ上で視覚的に美しく表示させることができます。SwiftUIを使用すると、ウィジェットの色と間隔がコンテキストに合わせて自動調整されるため、複数のプラットフォームで使いやすさが増します。 WidgetKitとActivityKitで構築したライブアクティビティがiPadで利用できるようになり、ユーザーはアプリのアクティビティや情報をロック画面からいつでもリアルタイムで確認できます。

    iPhone Dev Center 日本語リファレンス
    sohei
    sohei 2009/12/29
    公式日本語ドキュメント→移動してた http://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html
  • App Storeで有料iPhoneアプリを公開するまでの流れ - このブログは証明できない。

    現在、アプリのレビュー中です。手続きは上手くいったようなので、その流れをメモしておきます。下の記事がとてもとても参考になります。英語の資料を読まなくても、バッチリバチバチうまくいきます。 第9回 デバイスでアプリを動かす:目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート|gihyo.jp … 技術評論社 第10回 App Storeでアプリを公開:目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート|gihyo.jp … 技術評論社 普段はFirefoxを使っていますが、念のためSafariで手続きしました。念のため。。あと、参考に日付と時刻を書いていますが、クパティーノ(で処理してるか分からないですが)と時差があるので、かなり個人差がでると思います。 アカウントの作成 iTunesで使ってるアカウントをそのまま使うこともできます。ただし、名前などが日語になっていると、その後の手続きがうまくいきません。

    sohei
    sohei 2009/12/24
    大変そうだな…
  • iPhone Mockup

    Pick "Illustration" or "Pencil" to create a new iPhone Mockup: Disclaimer: Any creation of a mockup through this website happens at your own risk. Note that your mockups are not protected in any way other than by a non-obvious URL. I can not be held responsible if you create a mockup and your competition figures out how to access it. Mockups can contain user-uploaded images and user-entered text.

    sohei
    sohei 2009/12/21
    簡単なモックデザインがつくれる
  • 『iPhoneアプリ開発、その(37) ボタンだってアニメーション』

    今回は、あんまり時間がない。ちょっとだけUIButtonアニメーションにふれとく。 当にぃい、すまないとおお~、思って、ぃる~。 この前のグーグル検索で、UIButtonにアニメーションをさせるには、以下のようにUIView beginAnimationsとUIView commitAnimationsで囲む中でUIButtonのアニメーション指定ができる属性への設定をおこなえばいいということがわかった。 [UIView beginAnimations:NULL context:NULL]; ・ ・ UIButtonの持つアニメーション指定ができる属性の設定 ・ ・ [UIView commitAnimations]; こんな感じだ。 beginAnimations:の引数の詳細は不明。とりあえずNULLでいいみたい。ほかにも以下のようなメソッドが用意されてて、指定がなければデフォルト値

    『iPhoneアプリ開発、その(37) ボタンだってアニメーション』
  • iPhoneプログラミングメモ

    iPhone/iPod touch iPhone/iPod touchはAppleから発売されているスマートフォンおよびミュージックプレイヤー。どちらも世界的に普及しており、Apple Storeからデジタルコンテンツを購入して利用できる。 当初は一般ユーザーはAjaxアプリケーションしか開発できなかったが、2008年2月に「iPhone 2.0」が公開され、ソフトウェア開発キット「iPhoneSDK」も公開となり、ネイティブアプリケーションも開発可能となった。 開発したソフトウェアが有償の場合は30%をAppleに支払い、残りの70%を開発側で手にすることができる。無償の場合はAppleへの支払は不要となる。 ネイティブアプリケーション 統合開発環境として「Xcode」、プログラミング言語として「Objective-C」、アプリケーションフレームワークとして「Cocoa

    sohei
    sohei 2009/12/15
    けっこう良いまとめ
  • 「iPhone Developer Program」に法人名義で登録して実機でオリジナルアプリを動かすまで

    iPhoneの実機でオリジナルのプログラムを動作させたりAppStoreで配布するには「iPhone Developer Program」に登録する必要があるということが分かった。 じゃ,やってみようか。 「Standard Program」か「Enterprise Program」か? プログラムは「Standard Program」と「Enterprise Program」の2種類がある。Enterpriseの方は500人以上の従業員がいる大企業で,社内アプリケーションを作りたい場合に選択するものらしい。Standardは個人と法人の両方が対象なので,今回はこのStandardに法人名義で登録する事にした。 新しいApple IDを作る まず「iPhone Developer Program」で「Enroll Now」する。 登録には「Apple ID」が必要だが,既存のものを使うか,

    sohei
    sohei 2009/12/13
    参考になった。疲れる大変だ。
  • 社内システムのiPhone対応について - クックパッド開発者ブログ

    はじめまして、技術部の西岡です。 普段の業務では社内システムやサービス開発をメインに行っています。 今年の6月に入社して以来、ひたすら何かを作っているのですが、クックパッドでは自分のやりたいことをベースに業務を決めることができるので、日々、楽しい開発ライフを送れています。 さて、クックパッドには様々な社内システムがあるのですが、その内の1つに全社員の目標を管理できるシステムがあります。このシステムでは、目標と共に顔写真や得意なことを設定する仕組みになっているため、普段あまり関わりのない人が、どのような業務を行っているのかをざっくり知ることが出来ます。 このシステムは私が開発したのですが、開発する際に少し余裕があったことと、個人的に興味があったことから、iPhoneのSafariからも閲覧できるようにしてみました。 残念ながら肝心のシステム内部の話はあまり紹介できないのですが、対応する際に調

    社内システムのiPhone対応について - クックパッド開発者ブログ
    sohei
    sohei 2009/12/02
    iPhone向けサイト作成の参考になる
  • iPhoneアプリ開発者があえて言う。iPhoneは終わる。 - 医者を志す妻を応援する夫の日記

    私は、もともとWindows開発者(.NET)で、パッケージ基幹業務アプリケーションのベンダーで働いていました。同時に、家ではWeb開発をやっていました。最近は、フリーランスになって、iPhoneアプリ開発がメインになっています。ところが、iPhoneアプリ開発の比重が高まるにつれ、そのことに対する不安感が大きくなってきました。最近では、iPhoneアプリ開発の比重を減らすにはどうすればいいのか考えています。 iPhone 3GSが出てから、かなり売れてるみたいですね。私の住む熊ではiPhoneユーザーはまだまだ少ないと思いますが、企業、団体、個人によるiPhoneアプリ開発に対する関心が高まっているのを感じています。東京あたりに行くとiPhoneアプリ開発者がゴロゴロいると聞きますが、熊や福岡では開発者が足りていない状況です。 このような状況で、なぜ私がiPhoneアプリ開発の比重を

    sohei
    sohei 2009/12/01
    言いたいことは分かる
  • 東急やNEC、ARを使った地域情報共有サービス「pin@clip」の実証実験を開始

    東京急行電鉄とNEC、国立情報学研究所、東急エージェンシーは11月30日、地域情報共有サービス「pin@clip ピナクリ」の実証実験を開始すると発表した。期間は12月1日より3月10日まで。 pin@clipはiPhone 3G/3GSを利用した地域情報の共有サービスだ。専用のiPhoneアプリケーションを使って渋谷駅周辺(渋谷区神宮前、渋谷、東、桜丘町、南平台町、神南、宇田川町、道玄坂、円山町、神泉町、松濤、神山町)の情報を投稿したり、共有したりできる。 アプリケーションでは、「ビジターズ」と呼ぶ一般ユーザーがお気に入りの店舗やスポット情報にコメントや写真、位置情報を付与して投稿できる。また、「シブヤプレス(シブプレ)」と呼ぶ渋谷近辺の企業および店舗ワーカーがリアルタイムな店舗情報や映画・ライブ・イベント情報などを投稿しており、この両方の情報を共有できる。 投稿された情報は、利用者の位

    東急やNEC、ARを使った地域情報共有サービス「pin@clip」の実証実験を開始
    sohei
    sohei 2009/11/30
    モニターやることになった
  • 【セール】サークルKサンクス、iTunesカードを20%OFFで期間限定販売

    サークルKサンクスが、『iTunes Card』を20%OFFで販売するキャンペーンを期間限定で開催するそうです。[source: サークルKサンクス] 同コンビニチェーンの会員制度「KARUWAZA CLUB」の会員向け特典として行うもので、12月1日(火)〜1月10日(日)まで、割引が適用されます。 iTunesで購入できる音楽はもちろん、App Storeのアプリ購入にも使えるため、アプリをたくさん購入する方、iPhone・iPod touchを購入したばかりでこれからアプリを揃えたい方には、見逃せないチャンスです。 「iTunes Card 1500」 1,500円 > 1,200円 「iTunes Card 3000」 3,000円 > 2,400円 iTunes Cardの使い方 購入した「iTunes Card」は、Mac/PCまたはiPhone・iPod touchからアカ

    【セール】サークルKサンクス、iTunesカードを20%OFFで期間限定販売
    sohei
    sohei 2009/11/30
  • ここが大変だよiPhone実機テスト+iPhone OS 3.0の新機能

    ここが大変だよiPhone実機テスト+iPhone OS 3.0の新機能:ここが大変だよiPhone開発(4)(3/3 ページ) □ 【3】Bluetooth通信「Game Kit」 これまでのiPhoneには、端末同士が直接通信する方法はありませんでした。対戦ゲームや通信を行うには同一の無線LANに接続するか、3G回線でインターネットサーバを経由して通信するかのどちらかの方法でiPhone同士の通信を行うしかありません。 ノートPCが多い日では無線LANは一般的ですが、世界的には決して多くなく、無線LANスポットを利用できる場所ということだと、結局家の中でしか対戦ができません。また、3G回線でサーバ経由で通信する方式では、場所は問いませんが、通信速度が遅いし、パケット料金が定額制の国以外では安心して使うことができません。 iPhone OS 3.0からBluetooth通信でアドホック

    ここが大変だよiPhone実機テスト+iPhone OS 3.0の新機能
    sohei
    sohei 2009/11/20
    bluetooth
  • iPhone狙いの新たなハッキング、今度は情報盗難の恐れ

    リック・アストリーを表示する「Ikee」では実害はなかったが、今回のハッキングツールは知らないうちに情報を盗まれる恐れがあるという。 iPhoneを狙った初のワーム「Ikee」の出現が騒がれる中、今度はiPhoneから情報を盗み出すことができてしまうハッキングツールが見つかった。セキュリティ各社によると、Ikeeが実害を及ぼさないコンセプト実証的なものだったのに対し、今回のツールではユーザーが気付かないうちに情報が盗まれる恐れがあるという。 Mac向けセキュリティソフトを手掛けるIntegoは11月10日のMacセキュリティブログで、、今回見つかったハッキングツール「iPhone/Privacy.A」はIkeeよりもはるかに危険だと指摘。同ツールはIkeeが使ったのと同じiPhoneの脆弱性を突いており、Jailbreak(脱獄、つまりiPhoneのロックを解除して好きなソフトを実行できる

    iPhone狙いの新たなハッキング、今度は情報盗難の恐れ
    sohei
    sohei 2009/11/12
  • iPhone初めての人に教えてあげたいちょっとした事 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:iPhone774G:2009/10/01(木) 00:26:52 ID:08TNHrbO0 例)アドレス帳の名前を長押しすると、電話番号をコピーできる 59 名前:iPhone774G:2009/10/02(金) 21:00:37 ID:D1bZ2bhC0 ちょっとしたことがいろいろ書いてあるよ。 http://wikiwiki.jp/ipn/ 2 名前:iPhone774G:2009/10/01(木) 00:48:25 ID:DXM47EIe0 じゃあ俺も一つ。 体右上のリセットボタンを押しつつ、ホームボタンを 同時押しすると、今の画面のスクリーンショットが取れる。 カメラロールで閲覧可能。壁紙にも出来る。 3 名前:iPhone774G:2009/10/01(木) 00:55:21 ID:nOzc0b3v0 音楽聞いてる時はホームボタンダブルクリックで 簡易コントローラ表

    sohei
    sohei 2009/11/09
    以外に知らないことが多い
  • ニッポンのiPhoneアプリヒットメーカーたちに続け!

    発売から8カ月、盛り上がる一方のiPhoneアプリ制作市場。ニッポンのApp Storeのヒットメーカーにその秘けつと落とし穴を聞いた 連載目次 ランキング上位で売れ続けるポケットギター 音楽ビジネスにおける「インディ(インディペンデント)」に倣い、個人や小規模組織の独立したアプリ開発者を「インディ開発者」と定義し、iPhoneアプリによる世界進出を鼓舞したコラム「ニッポンのインディよ! iPhoneの『予想外』にカワイイ系で打って出よ」を書いてから8カ月が経過した。その後のiPhone用アプリを販売するApp Storeの盛況ぶりはいまさら語るまでもない。そして、「ポケットギター」「フィンガーピアノ」といったアプリで“成功”を勝ち取った日のインディも登場しているのはご存じのとおり。今回は、iPhoneというプラットフォームをベースに活躍するインディたちの近況をお伝えしつつ、iPhone

    ニッポンのiPhoneアプリヒットメーカーたちに続け!
    sohei
    sohei 2009/10/07
    アプリ開発事例
  • 高木浩光@自宅の日記 - やはり退化していた日本のWeb開発者「ニコニコ動画×iPhone OS」の場合

    ■ やはり退化していた日のWeb開発者「ニコニコ動画×iPhone OS」の場合 一年前、「退化してゆく日のWeb開発者」という題で、ケータイWebの技術面での蛸壺化について次のように書いた。 iPhoneに契約者固有ID送信機能が搭載される日 (略)こうして退化してゆくケータイWebが、日のスタンダードとなってしまい、いつの日か、PC向けの普通のインターネットまで、単一IDの全サイト送信が必須になってしまうのではないかと危惧した。 (略)iPod touchでNAVITIMEを動かしてみたところ、下の図のようになった。 (略)契約者固有IDがないとどうやって会員登録システムを作ったらいいのかわからないんじゃないのか……というのはさすがに穿ち過ぎだと思いたい。NAVITIMEからソフトバンクモバイルに対して、契約者固有ID送信用プロキシサーバの用意を要請している……なんてことがなけれ

    sohei
    sohei 2009/10/01
    素晴らしい、その通りで。ニコニコの素早い対応もgood