タグ

おもしろと女性に関するsolt-nappaのブックマーク (4)

  • カースト外に生きる珍獣枠 - ハート♥剛毛系

    【珍獣枠はジャンル外】 最近何度か人から「ブスと言われるという話」を聞きました。 文筆業をやっていて、顔出しするのに抵抗があるという人や、文筆業を目指していて顔出しするかどうか、悩んでいる人、などと話す機会があったのですが「外見で商売していない女性」が外見を公表した場合に、必ず外見について揶揄されるという話でした。 「外見で商売」している女性というのはタレント・モデル・女優…などだと思うのですが、作家やイラストレーター、その他の専門的な能力で仕事をしている女性も、写真や映像を公表すると外見は仕事や評価に関係ないはずなのに、必ず一言言われてしまう、という話。 ネットなんか見てると、私から見て超絶美人な綾瀬はるかとかも「あごがしゃくれてる」とか書かれてるので、人の美醜の判定なんてアテにならないし、どんなに素晴らしい人でもものでも「くさす人」というのはいるのだから、あまり気にしてもしょうがないん

    カースト外に生きる珍獣枠 - ハート♥剛毛系
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/11/06
    ジャンル外・枠外、いいじゃないか。見ろ、カースト枠内の方たちが「ありのーままのー」とか今更歌ってるのを。
  • 街コンへ行って来たのでジャニヲタらしくコンレポを書いた - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    「ご希望のチケットを、お取りすることが出来ませんでした」 きっかけはコンサートチケットの落選だった。会えると思っていた生のジャニーズアイドルに会えないことが分かって傷心した心の隙間と、行く予定で捻出していた時間とお金という物理的なものの隙間に、私たちは「街コン」という現場を入れ込むことにした。 以前からジャニーズを好きだと言うと彼らを恋愛対象として見ているのだろうと安易な発想で周りに誤解されることが多く、そうじゃないんだと否定しようにも事実上恋人がいないことにはその否定にはあまり説得力がなかった。ジャニーズと現実の恋愛を並列に並べて語ることは、べ物と動物を同じ土俵にあげて「カレーライスと犬、どっちが好き?」という質問に答えるくらい性質の違うものを並べているような気もするし、でもその一方で私という人間から作り出される「好き」という感情の中では限りなく近い性質を持ち合わせているような気もして

    街コンへ行って来たのでジャニヲタらしくコンレポを書いた - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/11/12
    あかん、あかん、MCになってはあかんぞ、と思ってたらちゃーんと70%OFFできてるのね。さすが。でもやっぱキスマイのチケット探してコンサートに行こうよ。結構出てるらしいよ。
  • 「入社時は 腰かけ今は 命がけ」女子会川柳の女の本音が面白い  - エキサイトニュース

    昨年、「シルバー川柳」が熱い!とメディアでも取り上げられていたが、女子も負けてはいない。恋愛結婚仕事と毎日、悩みながらも戦い続けるOLの気持ちを詠んだ川柳。 「『至急でね!』 頼んだおまえが なぜ帰る」 「入社時は 腰かけ今は 命がけ」 「十年目 部長が席まで 来てくれる」 『女子会川柳「調子どう?」あんたが聞くまで絶好調(ポプラ社 価格952円)』の中にある川柳だ。のタイトルのように、OLが心の中で、ぐっと堪えて口に出さない一言を川柳にしたためた。「なんか読むの怖い」と思った男性諸君は是非読んで、女心を勉強してほしい。気軽に「調子どう?」などと聞けなくなるかもしれないが……。日ごろ、ストレスを抱える女性陣なら、同書を読んでうっ憤を笑いに変えてしまうもよし。次回の川柳に応募すべく、ネタ探しを始めるもよし。 1997年、サラリーマン川柳がブームの中、OL向け情報紙を発行するサンケイリビ

    「入社時は 腰かけ今は 命がけ」女子会川柳の女の本音が面白い  - エキサイトニュース
  • 「比較優位」の考え方では、すべての面で能力に劣る人でも仕事に貢献できる | BPnetビズカレッジ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    「比較優位」の考え方では、すべての面で能力に劣る人でも仕事に貢献できる | BPnetビズカレッジ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    solt-nappa
    solt-nappa 2010/06/01
    香山さんと大野さんが対談したらきっと面白い。
  • 1