タグ

共感とわかるわかるに関するsolt-nappaのブックマーク (6)

  • 登山時に「紫外線に気をつけて」といわれて日焼け止めをしっかり塗ったつもりが耳を塗り忘れて令和の耳なし芳一になった話

    瀬戸口みづき @setoguchimizuki 漫画家です。 連載先→ まんがタイム(毎月7日)、ebookjapan内エッセイささくれーる(月1回更新)。単行→「ローカル女子の遠吠え」①〜⑩(芳文社)、「めんつゆひとり飯」①〜⑥(竹書房)、「霊界通信プロトコル」(講談社)他 掲載画像の無断転載不可・リプはあまり返せません instagram.com/mentsuyu_hitor… 瀬戸口みづき🗻 @setoguchimizuki 富士山登るツイートに「紫外線に気をつけて」とご助言いただいた通り露出部分は日焼け止めを欠かさなかったんですが、うっかり耳だけ塗り忘れており、いま私の耳が真っ赤でパンパンになってるんですがこれ、現代の耳なし芳一的寓話としていかがでしょうか 2023-09-03 01:38:59

    登山時に「紫外線に気をつけて」といわれて日焼け止めをしっかり塗ったつもりが耳を塗り忘れて令和の耳なし芳一になった話
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/09/06
    わたしもやらかした! 東日本大震災のボランティアに行ったとき、耳のケアを失念してて、耳だけ日焼けして苦しみました。てか、まさか耳が日焼けするとは思わないよね。
  • 「フェミはブスBBAばかり」への回答

    一時期、友人と「私は美人です」と返すというのをやってたことがあるのだが、これは厳密には「間違い」であろう。私にしても友人にしても、別に美醜でジャッジすることを肯定しているわけではない。ただ、相手がこちらの容姿も見ずに勝手に「自分の気に入らない発言をしている女はブスなBBAであってほしい」という願望をぶつけてきているのだから、その願望を打ち砕いていくのもよかろう、と。向こうが「女が一番傷付く」と信じてそう言ってきたのだから、相手にとって不愉快な返答のひとつのバリエーションとして、「美人です」「モテています」などを使ってみていた。ついでに、私が美しいか否かはお前ではなく私が決めるという話でもあって、「すべてのひとは美しい」みたいな方向だったとも言えるわけなのだが、そもそも「美しい」ことに価値を置くことそのものを疑うべきという主張も最近は増えたと思う。これは最も正しい姿勢なのだろうと思う。

    「フェミはブスBBAばかり」への回答
  • 【女性から見える地平】|寺田静

    私が初めて性犯罪の類のものに遭ったのは、15歳の時でした。 長女でどちらかといえば幼く、弟の友達と外で遊ぶことも多かった私は、当時、自分が性的対象としてみられる、などということを全く想像もしていませんでした。 田舎で育ち、お山の猿くらいの素朴な私の平和を壊したのは、屋ですれ違った一人の大人の男性です。 驚いたけれど、何をされたかということを悟った私はその人を全力で追いかけましたが、残念ながらあちらも全力で逃げていき、追いつくことはできませんでした。 私は知っています。 私のように追いかけたり、叫んだりできる女性ばかりではないことを。 大学生になり、一緒に歩いていた友人が痴漢にあった時は、彼女は絶句して動くことも声を発することもできず、私が叫んで全力で追いかけました。助けも求めましたが、商店街の中、自転車の犯人は逃げていきました。 バイト帰りの夜道、自転車で信号待ちをしていたときに、通りす

    【女性から見える地平】|寺田静
  • curetime on Twitter: "立場が上の人から、困ったことをされていませんか? #性暴力被害者支援 #性暴力SNS相談 #Curetime https://t.co/ubxNL6gDum"

  • 男性が怖い - 学びメモや考えごとなど

    2019-12-14 「男の人嫌いだよね」と言われたことが数回ある。嫌いというか、怖いんだ。 それは人生で、怖い、不安、不快な経験をたくさんしてきたから。*1 どうもそういう経験は交通事故・航空事故のように「滅多に遭遇しない」「人生であるかないか」程度に思う人も多いようだ。 1人の人間が多数遭遇していると知れば、見方が変わるのかなと書いてみる。 これは一個人の体験談である。女性全員の代弁をするつもりはないし、男性全員を責めるつもりもない。*2 被害・加害ともに男女関係なく起きうることでもある。もっと辛い目に遭った人も、酷く傷つく人も、そうでない人もいる。 こうしてほしいという主張も無いが、1点あるとすれば、私が怖がっているときに「気にしすぎ、過剰反応だ、お前が○○した・しないのが悪い、それぐらい許せ」など責めないでほしい。 次のような恐怖を感じてきたし、一度起きるとしばらく精神が削られるの

    男性が怖い - 学びメモや考えごとなど
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/03/15
    「怖い」で済ませてあげるなんて優しいなあ。あたしゃ「嫌い」とはっきり言ってしまうな。
  • THE ALFEE、続けるということ。|Moto。|note

    THE ALFEEのデビュー45周年イヤーが終わりました。毎年、春と秋に全国ツアー、夏には大規模なイベントを行い、新しい曲を世に送り続ける。これがアルフィーのルーティーン。ファンとしても、ついそれが当たり前のように感じてしまうのですが、何事も継続するのは大変なこと。45年間活動休止は一度もありません。なぜこれほど長く続けることができるのか、今回はそれを考えてみたいと思います。 衰え知らずのパフォーマンスここ3、4年でしょうか、ライブの質が目に見えて高くなりました。演奏技術はもちろんのこと、歌、コーラスの進化がすごい。かつてのCD音源よりも、現在の生歌の方がはるかに上手いのです。 「続けていれば上手くなる」 昨年の秋のツアーで高見沢さんはそう語っていました。パフォーマンスを維持するために特別なことはしてない、これもよく聞く話です。しかしながら、陰では相当な努力があるように思えてなりません。そ

    THE ALFEE、続けるということ。|Moto。|note
  • 1