タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (63)

  • 「新入社員が飲み会に参加するのは失礼」 痛快な“偽ビジネスマナー本”が「常識にすべき」「広めたい」と話題に

    「新入社員が飲み会に参加するのは失礼」といった内容の“偽ビジネスマナー”の画像がTwitterで公開され反響を呼んでいます。 投稿したのは、オリジナルの紙幣を作っている架空紙幣作家で、また「テレビパン」などの映像作品を制作しているolo(@_olo_)さん(関連記事)。 oloさんのマナーには、新入社員が間違えがちなビジネスマナーが載っており、第一に「新入社員は飲み会に参加してはいけません」と赤字で書かれています。理由として「『公私混同』として捉えられるから」や「新入社員が最初から奢られることを期待するように見えてしまうため」などが挙げられ、そう言われるとそうかもしれないと思える内容になっています。確かにいろんな“知らなかったマナー”が発見されてる気がするし、これも大いにあり得そうだ……。 のページを撮った感じがまたリアルです この“偽ビジネスマナー”は、Twitterで拡散されて

    「新入社員が飲み会に参加するのは失礼」 痛快な“偽ビジネスマナー本”が「常識にすべき」「広めたい」と話題に
  • 「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」 足し算とも引き算ともとれる算数の問題が難しい

    「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」という、一見簡単そうで解答に困る算数の文章題がTwitterで話題となっています。桃がどこから誰へ移動しているのか、文章が不明瞭でどうとでも解釈できてしまう。 この問題、自分が5個持っているところに、さらに3個もらったとして、「5+3=8」で「桃は全部で8個」と答えさせたいように見えます。しかし、どこかに5個ある桃を3個取ったとすれば、もともとの桃は5-3で2個になるとも読めます。文章としては「どこかから3個もらったのだから、手元にある桃は全部で3個」「5個あるうちの3個が移動しようと、桃は全部で5個」といった解釈もでき、考えるほどに正解が分からなくなってきます。 問題文は投稿主のゆき乃(@yukiNoy)さんが、小学1年生の息子さんと解いたドリルを紹介したもの。息子さんは「もともと5個ある桃は誰のなの?」と困惑しながら、どこかに5個

    「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」 足し算とも引き算ともとれる算数の問題が難しい
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/08/01
    小1の問題なのよね? 一般的には(例えば)太郎君は桃を5個もっています、そこに花子さんが・・・てなるんじゃないの? だって小1なんだし。これは問題が悪いとしか言えない。
  • 奥華子の大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず

    「時をかける少女」の主題歌や「お部屋探しマスト」のテレビCMソングなどで知られる奥華子さんの大阪イベントが、大変なトラブルに見舞われています。イベントの当選メールが何らかの理由により送信されておらず、開場時間になっても誰も来ていないとのこと。 このイベントは「奥華子の弾き語りダークナイト☆」で、限定版のCDに同梱された応募券がなければ応募できないイベントでした。15日に東京で開催された公演は、通常通り開催されています。 東京公演のダイジェスト映像 第一部の様子 しかし、今日の大阪公演では、13時から開催された第一部は通常通り開催されたものの、第二部は開催時間になっても誰も来ず、奥華子さん16時29分には自身のTwitterに「集合時間過ぎても誰もいないです」「どうして」と動揺した様子でツイート。それから10分ほどして、メールが送信できていなかったことが判明したと語っています。原因は「システ

    奥華子の大阪イベントで大トラブル 当選者にメールが届いておらず誰も来ず
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/07/17
    アナログの強さを実感する(ウチんとこは何と嘲笑されようと、まだ紙チケットだ)
  • 「子どもを持つことだけが、女性の幸せではない」を描いていく「HUGっと!プリキュア」のすごさ

    2018年6月17日。プリキュア歴史に新たな1ページが追加されました。 「HUGっと!プリキュア」に新しいプリキュア「キュアマシェリ」と「キュアアムール」が登場しました。 キュアマシェリ(愛崎えみる)声:田村奈央 キュアアムール(ルールー)声:田村ゆかり その初変身の際、キュアマシェリとなった「愛崎えみる」と、キュアアムールとなった「ルールー・アムール」、“愛”を名に持つ2人の少女は言いました。 「あなたを愛し、わたしを愛する」。 この言葉は「HUGっと!プリキュア」の製作者が子どもたちに伝えたいメッセージの1つなのではないのかと自分は思うのです。 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘の

    「子どもを持つことだけが、女性の幸せではない」を描いていく「HUGっと!プリキュア」のすごさ
  • まとめサイト「保守速報」から広告バナーが完全消滅 広告主に問い合わせる“広告剥がし”の動きが加速か

    まとめサイト「保守速報」に掲載されていた広告が、6月13日までに全て撤去されていたことが分かりました。少なくとも編集部が確認した6月12日夜の時点では、PC用サイト、スマートフォン用サイトともに広告は全て非表示になっていました。 現在の「保守速報」トップページ ピンク色の部分がこれまで広告が表示されていた箇所(加工は編集部によるもの) 保守速報は主に政治ネタや韓国中国などの東アジア関連ネタを扱う2ちゃんねる(5ちゃんねる)まとめサイトの1つ。これまでサイト上部や左カラムなどに複数の広告を設置していましたが、現在は全て撤去されいずれも空欄に。広告の撤去について今のところサイト側からの告知はなく、自主的な撤去なのか、あるいは広告配信側が取り下げたのか、今後復活するのかなどについては不明です。 【※6月14日追記:一部表現を修正しました】 広告撤去に至ったきっかけは恐らく、エプソン販売が6月5

    まとめサイト「保守速報」から広告バナーが完全消滅 広告主に問い合わせる“広告剥がし”の動きが加速か
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/06/14
    まさか本当にやるとは・・・!
  • 朝日新聞、就活生に「リクルートスーツで来ていただく必要ありません」と宣言 SNSでは賛否両論

    朝日新聞社採用チームのTwitterが3月26日、「各社の採用担当者のみなさん、『リクルートスーツで来なくていいですよ』と共同宣言しませんか?」と呼びかけて話題に。後日28日に、実際にFacebook上でリクルートスーツで来なくても良いとする宣言を掲載しました。 同社採用Twitterは「採用担当者は受験者の個性を見たいわけで、服装もひとつの自己表現」と、リクルートスーツ以外の服装で面接する有効性を説明。ただし投稿には、「そう宣言すると、逆に受験者たちが迷ってしまうんですよね。どうしたらいいか、簡単なようで難しい……」とも書かれており、リクルートスーツが定石化している現状では一筋縄にいかないことを示唆しました。 このツイートはまたたくまに5000リツイートを突破。SNSでの反応は賛否両論で、賛成意見は「『来なくていいですよ』でなく『禁止』にしましょう」「当社は昔からなるべく私服でくるように

    朝日新聞、就活生に「リクルートスーツで来ていただく必要ありません」と宣言 SNSでは賛否両論
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/04/04
    来るなよ、来るなよ、絶対リクルートスーツで来るなよ!? じゃないですよね?
  • 「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発

    レオパレスは、自宅の窓に男性のシルエットを投影する防犯施策「Man of the Curtain」を発表しました。1人暮らしの女性をねらう住居侵入犯罪を防ぐことが目的です。 あたかも男性が住んでいるかのよう スマートフォンとプロジェクターを用いて動く男性のシルエットを窓に投影し、あたかも部屋で男性が生活しているかのように見せるもの。男性のシルエットは12種類あります。シャドーボクシング、空手、ヨガ、ダンベルで筋トレ、エクササイズ、バットを素振りしている様子など強い男性を演出するシルエットや、掃除機をかける、新聞を読む、会社から帰宅して着替える、エレキギター演奏、洗濯物をたたむ、考え事をしながら部屋をうろつくなどの日常のシルエットが用意されています。 掃除機をかけるシルエットもあります 女性を狙った住居侵入犯罪は、後を絶ちません。当に男性がそこにいるように見せるため、CGがいいか、実写がい

    「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/03/30
    こんなん使わなくていいよのなかになるといい。
  • ウキウキしてお腹も減る完成度! ジブリ作品のご飯とシーンまでも再現した「ジブリ飯」が美味しそう

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Instagramに投稿された、スタジオジブリの作品に出てくるご飯を再現した「ジブリ飯」が見ていて楽しくなる完成度です。どれもおいしそうべたくなる……! 投稿しているのはえん93(@en93kitchen)さん。「となりのトトロ」の質素なサツキのお弁当や「ハウルの動く城」のシンプルかつ大胆なベーコンエッグから、「コクリコ坂から」の朝、「千と千尋の神隠し」のまかない、「崖の上のポニョ」のラーメンなど、いろんな作品からさまざまな料理を作って再現しています。 ご飯の見た目が比較して似ているのはもちろん、負けないくらいおいしそうなのがステキで「同じようにマネしてべてみたい!」と感じるできばえとなっています。 左下が実際に作ったお弁当。色鮮やかでおいしそうです これは同じように大胆にかじりつきたい! シンプルだけどお腹が空く見た目

    ウキウキしてお腹も減る完成度! ジブリ作品のご飯とシーンまでも再現した「ジブリ飯」が美味しそう
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/12/26
    やっぱ「ハウル」のベーコンエッグは最高だよね~~!!
  • 「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故、デマ拡散で無関係企業に嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”の恐ろしさ

    神奈川県の東名高速道路で2017年6月、ワゴン車が大型トラックに追突され夫婦が死亡した事故で、無関係な企業が「容疑者の勤務先」としてネット上で拡散され、中傷や嫌がらせの電話が殺到するといった被害が起こっていることが分かりました。 Googleの口コミでも「犯罪者家族の巣窟」「きったねえ建物wwwww そりゃあんな化物顔が育つわけだわw」といった低評価レビューが現在も掲載され続けています 嫌がらせの標的となったのは、福岡県北九州市にある「石橋建設工業」とその関係者。今月10日、上記事故を巡って過失運転致死傷の疑いで逮捕された石橋和歩容疑者(福岡県中間市/建設作業員)と名前が共通していたことから、「石橋容疑者の勤務先」として、ネット掲示板などに書き込まれたのがきっかけでした。 5ちゃんねるに書き込まれた虚偽の情報 さらにその後、一部のまとめサイト(キュレーションサイト)がこの情報をもとに「東名

    「ニュース見てないんか」「息子やろが」 東名追突死亡事故、デマ拡散で無関係企業に嫌がらせ 暴走する“ネット私刑”の恐ろしさ
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/10/18
    よくまあこれで新聞やテレビを「マスゴミ」と言えたもんだよ。
  • 丁寧な返信方法? 日本のTwitter文化「FF外から失礼します」が海外メディアで紹介される

    Twitter上で広く使われているフレーズ「FF外から失礼します」が、海外メディアの間で“丁寧なネットスラング”として紹介されています。 海外メディアMashableより ゲーム系メディアのKotakuが、Twitter上で使われている「FF」という単語について“フォロー”と“フォロワー”を指すことを説明。そして日では、自分のフォロー相手でもフォロワーでもない人(FF外)にリプライを送る際、まず冒頭に「FF外から失礼します」という言葉が使用されていることを紹介しています。 また同じく海外メディアのMashableも、上記の記事を受けて日ユーザーのツイート例を挙げつつ紹介。英語に変換した場合「we don't follow each other, but please excuse me, [I have something to say].」だと意味合いを伝えて、丁寧な言い方だと

    丁寧な返信方法? 日本のTwitter文化「FF外から失礼します」が海外メディアで紹介される
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/09/03
    やだやだ。
  • 散歩から帰宅を拒否する柴犬、まさかのフィギュア化 首輪がもっふり食い込んだ抵抗姿をかわいく再現

    「散歩から帰宅を拒否する犬」を再現したフィギュアが、ホビーイベント「ワンダーフェスティバル2017夏」で販売され話題になっていました。散歩中に家へ帰ろうとするとき飼い犬がよく見せる、その場に座り込んでリードを首輪で引っ張る姿がいつでも眺められる! こういう状況、犬を飼っている人なら9割は経験するそうな(編集K談) 「ン拒否するぅ」とキャッチコピーが添えられたPOPには完売の印が この「拒否犬」はイベントに参加した個人ディーラー・Hさぶろー(@hsabu)さんによる作品。首輪がい込んでもふもふの毛が顔に寄せ上がり、片目もふさがる。顔面を変形させるほど散歩に行きたい感情を爆発させる、憎めないあのかわいい姿が見事に造形されています。 14個の完成品を1体1500円で販売しましたが、事前にTwitterに流した告知が多くのユーザーにリツイートされていたこともあってか、開場後15分ほどで完売してし

    散歩から帰宅を拒否する柴犬、まさかのフィギュア化 首輪がもっふり食い込んだ抵抗姿をかわいく再現
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/08/10
    拒否犬の状況を見てるの、だいすきなのだ(飼い主さんはたまったもんじゃないだろうが)
  • 「給食のご飯がアルミパック」は静岡だけ!? 静岡県民に衝撃 「マジか!」「全国区だと思ってた……」

    「給のご飯が四角いアルミパックで出てくるのは静岡だけ」という衝撃の事実に、「マジで!?」と衝撃を受ける静岡県民が続出しています。あれは当に静岡県だけなのか、静岡県学校給会に取材しました。 きっかけとなったのは、とあるTwitterユーザーが5月17日に投稿した写真。あの銀色のアルミパックご飯の画像とともに、「静岡だけって聞いたけど、マジで?」と驚きをツイートしたところ、「全国区だと思ってた……」「他県は違うの!?」と大騒ぎになりました。すいません、筆者も静岡出身ですが、正直他県もアレだと思っていました……。 左下に写っているのが「アルミパックご飯」(写真は展示用のレプリカ/静岡県学校給会提供) フタを外すと、中には1人分のご飯が入っています(写真は展示用のレプリカ/静岡県学校給会提供) 他県民のために一応説明すると、筆者の場合は小学1年から6年まで、このアルミパックご飯でした(中

    「給食のご飯がアルミパック」は静岡だけ!? 静岡県民に衝撃 「マジか!」「全国区だと思ってた……」
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/05/19
    わたしも全国区だと思ってた・・・・・・(静岡出身)
  • 「KANSHAして」「青いイナズマ」 今日の毎日新聞の見出しがSMAP愛にあふれた世界に1つだけの紙面に

    今日の毎日新聞のスポーツ面が、SMAP愛にあふれていると話題になっています。見出しのほとんどにSMAPの曲のタイトルが含まれており、解散のうわさが報道されたSMAP(関連記事)への思いが伝わってくるようです。 実際の紙面 「青いイナズマ 白星発進」(サッカーU23記事)、「お帰り 世界に一つだけ『地元の華』」(NFL記事)、「プロ25年目にKANSHAして」「216安打 今年もらいおんハート」(プロ野球記事)などなど、SMAPファンでなくともすぐに分かるほどSMAP尽くしです。ただし、地方によっては、内容が一部違う可能性もあります。 これを見たユーザーからは、「SMAPファンです!ありがとうございます」「流石です!感謝します!」「心強く思います」「素敵な紙面ありがとうございます」など、愛のある紙面に称賛の声が多数寄せられていました。 日刊スポーツのSMAP解散報道 隠されていた曲名まとめ

    「KANSHAして」「青いイナズマ」 今日の毎日新聞の見出しがSMAP愛にあふれた世界に1つだけの紙面に
    solt-nappa
    solt-nappa 2016/01/15
    スマで知り合った友人のツィートが出ておる。
  • これ見たことある! JRの貨物コンテナと新幹線・寝台列車がそのままパスケースに

    JRの貨物列車のコンテナと新幹線・寝台列車の車両をモチーフにしたパスケースが6月27日に発売されました。 JRの貨物コンテナや新幹線などがラバー製のパスケースに!! 今回のラインアップは全8種類。国鉄時代の緑色のコンテナ「国鉄6000形」、1988年から2013年1月ごろまで使われていた青いコンテナ「18D形」、1996年から現在まで使われている赤いコンテナ「19D形」とコンテナをイメージしたものが3種類。今年3月に運行終了した寝台列車「トワイライトエクスプレス」、8月に運行終了予定の寝台列車「北斗星」、東北新幹線E5系「はやぶさ」、秋田新幹線E6系「こまち」、北陸新幹線E7系「かがやき」と、新幹線・寝台列車が5種類です。 国鉄6000形コンテナ 貨物18D形コンテナ 貨物19D形コンテナ 寝台列車「トワイライトエクスプレス」 寝台列車「北斗星」 E5系「はやぶさ」 E6系「こまち」 E7

    これ見たことある! JRの貨物コンテナと新幹線・寝台列車がそのままパスケースに
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/06/29
    あ、ちょっと欲しい。とくにE6系のやつ。
  • 「拘束は不当」 国会近辺のドローン問題で厳重注意された少年、ネット配信で警察を批判

    5月14日の午後、国会議事堂近くでドローンを飛ばそうとした少年(15歳)が、警察に厳重注意される一幕がありました。 ドローン 少年は憲法記念館の時計塔を訪れ、その様子をリアルタイムにネット配信。記録映像には、「落ちると危ない」「人が怪我したらまずいよね」と諭す警察官に、「ドローンは法的に規制されているんですか?」「今は関係ないですよね」などと反論する様子が映っています。少年は今月9日、長野県の善光寺で御開帳の最中にドローンを落下させ、警察の指導を受けていました。 憲法記念館の時計塔で配信していた 麹町警察署 しかし、今回の注意には納得していないようで、解放されるや「麹町警察署はかなり横暴」「不当な拘束を受けた」と批判を展開。弁護士に相談し、「自分の権利を意識することは大切だが、身を守るという意味では早めに手を引くことも学ぶといいのでは」といったアドバイスをもらっていました。 少年が警察批判

    「拘束は不当」 国会近辺のドローン問題で厳重注意された少年、ネット配信で警察を批判
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/05/15
    またこいつか。しかし15歳なら中学生のはず。平日の昼、学校はどうしたのか。なにかで休校? とにかく言うことが典型的な頭でっかちな子ども。子どもだけど。
  • ルミネの“女性応援CM”が炎上──女性をけなす第1話に非難殺到、一方2話目では……

    ルミネがWebで公開した「働く女性たちを応援するスペシャルムービー」(第1話/第2話)がネットで炎上中です(午後4時現在非公開に)。 1話目では、左の男性が迫真の演技で「嫌な上司」を演じます 2話目では、主人公が爽やかな男性社員といい感じに このスペシャルムービーは、会社勤めの清楚な女性が主人公となっているストーリー仕立ての動画。シリーズの第1話では、主人公が上司らしき人物にいきなり容姿をバカにされます。さらに、カワイイ女性社員がもてはやされるのを横目に自信なさげな主人公に対し、上司が「大丈夫だよ、需要が違うんだから」と吐き捨てます。そして、主人公が「最近サボってた?」と自分のお洒落や美意識に疑問を持つところでストーリーは終わり、「変わりたい? 変わらなきゃ」というメッセージが打ち出されます。 一方の第2話は、居酒屋が舞台。カワイイ女子社員がチヤホヤされているのを尻目に見ている主人公に対し

    ルミネの“女性応援CM”が炎上──女性をけなす第1話に非難殺到、一方2話目では……
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/03/20
    2話めも「けっこう失礼だな、オイ」と言われているのをご存知ない?
  • キットカットに新幹線パッケージの「冷凍みかん味」 東海道新幹線50周年記念

    ネスレと東海キヨスクがこのほど、東海道新幹線50周年を記念したコラボ商品「キットカット ミニ 冷凍みかん味12枚」を発売しました。希望小売価格は税別1000円。 新幹線型のパッケージでN700系の中からドクターイエロー、0系が出てくるマトリョーシカのような作りで、0系の中には歴代の新幹線が個包装にプリントされたキットカットが入っています。フレーバーは、新幹線での旅のお供として有名な「冷凍みかん」。 東京~新大阪間の東海キヨスクのギフト店舗・コンビニ・売店などで取り扱っています。 advertisement 関連記事 キットカット専門店「キットカット ショコラトリー」、名古屋にオープン 「キットカット ショコラトリー スペシャル ジンジャー」も先行販売。 「キットカット買っておかないといけなかったのに買うの忘れたから買いに行かないといけない」を方言で言うと? Twitterでブームに キット

    キットカットに新幹線パッケージの「冷凍みかん味」 東海道新幹線50周年記念
  • 「横断バッグ」静岡オンリーだった!? 静岡県民に衝撃「驚愕の事実だ……」「手が震えてきた」

    Twitterなどで「横断バッグって静岡だけなの!?」という声が多くあがっており、静岡県民の間に衝撃が走っています。かくいう筆者も静岡出身ですが、横断バッグ、当然みんな知ってますよね? ……え、知らないの!? マ、マジで!? 話題になったきっかけは、静岡で放送しているワイドショー「まるごとワイド」の「シズオカのオキテ!」というコーナー。10月9日の放送では「“横断バッグ”が全国にあると思っているらしい」という話題を扱っていました。う、うそだろ……まだ手が震えてるんですけど……。 画像検索で出てきた「横断バッグ」。そう、これこれ! 「横断バッグ」というのは、静岡の小学生などが使う、「横断中」というマークが描かれた黄色い肩かけバッグのこと。少なくとも筆者が通っていた学校(静岡県島田市)では「ランドセル+横断バッグ+黄色い帽子」というのが小学生のデフォルト通学スタイルでした。ランドセルに入りきら

    「横断バッグ」静岡オンリーだった!? 静岡県民に衝撃「驚愕の事実だ……」「手が震えてきた」
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/10/14
    ようやくブクマできた。私自身は記憶に無かったが、オカンに訊いたら「あんたも使ってた」と。地元の友人たちにリサーチしたら「子どもが使ってた」健在。
  • 「ベルばら」オスカル様のハイクラスなキャラクタードール発売 普段着に衣装チェンジも可能

    池田理代子の漫画「ベルサイユのばら」の主人公である男装の麗人、オスカルのキャラクタードール「ロマンティックドール ベルサイユのばら オスカル・フランソワ」の予約が9月29日からタカラトミーモールで開始する。価格は1万2000円(税別)。 原作のオスカルのイメージに近づけるために、顔の造形など細部にまでこだわった。衣装は、凛々(りり)しい姿でお馴染みの近衛服で、着せ替え用として白いブラウスとスレンダーなベルボトムが付属する。小物にサーベルも! 発売は2015年3月27日。 軍服姿のオスカル様 「愛を裏切ることよりも、愛に気付かぬほうが、もっと罪深い」 普段着でくつろぐオスカル様 「自由であるべきは心のみにあらず!」 アップのオスカル様 「わたしの屍をこえていけ!」 (C) 池田理代子プロダクション (C) TOMY advertisement 関連記事 「ベルサイユのばら」とエステサロンがタ

    「ベルばら」オスカル様のハイクラスなキャラクタードール発売 普段着に衣装チェンジも可能
    solt-nappa
    solt-nappa 2014/09/19
    ウチのセンセイ、と言ってもおかしくない。
  • 加齢に悩むゴスロリガールを描いた漫画にネットがざわつく あなたはこの結末、どう思う?

    講談社のマンガサイト「モアイ」に掲載された、“ゴスロリファッション趣味の34歳女性”が主人公の漫画「コンプレックス・エイジ」がネットでちょっとした話題になっています。加齢と趣味のはざまで揺れ動く主人公の心情を描いた作品で、「分かる」「泣けた」「切ない」といった、さまざまなコメントがTwitterなどに投稿されています。作品の結末にも注目が集まり、共感できる人もいれば、理解できない、という人もいるようです。 作品ページは700件以上もツイートされています 同作は第63回ちばてつや賞の入選作で、作者は佐久間結衣さん。ストーリーは、こんな感じ。 「結婚生活2年目、34歳の佐和子は、職場に内緒で、ゴスロリの服を着る趣味があった。今まではその趣味を貫いてきたが、年齢を重ねるにつれ、以前のように服を楽しめていない自分に気が付き――。」(「コンプレックス・エイジ」受賞短評のストーリー紹介より) 世間一

    加齢に悩むゴスロリガールを描いた漫画にネットがざわつく あなたはこの結末、どう思う?
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/11/22
    ぎょぎょ! 主人公よりとても年上のわたしがいま、ゴスロリ服を買おうとブクマしているところなのに!