タグ

historyと2105に関するsometkのブックマーク (2)

  • 「ベイは全部埋める」「ごてごてした端子は正義」これが2007年当時のパソコンのかっこよさだった!

    Kapapoo-F X @kp_fx ウチのはこれの色違いだな。Plextorは鉄板。Audio I/FはDS2416つこうてた関係でAX44だったが端子多いとメンテが面倒だった記憶しかない。(苦笑) twitter.com/mesotabi/statu… 2021-05-28 15:00:23

    「ベイは全部埋める」「ごてごてした端子は正義」これが2007年当時のパソコンのかっこよさだった!
    sometk
    sometk 2021/05/29
    えー。俺はそんなにいらねえよって思ってたけど(だから今Mac使ってるのかしら)
  • 世界史上の名将3傑

    当時としてはあり得ない規模の軍団による連携攻撃を戦略的に行えた、オゴデイが死ななければヨーロッパ制圧は確実だったモンゴル帝国の最高の名将スブタイ このスブタイが現れるまで1400年は誰も勝てないと言われた、マケドニアの軍制を作ったアレクサンドロスⅢ世 この二人までは、戦績も革新性も獲得領土の広さでも、稀代の戦略家であり、傑出した戦術的な指揮官でもあったので誰も文句ない筈 あと一人は?と言われると難しい。 カエサル?アルワリード?李靖? 火砲登場以降の近代戦であればグスタフ二世? 好みが分かれる所よな。 (PS) 日は地理的な特性から、対外戦争を殆どやらなかったけど、日人から無理してでも一人選べと言うなら児玉源太郎しかいないのではないか。 圧倒的な軍事力の差がある近代戦の日露戦争で講和まで持って行った功績はデカい。

    世界史上の名将3傑
    sometk
    sometk 2021/05/19
    こういうのってトップブコメに引っ張られるように思う。ナポレオン凄いだろうけど、失敗も多いと思うな。以前にガリバルディが凄い、というのも見た気がするがここでは出てきていない。
  • 1