タグ

technologyと1310に関するsometkのブックマーク (1)

  • 続・ユビキタスの街角

    「霊能者小田霧響子の嘘」という漫画に、1が出たら600円もらえる人と1以外が出たら100円もらえる人が勝負するサイコロギャンブルの話があった。 前者の期待値は600×(1/6) = 100円なのに対し後者の期待値は100×(5/6) = 83円だから 後者の方が損に決まっているのだが、一見両者は同じようなものに聞こえるのが面白いと思った。 期待値と言っても「何それ?」「ホンマかいな?」と思う人がいるかもしれないが、 実際乱数でサイコロをふって何度もシミュレーションすれば誰でも雰囲気はわかるであろう。 世の中はもっともっと複雑な計算であふれているわけだが、 簡単な計算機シミュレーションができれば 様々な事象に納得しやすくなるのではないだろうか? そういう問題を集めて プログラミングの練習問題 にすると面白いんじゃないかと思うのだが... 字を綺麗に書くのが苦手だったので昔から困っていた。 中

    続・ユビキタスの街角
  • 1