タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,044)

  • 今からポケモン始めるならどの作品がいいんだろ

    小学生の息子がポケモンのアニメは見るけどゲームはそんなにって感じだったのが、ゲームの中で集めたポケモンを図鑑で見ることができるってわかってからがぜん興味を持ち出した。といっても自分はゲームボーイの赤緑しかやったことがないので、今から始めるとしたらどれがいいのか全くわからん。素直に最新作のスカーレットバイオレットがいいのか、オープンワールドに慣れてない息子にはソードシールドなのかな、むしろわかりやすさで言えば初代?アニメが好きなサンムーンか?とか考えてるとわからなくなってきたので増田ブクマカに教えてほしい。 ちなみに息子のお気に入りのゲームは星のカービィディスカバリーとピクミン4で、カービィはかわいいのに強いところ、ピクミン4は原生生物図鑑が気に入っているみたい

    今からポケモン始めるならどの作品がいいんだろ
    sophizm
    sophizm 2024/03/22
    ポケモンスリープじゃないかな。寝るだけだし。
  • EV派がいきってるのはIT革命と同じものを期待してるからなんだと思う

    けど無理なんだよ IT革命って3つの点で、EVと違うのよ 1.半導体という年40%くらい性能が進化してた産業があったIT革命当時の半導体は年40%くらいのペースで進化してた これは10年で30倍、20年で1100倍の進化で驚異的だった 気を抜いてたら、追いつけないくらいに差が開く異常なスピードだった だから先にやったもの勝ちで、最初は赤字でも後から利益を出せばいいというビジネスモデルがうまくいった でもEVは無理なのよね、進化がしょぼいから EVの各要素はせいぜい年5%~10%くらいしか進化しないよね これだと10年で2倍程度の進化しかしない 2.ITとちがってモノ売りなので、乗り換えられてしまうそれでもITみたいにサービス型のビジネスだったら MSオフィスやAdobeみたいに、みんなが使ってるからしょうがないとか文句言いながら使わせることができる だから先にやったもん勝ち、普及させたもん

    EV派がいきってるのはIT革命と同じものを期待してるからなんだと思う
    sophizm
    sophizm 2024/03/21
    自動運転に関しては「EV技術」「都市レベルでの再開発」「コード覇権(プロトコル、セキュリティ、プライバシー、法律)」が要諦で、国家予算で年1兆円を20年くらい注ぎ込まないとトヨタは負けると思ってる
  • サッカーってなんでわざわざ足で蹴ってんの?

    手で投げた方が点とりやすくない?

    サッカーってなんでわざわざ足で蹴ってんの?
    sophizm
    sophizm 2024/03/20
    フットボールってなんでわざわざ手で投げてんの?
  • ドイツ語はかっこいいからドイツ語にすれば流行る

    𝔐𝔢𝔦𝔫𝔢 𝔑𝔲𝔪𝔪𝔢𝔯 𝔎𝔞𝔯𝔱𝔢 ~ マイネ・ヌマ・カルテ (エム・エヌ・カー) ~

    ドイツ語はかっこいいからドイツ語にすれば流行る
    sophizm
    sophizm 2024/03/19
    東海道中ヌマカルテ
  • 憲法は同性婚を想定していないのは本当

    追記3あまりにも多すぎて取り上げられないので。 自己の意見ではなく憲法学の通説的な見解はこうだって紹介してるものに対して「わたしの考えた最高の見解」が数多く。別にいいけど。 当初の記事は以下から札幌高裁で同性婚を認めないのは違憲だという判断が下された。 それに対して岸田総理は「憲法は同性婚を想定していない」と発言し、はてブやX他のSNSなどで、主にリベラル左派からの批判が集まっている。 これについて過去の議論の経緯を記録しておく。 憲法の規定(日国憲法第24条第1項) 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基として、相互の協力により、維持されなければならない。 この「両性」というのは「男女」という二つの性を指すというのが政府見解、それに限らないというのが今回の札幌高裁の判断だ。 憲法学の見解(2004年11月17日参議院憲法調査会) ○赤坂正浩参考人(神戸

    憲法は同性婚を想定していないのは本当
    sophizm
    sophizm 2024/03/16
    憲法の文言も最高裁も憲法学者(4名を除く)も否定している集団的自衛権を解釈改憲した政府がそれを言ってなんの説得力があるの????
  • なんかこう インターネットが広まって一気にオタク趣味に脚光が当たったか..

    なんかこう インターネットが広まって一気にオタク趣味に脚光が当たったからか こういう「自分をオタクだと勘違いしてる人」がすげぇ増えたよな その反動が「コンテンツを愉しめなくなった自分」とか「グッズに執着を失った自分」みたいにして定期的に放流される そもそもオタクじゃなかった人間が、オタクとして振舞っていたんだから、そりゃ当然に興味を失うんだよ でな、典型的なのが「価値を論じるようになる」事 そういうもんじゃないだろ? 例えば押し花を趣味にする時にさ、家にストックした押し花は「価値があるから取って置いた」のかい?って話 勘違いしてる人は、そういう境界を認識できないんだ だって当は好きじゃないんだもの 紛い物なの、似非なんだよ オタク的にガルパンのアンチョビが好きだって場合 他人にとって価値があるかどうかとか関係ないのよ 一般人には全く価値がないだろう缶バッチでも、好きだから入手するわけ 「

    なんかこう インターネットが広まって一気にオタク趣味に脚光が当たったか..
    sophizm
    sophizm 2024/03/15
    昔初対面で「俺、童貞なんですよー! メンタルがぁ」って堂々と言い放ってる奴がいて、童貞じゃないやつが童貞をアイデンティティにしてひけらかしてどこが童貞メンタルだよ死ね!ってブチギレたことを思い出した。
  • 結局、ノーベル賞ゴールディンや男女平等論界隈の騒いでた通り、 日本でも..

    結局、ノーベル賞ゴールディンや男女平等論界隈の騒いでた通り、 日でもハイキャリアを実践する女は家事育児を放棄して誰かにアウトソーシングしないとダメって実例が示されたわけだが。 国際検事総長に抜擢された赤根智子さん TV番組にて 「子どもは両親に任せてキャリアに専念した」 「検事は転勤が前提なので覚悟して両親に子育ては任せた」 まさにゴールディンのいう、子育てを自分以外にアウトソーシングした人間がキャリアを積んで上に立てる。が日の実例でも示されてしまった。 アーダーン首相などが持ち上げられてるように 仕事の為に家庭のことを放棄して滅私奉公できる人間だけが出世競争で勝ち上がり 世界的なトップになれるって実例がどんどん積みあがっている。 生まれた子どもに金使っても少子化対策にならないように、 ジェンダー平等とかいう欺瞞で競争社会で勝てないゴミばかり量産しても仕方がないっていつになったら気付く

    結局、ノーベル賞ゴールディンや男女平等論界隈の騒いでた通り、 日本でも..
    sophizm
    sophizm 2024/03/14
    日本ではハイキャリアを実践しているかどうかに関わらず男が家事育児を放棄して妻にアウトソーシングしていた(いる)。つまり赤根氏を見て子育てを自分以外にアウトソーシングした人間がと言い出すのは認知の歪み。
  • 無人島に持って行きたいゲーム(※バッテリーは太陽光発電で無限にできるとする)

    俺は・・・nalakuというゲームなんだ DSiウェアで配信されたアクションパズルゲーム カンストした動画をYouTubeに上げてるのが俺だ もう何百時間もやったけど、これが一番だよ 無人島に持って行くならこのゲーム 他の人ならシレンとかポケモンとかそういうのになるのかな

    無人島に持って行きたいゲーム(※バッテリーは太陽光発電で無限にできるとする)
    sophizm
    sophizm 2024/03/14
    トランプとチップセット
  • 学校に通ってた頃はキャラ作りしてたので下校途中の猫なでてた

    いい

    学校に通ってた頃はキャラ作りしてたので下校途中の猫なでてた
    sophizm
    sophizm 2024/03/14
    なでるんじゃなくてかぶるんだよ
  • 他人のベビーカー勝手に新幹線から下ろしたら何かの罪になる?

    ヤフーニュースで新幹線の予約した特大荷物置き場に勝手にベビーカー置かれてたけどどうしたらいいの、みたいな記事を読んだ 私の場合勝手に置かれてることにムカついて駅のホームに放置したことがあるんだけどこれって何かの罪になるの? (嫌がらせではなく単純に新幹線の車内とか連結部分だと邪魔になると思ったので駅のホームに出した)

    他人のベビーカー勝手に新幹線から下ろしたら何かの罪になる?
    sophizm
    sophizm 2024/03/13
    物の効用を害してないから器物損壊は無理。領得意思がないから占離物横領も窃盗も無理。業務じゃないから業務妨害系も無理。廃棄物じゃないから廃棄物処理法違反も無理。違背される任務がないから背任も無理。
  • 『ぬいぐるみペニス現象』の女性版の呼称を決定したい

    ぬいペニ現象(ぬいぐるみペニスショック)とは、女性が恋愛対象外の男性から好意を伝えられたときに感じる嫌悪感を表したネットスラングである。 元々は一スラングであったこの言葉も、いつの間にか男女間の恋愛における失敗例として共通認識へと昇格してきた。 気になったのは、この現象は男ばかり言及されており、女性バージョンについて、分かりやすい説明や名称が未だに見当たらない事である。 「ぬいぐるみだと思って仲良くしていたら〜ペニスが生えてきました〜チクショー!!」の独特の嫌悪感を男性が感覚的に理解しようとしても、ぬいぐるみが日常的に存在する感覚やそこに性欲が割り込んでくる違和感を把握しにくいのだ。 逆に言えば、『ぬいペニ現象は、男性にとっては⚪︎⚪︎のようなもの』という、我々男連中にも直感的に理解出来る表現があれば、「確かに自分もこうされたら嫌だな」「女性はこういう点を好まないから、アプローチを変えよう

    『ぬいぐるみペニス現象』の女性版の呼称を決定したい
    sophizm
    sophizm 2024/03/12
    「おかんの履歴にエロサイト」とか? / 性欲向けてくるあるあるの客体に女性性が上がってこない限り無理な喩えしか出てこないのでは。
  • ラジオやテレビの冒頭で、 司会とかが「○○です。」「××です。」って名乗..

    ラジオやテレビの冒頭で、 司会とかが「○○です。」「××です。」って名乗るのに合わせて 「△△です。」って自分の名前を並べてる。 混ざれて楽しい。

    ラジオやテレビの冒頭で、 司会とかが「○○です。」「××です。」って名乗..
    sophizm
    sophizm 2024/03/12
    フースーヤです
  • 「not for me」 ←何で急に英語なん?

    tobalno1 ヨッピー自身は嫌いじゃないというかむしろ好感は持ってるが、ヨッピー育児で目指してる所って「田舎のマイルドヤンキーのリーダー」って感じだからそこはnot for meだなという感はある。 「そこは私には合わないな」で良くない? なんで急に英語なん? わざわざ半角に変えて not for meとか打ってんの?何のために? マイルドヤンキーのリーダーはmild yankeeのleaderって書かなくてええの? もしかしてかっこいいとおもってやってる?

    「not for me」 ←何で急に英語なん?
    sophizm
    sophizm 2024/03/09
    増田「AnonymousDiary ←何で急に英語なん? そこは増田でよくない??」
  • 死ぬほど笑った漫画ランキング

    個人的になので、有名なアレは入っていないと思う 実際の比較ではない、実際にその時笑ったかどうか 1位 読み切りボボボーボ・ボーボボ 2位 あずまんが大王 3位 すごいよマサルさん 4位 赤ずきんチャチャ 5位 エンジェル伝説 6位 監獄学園 7位 かぐや様は告らせたい 8位 WORKING!! なんか忘れてる気がする ハトのお嫁さんとかめっちゃ笑った気がするけど全部読んでないんだよね 読み切りボボボーボ・ボーボボは初めて立ち読みで耐えられなかった、編はさほど ーーー 1〜5位はマジで死ぬほど笑ったので暇ができたら読み返したい グルグルとはれぐぅは笑った気がするんだけど、笑ってなかったシーンも多かった気がして記憶が曖昧 幕張、浦安、稲中なー、絶対面白いんだろうけどなぜか読んでない代表格だな、たまたま読んでないのってあるよね 斉木楠雄や銀魂も良いんだけどアニメ派なんだよね ニニンがシノブ伝正

    死ぬほど笑った漫画ランキング
    sophizm
    sophizm 2024/03/08
    マサルさんとギャグマンガ日和かな
  • 絵師たちは、盗人だという自覚がない

    AIを使っていると、反AIに誹謗中傷や嫌がらせを受けている個人や企業をよく目にするようになった。 やれ「無断学習」やら「泥棒」やらAI利用者について好き放題言っているけれど、 絵師さんたちって自分たちはその「無断学習」や「泥棒」してるって自覚ないんだよね。 自分たちがその「盗人側」だっての、忘れてるでしょ。 . 絵師さんも他の人が発表した作品を模写して自分もそれが再現できるように訓練したりしてるし、 . こういう話すると、手書きの無断学習はAIの無断学習と違うって言い始めるんだけど、 今の法律ではAIだろうと人間だろうと一緒の扱いなんだよね。 現在の法律では公開されてる他者の著作物を学習するのは手書きもAIも自由にやっていい。 これによって、絵師さんたち自身はものすごく恩恵を受けてきたんだよ。 反AIは「無断学習やめろ」って叫ぶけど、そもそも学習に許可なんかいらないんだよ。 それに絵師さん

    絵師たちは、盗人だという自覚がない
    sophizm
    sophizm 2024/03/06
    絵師界隈では例の山の絵が好きだよね。数分で描いた絵の後ろには数百時間の練習がある、というあれ。絵の「文化」も同じで、数千年の絵画技法の蓄積の上に絵師の作品は立っているに過ぎないことに自覚してほしい。
  • 関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について

    といえば、粒感のあるピンク色ので餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜」と言われればまずこれだった。それ以外の「桜」の存在なんて想像すらしていなかった。 ところがどうだ、東京に来てみれば見慣れないやつが桜を名乗っていた。平べったい生地で餡をロールケーキのように巻いてその上からさらに桜の葉を巻いた和菓子。関東ではこれを「桜」と呼ぶらしい。 アホか。どこがだ。今日からきみは桜クレープと名乗りなさい。おしゃれぶりやがって。なんだその軽やかなフォルムは。ヨックモック気取りか。洋菓子のパーティにでもお呼ばれしているのか?大体その葉っぱはなんだ。意味があるのか?その桜の葉っぱはな、物の桜をそのまま触ると手がべたついてしまうから巻かれているんだよ。きみは見たところ結構さらさらしているようだが当に桜の葉っぱが必要だったか?そのまま手でつまんでべられそうな

    関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
    sophizm
    sophizm 2024/03/05
    加藤はいねさん、元気にしてるだろうか……
  • 【急募】アラフォー女性への誕生日プレゼントについて意見を聴かせてくれ

    来週に女友達と会うことになった。 彼女は一度結婚して、二児の母。子供が幼い頃に離婚して一人で子育てして、ある程度大きくなった(4月から高校)ので久しぶりに東京に来る。 どうやら彼女の誕生日でもあるらしいのだが、何か贈り物をあげるとしたら、何が良いだろうか。 彼女との関係性としては、当に女友達という感じ。彼女が結婚後に移住した(現在も在住)のは某観光都市だったので、俺が旅行がてらそこを訪れた際、何度か二人で事に行ったりはしている。子供つきだったことも何回かある。むしろその方が多い。直近では去年の10月ぐらいに会った。普段はLINEでやり取りしているような関係。もちろん付き合ったりするような関係でもなく、当に女友達という感じ。 で、冒頭に戻るのだが、来週がその女友達の誕生日でもあるらしく、せっかくなので、子育て義務教育完了お疲れ様でした的な意味も込めて何かプレゼントでも渡したいなと思って

    【急募】アラフォー女性への誕生日プレゼントについて意見を聴かせてくれ
    sophizm
    sophizm 2024/03/05
    ネイルオイル
  • ミスター端っ子「どんな食べ物でも端っこがうまい!」

    ミスター端っ子「どんなべ物でも端っこがうまい!」

    ミスター端っ子「どんな食べ物でも端っこがうまい!」
    sophizm
    sophizm 2024/03/03
    端王「恥の多い生涯を送って来ました。 自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです」
  • アンドロイドの恋人が出来たらしたい会話第1位

    ワイ「世界で一番君が好きだよ……」 恋人「0番目は誰ですか」 はてなーたちの反応「正直わかる」 「異論なし」 「このために長生きするつもりでいる」

    アンドロイドの恋人が出来たらしたい会話第1位
    sophizm
    sophizm 2024/03/03
    恋人「ぬるぽ」 ワイ「ガッ」 はてなーたちの反応「DV最悪」「これだから男は」「平成くさい」
  • 3大ブクマカの親の仇(企業編)

    Apple ・テスラ ・メルカリ あと1つは?

    3大ブクマカの親の仇(企業編)
    sophizm
    sophizm 2024/02/28
    アパホテル、ゴーゴーカレー、ペッパーランチ